dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は医学部の5年生です。
でも私は本当はすごく頭が悪いんです。

小さい頃から、勉強ができることが一番大切と親に
教えられ、それを疑う知能さえなくて、小中高と、
可能な限りを勉強に費やして大学に入りました。

でも世の中には頭がいい人がいっぱいいるってことにきづきました。
優秀な医者はいっぱいいて、結局はそういう人が評価される。
私は存在価値がない。そのうえ、頭が悪いと、人にも、性格が冷たいとか、
いいかげん、とか誤解される。(知能が高すぎて誤解されることも
あるかもしれないが、それは嬉しい悲鳴だと思うし。)

頭が悪い人は、世の中からもけむたがられる。(めんと向かって
言われることは少ないけれど。)私自身頭が悪いと世の中に
提供できる絶対量が少なくて、情けなくて、死にたくなる。

何かを努力すれば、必ず何かがおろそかになる。だから、人間のレベルは
努力しても一生変わらない。ばかは死ななきゃ治らない。
ばかが生きていくことは、傲慢なことかもしれないとも思います。
努力じゃどうにもならない。

でも自殺は苦しいし、私は(傲慢にも?)結局生き続けるのかもし
れないけれど、皆さんの意見も聞いてみたいです。
頭が悪い人が、生きていく価値はあると思いますか?

A 回答 (71件中51~60件)

質問の内容からすると、恐らく今まで培ってきた価値観(信じていたもの)を覆されて、自分を見失っているようですね。

でもある意味その殻に閉じこもった価値観を脱皮する良い機会なのではないでしょうか。世の中にはいろんな人がいて、それぞれ違った価値観(生きがい)をもって生きています。それをあなたの尺度で測るのであれば「生きていく価値はないという人もいる」となるのでしょう。恐らくあなたは他人と接する時「この人は頭の良い人」(最高の人)「この人は頭の悪い人」(最低の人)としか見ていないのではないですか?だから自分が頭が悪いと思ったら死にたいくらい嫌になるのではないですか。そうゆう評価も必要ですが、それでは人間関係もギクシャクしますよね。それとあなたは今から医者になろうとしているのですよね。「誰か助けたい人がいる」とか「誰かを助けたい」ためにその職業を選んだのではないのですか?頭が良いとか優秀と思われたいからと言う理由ではないですよね。
>優秀な医者はいっぱいいて、結局はそういう人が評価される。私は存在価値がない。
などと肝っ玉の小さいことを考えずに、「如何に病気に苦しんでいる人を何十人、何百人助けるか」ということを今、その職業を選択するのであれば考えるべきなのではないですか?そうゆう姿勢で仕事をしていけば、周りの人にも慕われ、良い医者になるのではないでしょうか!
    • good
    • 0

頭が良いか悪いか、、、


頭が良い人の中にいると、もっと頭の良いヒトが見え、そこを越したと思ったら、もっと頭の良いヒトが見える。
私の人生も今までのところ、その繰り返しです。
いわゆるエリート大学を出ている友人達も、自信を持っているように見えても、常に、この問題にぶつかっているようです。
おっしゃるとおり、勉強ができることと頭の良い事は、全く違う事で、私は、「センス」だと思います。
(((野田何とかさんの本で(今流行りの論理術だったと思う)「模倣できる事」が、センスの秘訣の一つだったとかいてありました。頭の良い人たちは、自分が経験しなくとも、本を読んだり、人の行動を見ているだけで、何かを得られるようです。))))

他人と比較する限り、一生ついて回る悩みだと思います。

「努力家」の人ほど、付いて回る悩みです。
努力すれば、叶う。 努力が足りないから、叶わない。

あなたは、今まで充分に努力をしてきたと思っているようなので、その努力を自分で強く肯定してみてください。

生きている限り、評価される事はついて回りますが、他人の評価を絶対と受け止めるのではなくて、自分が自分に下した評価のみを正しいと思ってみることも必要だと思います。

まず、自分を肯定してください。ご両親から賜った「努力すれば叶う」という金言を実行できたのですから。
(世の中には、「努力」することも出来ないヒトがたくさんいるんですよ。)

ああ、偉そうにかいちゃった。!

とにかく、パアあああああー――と、青空を見て!
    • good
    • 0

若いうちに、そのように気づかれて、よかったですね。


あなたは頭がいいんだと思います。
この言い方が納得いかないのなら、カンがいいと言い換えます。
つまり、このままのやり方では自分が苦しいという、自分の気持ちに
気がつけたんだと思います。

これからが、あなたの人生ですよ。
考えて、選択して、生きてみてください。

理解者がほしいだろうし、辛いと思うこともたくさんあるでしょう。
理解してくれそうな人が近くにいるなら、思うことを話してみると
いいと思います。
いなければ、カウンセラーに会って、いま考えていることを
とにかく、ぶちまけてしまうというのも、とてもいい方法だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頭の中がもう少し整理できたら、カウンセラーや専門家の意見も聞いてみようと思っています。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/18 01:49

