アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

全くの無知です。
どなたかお詳しい方、分かりやすく教えて下さい!!

私はずっと務めていた会社をおととし辞めて昨年からフリーランスとなり働き始めました。
収入は月によって3万の時もあれば15万の時もあるようなバラバラな状態です。
当初の予測では年収130万以上はいくだろうと踏んでいたのと、月収が8万だか10万だか超える月があるようならば
年収額にかかわらず夫の会社の社会保険・年金などには入れない(扶養になれない)というような話しを聞いたことがあったので
自分の名前で国民年金&健康保険に加入し毎月掛け金を払っていました。
でも去年の給与所得は結局約80万でした。そんな数字を見ていたら「本当に夫の扶養になれないのだろうか?」と強く思うようになってきました。
今年の仕事状況も去年と同じ様になるか、増えるか減るかは今のところ未定です。
とりあえず夫の扶養に入っておいて年収が130万を超えそうになったら夫の会社の社保等からは外れ、国民年金&健康保険に加入すると言うことを
1年毎に繰り返すのはやっぱり不可能なことなのでしょうか?

本当に無知なので、もしかしたら不快な思いをさせてしまう質問なのかもしれませんが、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (2件)

 こんにちは。

ご主人は会社勤めですね?扶養家族に認定される可能性がありますから、ご主人を通して勤務先に確認なさってください。会社によって健康保険や厚生年金は運用が異なりますので、会社に訊くほうが早いです。基準は法律で決まっていますから大きな違いはありませんけれど。わかりやすいサイトがあったので貼っておきます。

参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/20050114 …

この回答への補足

《結果報告》
私の仕事の場合月収が定まらない仕事と言うことで年収で見てもらえる事となりました。無事扶養になれそうです。ありがとうございました!!

補足日時:2007/01/29 13:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
早速夫の会社に聞いてみます。

お礼日時:2007/01/26 16:09

健康保険における扶養については、下の方を参考にしていただくとして、税金のことはお分かりになっているのでしょうか。



>去年の給与所得は結局約80万でした…

フリーとのことなので、本当に「給与」なのかどうか確認してください。
まず、給与ではないでしょう。
その場合、もらったお金「収入 = 売上」から、その仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた数字を「所得 = 利益」といいます。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1350.htm
ご主人が「配偶者控除」を取れるのは所得が 38万円以下に限ります。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1191.htm
76万円以下であれば「配偶者特別控除」です。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1195.htm

>1年毎に繰り返すのはやっぱり不可能なことなの…

税金の配偶者控除や扶養控除は、年末にならないとその年の所得が確定しませんので、大晦日現在の状況で判定されます。
つまり、年によって配偶者控除がもらえたり (これを俗に扶養という)、もらえなかったりすることは、しばしばあります。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をご覧ください。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅れてしまいすみません。
税金のことまで触れて頂いたので私なりにもいろいろ調べてから御礼をしようと思っていたのですがかなり時間がかかっております(現在いまだ奮闘中^^;)
と言うのも私の場合はやはり「給与」ではなく「報酬」でした。
となると確定申告用式も「年の途中で会社を辞めたから年末調整出来なかった人」用の物とはまた変わってくると言うことですよね?
おととし分の確定申告は先に書いた様式で行ったので今年も自動的にそれと同じものが送られてきました。何も考えずにそれに記入してたところです。
フリーと言ってもアルバイトに毛が生えたようなもので、個人事業主と言う自覚は全くなくて経費の管理なども一切してませんでした。
ちょっとてこずりそう・・・。
また改めて質問させて頂こうと思ってます。
その質問がmukaiyamaさんの目に止まってくれたら嬉しいです。
ご丁寧にありがとうございまし。

お礼日時:2007/01/29 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!