
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは♪
私はただの犬好き(というより犬バカ?)なのですが、
周囲にたくさん犬のお友達がいるので、その子達を見ていて、歯の大切さを実感しています。
とくに高齢のワンちゃんには、歯から歯茎まで腐ってしまったことが原因で、
ご飯が食べられなくなっていったり、吠えることができなくなったり。
そんな例を見てきました。
その子たちが若かったころはまだ犬の歯磨きなんて考えは普及していなかったんでしょうね…(;_;)
で。歯磨きですが、ふたとおりの作戦があります。
「歯垢」の段階でとるか、「歯石」の段階でとるか。
「歯垢」には、みなさんのおっしゃるとおり、ガムがいい方法だと思います。
わたしの獣医さんのところには、歯磨き専用のガムが売っています。
普通のガムとちょっと違って、ひらべったいガム。
歯磨きできない日は代わりにそれをあげてくださいっていうタイプ。
でも計算すると一日あたり300円くらいしたはず・・・(-_-;)
それと同じシリーズで、歯磨きセットもありました。
歯磨き粉、私も食べてみたけれどとってもおいしい!
両方、うちの子もお気に入りでした。
でも。。。「毎日」は難しいです。
ズボラな私の性格のため?
しかも、うちの息子は、「ほねっこ」でさえゲーしてしまった
軟弱くんで、大きなかたまりを飲みこんでしまうとゲーしてしまうんです。
たとえ大丈夫だとしても、毎日ガムをあげることにも抵抗があるし。
そして、結局落ち着いたのは「歯石とり」です。
2週間に一度くらいまとめてやろう作戦です。
歯磨きやガムは「歯垢」をとるのには適していると思うのですが、
「歯石」になってしまうと難しいんですよね。
NO1の方がおっしゃっていたように、獣医さんで取ってもらうのが
普通のようですが、家でもできます。
ワンちゃんと飼い主さんとの関係にもよるんだけど。
歯磨きさせてくれる子なら絶対大丈夫♪
方法はいたって簡単。
歯医者で使っているような、両側に「C」の字みたいな形のクギのついた、
道具、わかります?
ドラッグストア」などでハブラシとならんで売っています。
それを買ってきて、歯磨きと同様の姿勢で削ぎ落とすだけです。
価格は1000円くらい。かんた~ん♪
獣医さんに聞いたら、獣医さんでも同じ方法だと言うことですから安心です♪
飼い主なら安心してア~ンしてくれるから麻酔もいらないんです。
うちの子は、私の膝枕でアガ~~~~ァと口を開いています。
その際の注意点は、臼歯のくぼみまで深追いしないこと。
どうしても取りたくなってしまうのですが、
そこはエナメル質が薄く、そこを削ると却ってよくありません(獣医さん談)。
その点さえ、注意すれば大丈夫です~。
この方法、私が獣医さんからおスミつきをもらって以来、
周りのお友達にもレクチャーしてみんな実践しています。
他の獣医さんにかかっている子など、キレイな歯ですね~!って誉められたっていうから、
自信をもっておすすめします~♪
長くなってしまいました。ごめんなさい!
詳しいお話ありがとうございます。
大変参考になりました。
すこしずつですが 健康管理に気をつけてあげたいとおもいます (*^_^*)
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
ヨークシャテリアーを飼っておりましてつい先日、
麻酔をかけて歯石取りを行ってきたところです。
前にもやった事があるのですが今回は2年ぶりに行いました。
ちょうど10000円でした。汚れていた歯が真っ白になりました。
この真っ白を保つためにもちゃんとお手入れをしてあげねばと思っています。
なので、みなさんからのレス、私も参考にさせていただきました。
麻酔ですか? ちょっとしんぱいになりますね 大丈夫ですか?
最近 麻酔に敏感になっていまして・・
ありがとうございます
(*^_^*)
No.4
- 回答日時:
歯石を取るには、「牛のヒズメ」が一番おすすめです。
歯磨き用のガム等でも取れなかった歯石が取れて、とてもきれいな歯になりました。
1個50円~70円くらいのものです。
ホームセンターやペットショップでは置いていないところが多いですが、
「愛犬の友」という雑誌に、販売しているショップの広告がたくさん載っており、通販で買えますので、一度見てみてはいかがでしょうか!