まあ、頭良くても頭の悪い行動する奴はいるから、頭がいいから人が良いとは限らないし、頭が悪いからって人が悪いとは限りませんよ。

#1のお礼の投稿を読ませて貰いましたがpinpon87さん自身に自信がもてないようですね?
それと、頭が悪いからと言ってますが実はそれ以外に悩みがあるのでは?それを頭の悪いことを理由にしてませんか?
大事なのは失敗してもそれを糧にくじけず、めげず、頑張ることです。みんなそうやって生きてますよ。
厳しいことを言うようですが現実から逃げては駄目です。
現実を認識して、それを理解して受け止めることです。
それが出来ないと辛い思いをしますよ。
後、考えすぎは良くないです、私も経験ありますがどんなに悩んでも、何日も考えて悩んでも駄目なときがありました、そのときは考えるのを止めるのです。そのことを忘れるのです、そうすると、意外な答えが見つけることが出来ますよ。では、(。^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

<#1のお礼の投稿を読ませて貰いましたがpinpon87さん自身に自信がもてないようですね?

そうです。自信は全くないです・・。自信がない私が行動しても、自信にも
つながらないんです。

>それと、頭が悪いからと言ってますが実はそれ以外に悩みがあるのでは?それを頭の悪いことを理由にしてませんか?

そんなことは、ないつもりなんです。自信がもてないのは頭が悪いことが原因だと思っています。

>厳しいことを言うようですが現実から逃げては駄目です。
逃げてはいけないって・・・。何ででしょうか・・・?
現実を見て、逃げることもあると思う。溺れることがわかっているのなら。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/16 00:29

>頭が悪いと世の中に提供できる絶対量が少なくて、情けなくて、死にたくなる。


ってあるけど、100%頑張らなくてもいいじゃない。
足りない分は他の人に任せてもいいと思うよ。
完璧な人間なんていやしない。
助け合いっていうじゃん。
それから死にたいなんて言わないで!怒るよ(`ヘ´)
世の中には生きたいのに生きれない人が沢山いるんだよ。

pinpon87さんの周りの人間が、おかしいんじゃないの?
頭の良し悪し?で、性格が冷たいとかいいかげんとか誤解しちゃうようなさ。
小さいころから競争社会みたいな所で、偏差値とか成績とかで
人間の上下が決められちゃうみたいな環境にいたせいで、
pinpon87さん疲れちゃってんだよきっと。
たまにはパーッと遊んでみたら。
もしくは海とかでのんびりとね。

pinpon87さんの存在自体が価値を持っていると思うな。
人間それぞれがね。それを自分でどう思うかじゃないかな。
自分はなんて価値がない人間なんだろうって思えばそれまでだし。
努力したらその分ご褒美が待ってると思うよ。
最後に、偉そうに書いてしまって、ゴメンね。
明るくいこう!!
    • good
    • 0

いろんな方が回答されてて、だぶってるかもしれませんが、回答させてください。

人間でも、ほかのどんな生き物でも、生きてることそのものに価値があるとおもうんです。生きてるのが傲慢ってなんですか?科学は進歩してるけど、命をつくることはできません。クローンだって、人工授精だって、自然の仕組みを人間がちょこちょこっと応用しただけですよね?医大生の方だから、そのへんはきっと詳しいでしょう?
人間なんかが理解できないような、大きな力(神とか自然とか呼ばれている)にもらった命です。どんな生物だって、人間以外は、タイムリミットぎりぎりまで悪あがきして生き延びようとします。人間から見たら知能があるのかないのかわかんないような原始的な生物だって、自分の命は本能的にまもります。
ここにいられる時間は限られてるのに、欲しくたってもらった以上は延びないのに、勝手に捨てちゃうほうがずうっと傲慢です。医大にいってる人が、お願いだからそんなこと言わないでください。
    • good
    • 0

もっと気楽に生きましょう。

(言っただけでそう簡単になれないのは百も承知ですが)
哲学的になりますが、人間は全て自分の快楽の為に動いています。
人に優しくするのも、それは結局自分が気持ちよいと思うからする事。
募金をして、偽善者だ偽善者だ。と、ののしる人もいる。しかし、偽善者でもなんでも結構。例えそれが自己満足だったとしても、自分が快楽を得て、他の人も僅かながらしあわせになる(かもしれない)。なにか困ろうことがあろうか。

いやぁ。こう言うと、先日大規模テロを行った人達のように俗に言う悪人達もそれで良いじゃん。と言う結論になってしまい、私は非難中称を浴びるのかも知れませんが、少なくても私はその様に生きています。私はこんな風に生きてきて、幸いこの地球上にいる大多数の人達と感性が似ているのか、私が快楽を得ることで、他人が大きく傷付いたり、人から後ろ指を指されたりしたことがない(つもり)ですが…

余談ですが、私は幼稚園児の頃、自殺したい、自殺したいとよく言っていたそうです(どんな幼稚園児や)。今では全っっく憶えていないのですが、一体何があったんでしょうね。私…確かその頃の将来の夢は消防士…これはまた対称的な…

