dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の会社は中小企業退職金共済に入っています。私の在職年数(5年3ヶ月)と会社規則にある掛け金を合わせて計算すると・・・約30万ちょいです。

先日会社に退職金はいくらか聞いたところ22万円と言われました。なぜ私の計算よりはるかに少ないのか今調べてもらっている最中です。

そこで質問です。
もし対して理由もなく退職金が不当に少ない場合は・・・このような場合は泣き寝入りしかないのでしょうか?また、相談できるところなどや会社に対しての対応を教えてくれるとうれしいです。また、このような体験がある方の話を聞かせてくれるとうれしいです。

☆求人では退職金の記載がありました。
☆会社規則に退職金の詳細(掛け金)が記載してあります。
☆私の会社は土日祝日出勤当たり前で残業代も一切ありません。このようなワンマン社長の会社です。

では、回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

 こんにちは。

こういう相談窓口もあります。
 ちなみに、もうご確認済みかもしれませんが、会社の規則は額面(税込み)で、経理が教えてくれた金額は手取り(税引き後)という可能性はありませんか。

参考URL:http://www.zenkiren.com/center/top.html
    • good
    • 0

退職金規程があるなら、それに準じた金額が支払われるはずです。


この場合は、基準内賃金が基本なのか基本給が基準なのかによって大きく変わります。
もしあなたの計算通りで、正当な理由無く減額された(会社に重大な損失を与えたとか懲戒免職にあたるとか)のであれば、労働基準監督署に相談した方が良いでしょう。
まずは経理の返答を待ってからにしましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!