アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

扶養内でいられるかどうか、何点か質問があります。

①派遣で短期2か月(厳密には50日)の仕事を見つけたのですが、労働時間が月87時間(月20時間)を超える場合、短期だろうと関係なく、扶養を外れ社会保険に加入しないといけないのでしょうか?

②月87時間を超えてしまい、かつ月の収入が4月は20万、5月は15万というようにバラバラだけどトータルで年間130万いかない場合、社会保険にはいらなくてもいいのでしょうか

③例えば今年短期の仕事を何個かやって、130万を超えてしまったら旦那の会社から扶養を外れるように言われるのでしょうか?ちなみに来年は育児のため仕事をする予定はありません。

④2年間は130万超えても扶養内のままでいられる制度は、自分がたくさん働きたいという自己都合は考慮されないですよね?あれはあくまでも人出不足などの会社側の都合しか考慮されませんか?


ご回答よろしくお願いいたします

A 回答 (2件)

⑩社会保険の扶養条件(130万の壁)と


⑳社会保険の加入条件(106万の壁)は
別々に存在します。

正しく理解しましょう。

⑩社会保険の扶養条件は、
社会保険の扶養の収入条件は、
年130万未満
月130万÷12ヶ月=108,334未満
日108,334÷30日=3,612未満
となっています。

給与収入の場合では、交通費込
月108,334円未満が条件ですが、
たいていの場合、3ヶ月平均で
月108,334円以上となるなら、
条件をはずれるというのが、
一般的です。
>4月は20万、5月は15万
という場合、さらにその前後で
どうなのか微妙なセンです。
ご主人の加入する健保組合に
より、その許容度が違います。
『協会けんぽ』であれば、
年間130万未満に均されるなら、
まあいいかとなると思われます。

次に、
⑳社会保険の加入条件
ですが、これはあなたの勤務先の
条件となります。

バイトやパートの加入条件は、
㉑勤務時間が週20時間以上
㉒1ヶ月の賃金が8.8万円以上
㉓学生ではないこと
㉔勤務先が従業員101人以上の企業
※今年10月から51人以上
となります。

現状の条件としては、2ヶ月以内の
期限のあるバイトならば、条件外です。
これは派遣先に条件を確認した方が
よいです。

完全に期限付きの『短期』で済むか
どうかがポイントです。

ということで、両方の条件
⑩社会保険の扶養条件(130万の壁)
⑳社会保険の加入条件(106万の壁)
を確認しないとなんとも言えません。

それを踏まえて、質問に答えると
>①
⑳の条件外になる『短期』かを
派遣先に確認するしかありせん。

>②
こちらは⑩の130万の条件を
ご主人の健保に確認しなければ
いけません。
4,5月前後のあなたの収入が影響
します。

>③
ご主人の会社で扶養条件チェックを
毎年やっていませんか?
奥さんの給与明細を提出させたり、
奥さんの前年の源泉徴収票や所得証明
を提出させたりしていませんか?
それで判断されます。

>④
ご質問は130万の壁の緩和措置の話
ですよね?
>自分がたくさん働きたいという
>自己都合は考慮されないですよね?
そのとおりです。会社がやむなく
残業させたと証明すればOKという話
になります。
但し政策の主旨を汲み取り、チェックを
甘くする傾向はあるようです。

思いっきり働きたいなら、
⑳社会保険の加入条件(106万の壁)
を突破して、社会保険に加入して
働くのがよいです。

年間160万以上働けば、手取りが
増えて、将来厚生年金も受給できる
ことになります。
さらに、この2年間は政策により、
社会保険料を補填してもらえるので、
手取りが増えます。
そうした職場を探してみるのも
よろしいかと思います。

ご理解いただけたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
丁寧に詳しく教えていただけたので、①~④まで全て理解できました。
派遣会社に確認したところ、短期の仕事は社会保険未加入で大丈夫とのことで、本日無事に採用されました。

お礼日時:2024/03/06 21:57

社保の扶養の要件はおおまかには自分の勤務先で社保に加入しないことと、向こう一年間の見込み年収が130万円以下であることの2つです。



まず、勤務先で社保に加入する要件は勤務時間だけではありません。
https://www.mhlw.go.jp/tekiyoukakudai/

また年収は暦年ではなく向こう1年間の収入見込みを見ますので、結果的に年収がどうであったかは直接は関係ありません。

扶養の認定については自己申告が原則ですが、健保から定期的に要件の確認があり最近はマイナンバーを利用して確認されるようです。

扶養の2年間の特例は、勤務先が繁忙のために一時的に扶養範囲を超えるという証明が必要なので、自己都合では認められません。
https://www.mhlw.go.jp/stf/taiou_001_00002.html

就職する際は自分が社保に加入するかは重要な要件なので求職先に確認しましょう。また、社保の扶養の細かいところは健保によって差がありますのでご主人の勤務先経由で健保に確認されるのが簡単で確実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。派遣会社に確認したところ、短期の仕事は社会保険未加入で大丈夫とのことで、本日無事に採用されました。

お礼日時:2024/03/06 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A