No.3
- 回答日時:
こんにちは!
歯石は、ついてしまったらとった方が良いと思います。
家の子も、少しだけ奥歯についてたので、避妊手術で麻酔をかけた際についでにとってもらいました。
つかないようにするには、歯磨きと歯磨き用のガムをあげることかな。
歯磨きは結構頻繁にした方が良いですよ。
私は2日に1回しています。
歯石がついたのをほおっておくとどんどん酷くなって、膿んでしまうこともあるみたいです!
そうなると歯を抜かないといけないと聞きました。
歯石がついて酷くなる前に取ってもらい、
それよりも歯石がつかない予防を心がけましょー♪
愛犬に麻酔をかけるなんて、なるべくならしたくないですからね!
では。。
No.1
- 回答日時:
歯磨きはしてますね、一週間~二週間に一回くらい。
歯石除去は、半年おきくらいに獣医さんにお任せです。
そう言えばいくらくらいかかってるんだろ…。
他の注射やらお薬もらうのやらと一緒にやってるけど…。
ん~、でも何万円とかそんなにかかってはいないハズ。
せいぜい何千円とか何百円とかじゃないかな…?
ちょと自信ないですけど。
ありがとうございました。
歯石取りも大切だろうなって感じているのですが麻酔して行うって聞いたことがありました。 どうなのかなって~思い、皆さんに質問させていただきました。
(*^_^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 ミニチュアダックス16歳 今迄4回全身麻酔で歯石除去を、しているんですが 最近また歯石がついてしまい 1 2023/04/30 22:33
- 猫 9歳の猫です。 歯磨きはしてますが、歯石がついてしまいました(写真左)。 歯肉炎も1か所あります(写 2 2022/06/30 07:46
- 歯の病気 歯石除去 やっていますか? 25 2023/06/26 13:42
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 皆さん歯医者で歯石取りは何回行ってますか?優秀な医者は1回で終わり、金取り主義の医者は6回とか8回も 7 2023/03/01 12:51
- 歯学 頻繁に通院させる歯科医 2 2023/04/12 02:01
- 歯科衛生士・歯科助手 歯医者さんの歯科衛生士による治療費(清掃や歯石取り等)は今年値上がりしたのでしょうか? 以前一回10 1 2022/10/12 18:02
- 猫 ※ 歯の写真があります。 16〜17歳になるオス猫なのですが、ふと歯を見た所、右奥歯が写真のようにな 1 2022/08/05 18:06
- 健康保険 保険の事がさっぱりわかりません… 1 2023/03/03 19:57
- 歯の病気 歯医者さん、予算いかほどですか? 2 2023/03/01 23:09
- 掃除・片付け バイト先にて トイレ掃除のとき、共用のゴム手袋がデカくて雑巾臭くて蒸れて手まで臭くなります。 仕方な 2 2022/08/18 00:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
愛犬の歯石除去と抜歯しました...
-
犬8歳の鮮血血便
-
犬の口内の消毒について
-
犬の歯垢取り
-
ペットショップで契約した子犬...
-
閲覧注意です。自分も鳥肌立っ...
-
旦那が犬の足を踏んでしまいま...
-
ワクチンの回数と散歩デビュー
-
新聞紙を食べたのですが、大丈...
-
避妊手術の縫い目を隠した絆創...
-
猫が避妊手術後、糸を取ってし...
-
子供の色えんぴつを食べてしま...
-
愛犬の事でノイローゼ気味です...
-
不妊手術をしようか迷ってます...
-
生後5ヶ月オス猫のおちんちん...
-
飼い犬がチュールの袋を飲み込...
-
愛犬3歳、最近嘔吐します。 嘔...
-
動物病院からのお供え花はよく...
-
昨日 私の留守中に愛犬が綿棒を...
-
DPTというワクチンは第2期あり...
おすすめ情報