
全くの無知での質問で失礼致します…。
新築マンションを購入して、先週に金消会を終えました。
引渡しは2月末、引越しは当方の都合で3月末です。
先日、販売会社の方から登記手続きの為に、
住民票を新築のマンションの住所へ移し、
その新しい住所での住民票の写しを
2月始めまでに郵送するようにと連絡がありました。
役所では「もう引越し済み」と言うように言われましたが、
まだ全戸引渡し前ですし、
引越しまでに1ヶ月以上前に住民票を移すことも、
嘘をつくことも何だか気持ちがモヤモヤしています。
手続き上、仕方の無い事だとあきらめ、役所に行こうと思ってますが、
同じマンションに入居する方に伺ったところ、
住民票移動や書類を揃えるのも、
他の方は入居後でいいと言われているようです。
ローンを受ける金融機関によるとの説明だそうですが、
そういうものなのでしょうか?
乳児がいるのでちょうど保険所で受ける予防接種の時期と重なり、
遠い保健所までうけに行くのが少し不安というのもあります。
(とっても小さな不安ですけど…。)
また、1ヶ月も前に住民票を移動しても大丈夫なんでしょうか?
注意することなどはありませんか?
全く知識のない私ですが、教えていただけませんか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
不動産業界に従事するものです。
まだ住んでもいない新築のマンションに先に住民票を移せとのことですが、これは以下の理由があります。
新築マンションの所有権は業者(ケースによって販売会社が持っていたり、建築会社が持っています)が持っています。
それから、momo2206さんに所有権を移すのですが、その際、不動産の登記に必要な登録免許税がかかります。
現在その登録免許税に軽減措置があり、そのマンションと住民票の住所が合致していないと軽減措置が受けられません。
ちなみに軽減措置を受けると登録免許税が評価額の2%から1%と半額になります。
次の理由が、将来momo2206さんが今回購入されたマンションを売却される場合、住民票を移してなくて登記をすると、今回の登記は旧住所のまま所有権の登記がなされます。売却時の所有権移転登記の際に旧住所と新住所(新築マンションの住所)とのつながりがある書類を用意しなければならず、いささか面倒だという理由です。
失礼な話ですが、momo2206が亡くなられて、相続人が相続されて所有権の移転登記をするときに手間取る可能性もゼロとはいえない場合があります。
以上の理由で、住んでもいないマンションに住民票を移転してくださいと言っているのです。
前者の理由の場合、市区町村長が発行する住宅用家屋証明書があれば軽減措置を受けることが出来ますし、後者の理由の場合戸籍謄本か住民票の附票をとれば、所有権移転登記が出来ます。ただし、司法書士によっては手数料が上がる場合がありますが。
これらの手間を考えられて、移動するかどうかをお決めにならればよろしいのではないでしょうか。
ご丁寧にどうもありがとうございました!
引渡し前に住民票を移動させる訳が分かり、
納得いたしました。
ただ、同じマンションで同じ販売会社なのに、
引渡し前に住民票を移動する必要がある人と、
引渡し後でいいと説明を受ける人がいるのはどうしてですか?
もし、お時間がございましたら教えていただけませんか?
お手間を取らせてしまって申し訳ありません。
宜しくお願いします!
No.7
- 回答日時:
N03です。
私も、回答のお礼に書かれましたご質問の件は、NO4の方と同じ回答ですし、同じことをいたします。
嘘をつくというのは、よくないことですが、いわば「嘘も方便」というものだと思っております。(^_^;)
今までのお客様で、頑として嘘をついてまで住民票を移転したくないという方はお一人いました。
それはそれで、正当な手続きを踏めばいいことなので、最後までお付き合いさせていただきました。売却の方はまだですが。(^_^;)
あとはmomo2206さんのお考えですので、よくお考えになってお決め下さい。これまでの回答が参考になれば幸甚です。
何度も質問をしてしまい、申し訳ありませんでした。
引渡し前に住民票を移動させることの意味が、
とてもよく理解できましたので、納得した上で手続きをしようと思っています。
何度もご回答してくださってどうもありがとうございました。
adpanda1さんが担当されるお客様は安心してお任せできますね。
お仕事頑張ってください。
No.5
- 回答日時:
私もいろいろ調べましたが、ほとんどのかたが「引き渡し前に住民票異動」
のようです。
ただ、役所を騙すことになりますし、本当は違反です。
私の場合は、父に「新築物件で誰も引き渡しをしていないマンションということは
わかっているかもしれないから『このマンションはまだ入居開始していませんよね?』
と言われたら怖いと思い、販売会社に聞くと「役所には言ってみないとわからないので
確実なのは転居してからですね」と言われ、融資審査もギリギリまで
通っていなかったこともあり、私は転居後にしました。
ただ、ご存知と思いますが、登記の住所変更で余分に手数料がかかりましたが・・・
みなさん、普通にされていることなんですね。
暗黙の了解なのでしょうね。
ちょっと神経質に心配してしまいました。
どうもご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
不動産屋です。
>>ただ、同じマンションで同じ販売会社なのに、
>>引渡し前に住民票を移動する必要がある人と、
>>引渡し後でいいと説明を受ける人がいるのはどうしてですか?
おそらく担当がちゃんと話していないのではないでしょうか?