やはり皆さんが言われている様に、生きるのに価値は関係ないと思います。人間がこの世に誕生した時、既にその時点で何千何万と言う競争確率に勝ちぬいています。
生物の全ての共通の目的の一つは生きることです。そして、もう一つ、子孫を残すこと。全ての生物はこの二つの目的を持ってこの世に誕生します。しかし、動物と人間には大きな違いがあります。動物は、子孫を残すことが一番の目的で、生きることは子孫を残す上での一つの条件に過ぎません。そのことを知る一つに、多くの動物は子孫を残すと、あまり時間を残さず、この世を去ります。これは子孫を残したことで目的が無くなったことを意味しています。しかし人間は、一般的に子孫を残す適齢期になり、子孫を実際に残しても半世紀近くそのまま生きつづけます。これは他の動物から比べてもかなり長いはずです。
これは、人間が子孫を残す以外の目的がある為だと思っています。つまりそれは人生を楽しむこと。生きること自体が目的。これが人間と動物との大きな違いだと思います。

楽しいことをみつけましょうよ。それが生きることの本質だと思います。

背伸びすることは確かにキツいんですよ。私は背伸びして自分をよく見せるのは止めました。背伸びして一段、二段上に行けたとしても、そこに維持しているのはツラいことです。だから私は階段を下ります。苦痛にならない程度に。誰に何言われても、苦痛しか産みださない上の世界にいてもずっとツラいだけですから…(これはあくまでも自分のことです)文句を言われてののしられても、楽しいことがあるから、今を生きる気力があります。

ちなみに死は…まだ恐いです。しかし、隣人の死はもっと恐い。隣人がこの世から居なくなった時、一体自分はどうなるのか…きっと、とてつもない大きなエネルギーが私にのし掛かってくるのだと思う。私はその時それに耐えきれるか自信がありません。だから隣人が死ぬのなら、まだ自分が死んだ方がマシだと思う時もあります。だから、隣人を苦しめないで。それだけはお願い…

こんな事だらだらと自分の事書いて良いのかなぁ。と悩みつつ勇気を出して送信…
    • good
    • 0

こんにちわ。


ん~、難しいですね・・。
あなたの人生は勉強だけがすべてなのですか?
もっと視界を広げた方がいいと思いますよ。
世の中の役に立てなければ、生きる価値がないとか・・変ですよ。
頭がいいにしろ、悪いにしろ。社会の一員として生きてるわけですから。
勉強ができれば将来、幸せになれるとは限らないと思います。(この場合の幸せは、仕事の成功とは別)
っか、人間のレベルって・・・レベルなんてありませんよ。あるのは、個性です。
完全を求めてもきりがないと思いますよ。上には上がいますから。
いまできることを、やるかどうかはおいといて、探してみてはどうですか?
    • good
    • 0

世の中,あなたより頭の悪い人が,そんなことを気にせず平気で生きてます.



あなたより,性格の悪い人が,平気で生きています.

ひらきなおりましょう.

あなたは,思っているほど頭は悪くないですよ.
    • good
    • 0

はじめまして。


質問をした経験はありますが、回答をした経験がないので緊張しています。それでも、私もすごく似たような経験をしたことがあったので、思いきって私の意見を書かせて頂くことにしました。

実は私も似たような経験をしたことがあります。
中学校の時、結構なハイレベルの学校に行っていたのですが、「何故自分はここにいるんだろう」と思わずにはいられないくらいに低レベルな人間だったんです。
その時は自分のプライドなんて欠片も無かったですし、「死にたい」とも思いました。(実際、生きてますけどね/苦笑)
かなり深刻な悩みでしたが、高校に入ってみて、私の周りは一変しました。
高校は普通レベルの学校に入り、自分にも少しは自信が持てるようになったんです。
pinpon87さんは小学校の時から大学までかなりのエリートコースを一直線に歩んでいっていらっしゃるようですね。でも、少しそのエリートから外れればpinpon87さんは「医大に行ってるの!?」と周りから憧れるような存在なんです。私も外に出るまでは知りませんでしたが、いざ外に出てみればそんなものです。
ですから、「死にたい」なんて思わないでください。pinpon87さんは馬鹿なんかじゃないです。もし本当に馬鹿だったらこんな疑問にもぶち当たらずにその辺でぼけぇっとしている大学生の1人でしょうし。(言い過ぎかもしれませんが、私はそう思います)
本当に頭の悪い人は、悩みも無くて唯笑って生きている人だと思います。馬鹿だったら考えることもできないでしょうから、こんな深刻な悩みになんて行きつけないですよ。
pinpon87さんの仰る「馬鹿」というのは「勉強が出来ない」という意味なのかもしれませんが、私は馬鹿でも生きる価値はあると思いますよ。というか、価値そのものが無くても皆生きてますしねぇ・・・って、これ言っちゃったらオシマイですけど(苦笑)

・・・すみません、支離滅裂な回答で。いえ、回答と呼ぶのも相応しくないですね。私の愚痴を書いただけになってしまいました・・・。不快な思いにさせてしまったらごめんなさい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!