私の場合、新住所での登記のほうがお客さんにとっても
後々、楽になる可能性が高いので嘘をついてもらって住民票を
とってきてもらってます。
もちろん、嘘がつけないと言う方の場合は主旨を説明して後々の
不具合の件も話した上で書類を調えてもらっています。
後で知らなかったと言われたら嫌ですし、仕事にプライドもってますので。
ちなみに説明をすると、大抵の方は新住所の住民票を取ってきてくれますよ。
どうもありがとうございます。
私は住宅ローンの手続き上、新住所で住民票を…と言われ、
同じマンションに入居する友人は、
住民票は入居後でいいといわれたようなので、
友人の住宅ローンの手続きは大丈夫なのかと勝手に心配してしまってました。
担当の方に伺っても「金融機関が違うから」と言われましたが、
金融機関が違えば住宅ローンの手続きは入居後でもいいのですか?
やっぱり、私には難しいです…。
ただ、入居前に新住所にするのは納得しましたので、
安心して移したいと思いました。
どうもご説明ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ウチもそうでした。
現実、住民票とはとても良い加減なもので引越しや入居の証明などなくても転入になるのです。一斉になると役所が大変だからと言うのもあるようです。予防接種のことは分かりませんが、ローで自ら居住を照明する為には住民票が必要なのでしょうけど、実際にそれが何時までに必要かはわかりません。子供さんのことを考えると、引越しと同時でよいのなら良いですね。本来は転出してから速やかに転入の手続きを取れば良いということなのですから。一度保健所に聞かれて見てはいかがでしょうか?No.1
- 回答日時:
私もあまり詳しいことはわかりませんが。
我が家もやはり登記のためということで住民票を引越しの3ヶ月前に移しました。
違う場所でマンションを購入した方もやはり、ずいぶん前に住民票は移していましたね。
お金関係(ローンの支払い。口座の開設)は良くても、登記となると住民票は移さなければならないのではないでしょうか。
特に困ることは無いと思います。
予防接種は、引越し先の役所の児童福祉課か保健所の方に相談すればアドバイスをくれると思います。
就学されているお子さんはいないですか?
いらっしゃるのなら
学年末ということで申請すれば
そのまま今の学校に通えると思います。
お役に立ちますでしょうか?
ありがとうございます。
mizukilandさんは3ヶ月も前に移動されたのですね。
困ることもないようですので安心致しました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戸籍・住民票・身分証明書 家を建てているのですが、来月完成して引き渡しがあります。引っ越しは来月末を予定してます。 先日司法書 3 2023/01/20 11:46
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 入籍から引っ越しに伴う申請について 1 2022/09/28 22:58
- 転入・転出 住民票、引越し関連について質問です。 同じ職場の人と同棲を理由に実家から同じ市内に引っ越す予定です。 2 2022/12/06 11:41
- 引越し・部屋探し 引越し手続きの順番を教えてください 1 2023/06/04 15:08
- 戸籍・住民票・身分証明書 毒親からの逃げ方について 4 2022/05/13 15:48
- 転入・転出 転出届 退職 国民健康保険証について質問です。 今年3月いっぱいで今の職場を退職することになりました 1 2023/03/20 07:37
- 一戸建て すまい給付金申請について 2 2022/07/14 18:46
- 戸籍・住民票・身分証明書 この場合、戸籍はどうなりますか? 成人前に保険証を持っていき県内でバイク運転免許を取る。顔ありの身分 2 2023/01/04 19:34
- 転入・転出 引越しに伴う住民票転居についてです。 12月17日に現住所の自宅を出て新居に引越します。 12月4日 3 2022/11/28 18:33
- 転入・転出 退職、転居、住民票について質問です。 現在の職場を今年の3月いっぱいで退職することになりました。 現 2 2023/03/04 15:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住所不定の人は住民税(市民税...
-
マンスリーマンションに住民票...
-
アパートの契約更新の書類に関...
-
住民票の移動と会社の交通費に...
-
障害者手帳をもらったら、次の...
-
他人名義の部屋に住民票
-
住民票を入れておく場所貸し?
-
引越しするんですけど、...
-
住民票の異動についてですが、...
-
大学生 アルバイト 住民票
-
住民票を移すけれど、そこには...
-
移転した場合の住民票の届出は...
-
不動産購入*住民票*公立小学校
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
楽天クレジットカードのことで...
-
アラフォー独身女の印象
-
上階に住んでいる室間添随症患...
-
セフレの実家に。 セフレの実家...
-
一度一人暮らしを始めたら実家...
-
月に4日程度だけ、PCでインター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住所不定の人は住民税(市民税...
-
娘が県外の公立高校へ行くので...
-
子供の保育園を変えたくないの...
-
実家の近くに家を借りました。 ...
-
住民票を移すけれど、そこには...
-
アパートの契約更新の書類に関...
-
不動産購入で登記とローンの為...
-
不動産購入*住民票*公立小学校
-
住所を書く時、マンションの部...
-
通勤手当のための住民票の移動
-
持家がありながら他の家に住む場合
-
住民票の異動についてですが、...
-
夫のアパートに不倫女が住民票...
-
公営住宅から夫が単身赴任 そ...
-
この場合、世帯主は誰になる?...
-
世帯主と賃貸の契約者は一致さ...
-
現在住所不定で、家を借りる方...
-
別居中の妻が住民票を移動して...
-
間借りしたとき、母子手当はも...
-
契約者と違う人間が賃貸に住む場合
おすすめ情報