プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 今年度転勤をしたのですが、上司のパワハラにより「うつ病」を患ってしまいました。
 ことの発端は、引っ越し、各種手続きで赴任期間を目一杯使ったことや妻の出産後に休暇を取得した事が気に入らなかったようです。
 私としては当然の権利と思い行使した訳ですが、それ以降パワハラにあっています。
 具体的には、

1. 体調不良のため休暇を取得した際に、課内全体に聞こえるように悪口を言う。
2. 抗うつ剤を貰いに行くための休暇を却下された。
3. 休暇取得の際に執拗に理由・症状等を聞く。
4. サイボーズや口頭でも打合せがある事を教えないまま打合せを終わらせ、その後に出なかった事を非難した。
5. 仕事を聞いても教えて貰えず、自力で作成し提出した後に、資料を持ってきてこのとおりにやれと返された。
 などなどの仕打ちを受けました。そのため、9月には病状が悪化し1ヶ月程休暇を取りました。
 
 復職後は、担当部署がパワハラに対応してくれていますが、相変わらずパワハラが続いて、最近は「無視」にあっています。精神的に追い込まれ「何度か自殺」を考えたりしましたが、医師と相談しながら薬物療法でなんとか堪えている状況です。
 しかし、年末のボーナス時に休暇日数が多かったため評定が落ちてしまいました。(金額にして6万円ほど)通院や薬代にも月1万円ほど掛かっています。課長のパワハラが無ければ、失うはずが無いお金や払わなくてもよかった費用が10万以上あります。
 先日までは自分が悪いんだ・・・と思って何にも考えていなかったのですが、友人に話したら「傷害と一緒だから訴えれば良いんだ!」と言われました。果たして「うつ病」を原因に訴える事(勝訴)は可能なのでしょうか?

A 回答 (4件)

訴えることはもちろん可能です。


ただし勝訴するためには、あなたの傷病(うつ病)がパワハラによるものであったということを「あなた自身が」証明しなければなりません。
裁判になれば、当然会社(上司)はしらばっくれるでしょう。
あなたの証言だけでは、立証したとはいえません。
医師に「会社の人間関係によるものと考えられる」などという意見書を書いてもらうなどという方法はありますが、証拠としては若干弱いです。
社内で、パワハラの現場を目撃していた人に、証言台に立ってもらうのが一番です。が、それをすると証言者は会社にいづらくなりますよね。
そういう意味で、難しいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答有り難う御座います。
私が仕事関係で「うつ病」になったという診断書は仕事先に提出しています。
また、課内での暴言などに対しては同じ階の職員が見ているので証言の方は大丈夫です。その辺はセクハラ・パワハラ担当のセクションと一緒でよかったと思っています。
また、転勤族なので2~3年で異動する事と上司自体が後4年で退職なので報復等は恐れていません。

お礼日時:2007/01/31 20:32

No.1の方が仰る様に、勝訴を勝ち取るのは難しいでしょうね。

それに損失額10万円だと、弁護士費用等で赤字でしょう。

まあ、普通は精神的苦痛に対する慰謝料を入れてもっと多額の請求を行いますが、それでも、今後あなたがその会社で得られたであろう利益と比べると、難しいものがあります。

それよりちょっと気になったのですが、
>通院や薬代にも月1万円ほど掛かっています。
障害者自立支援法(精神通院)の適用を受けていませんね。
鬱病なら申請すれば通ります。健康保険の3割から1割に負担軽減されます。
使わない手はないでしょう。

また告訴しない場合、今後はどうなさるつもりなのですか?
人事課に依頼して他の部署に異動する事は可能なのでしょうか?

それも出来ないようならますます病状悪化は必至ですね。

私は、医師から診断書をもらって休職することをお勧めします。健康保険より1年6ヶ月、傷病手当金が出ます。給与の60%です。

この間に体を治し、転職しましょう。
勝ち目のない戦いよりも、ずっと有意義だと思います。

この回答への補足

本日、障害者自立支援法(精神通院)の適用の申請に行ってきました。
結構時間が掛かるようですが、治療費が安くなり家計への負担が減るので一安心しました。ありがとうございました。

補足日時:2007/02/01 14:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答有り難う御座います。
訴えるにあたっては10万円だけではなく妥当な慰謝料も併せて訴えたいと思います。
また、今回訴えるにあたっては金額よりも、希望しない職種に無理に異動させられたうえに、このような病気にさせられたことを職場に知らしめることもあります。今まで泣き寝入りしていた人にも参考になればと言う思いがあります。

>障害者自立支援法(精神通院)の適用を受けていませんね。
ハイしていませんでした。院内にそのようなポスターがあったのは分かっていましたが、入院するほど重度の方への制度だと思っていました。
明日、病院に行くのでその辺聞いてみます。
>人事課に依頼して他の部署に異動する事は可能なのでしょうか?
現在、異動に関しては各方面に依頼しています。その人事を有利にするためにも勝訴は有利になると思いました。

>この間に体を治し、転職しましょう。
公務員なので退職は今のところ医師にとめられています。
休職は、医師にお願いしたら、「休職は職場に戻り難くなるので、通院と薬による治療、体調が悪くなったら休む」というやり方を進められています。

お礼日時:2007/01/31 20:50

鬱病でリハビリ復帰中の者です。


おまけに公務員です。お仲間ですね(笑)

鬱病を理由に慰謝料や損害賠償を請求するのですか?
鬱病で労務災害が認められたケースがあるようですので
不可能ではないのでしょうが、う~ん、難しいかも。

まず、パワハラの事実を立証する証拠はありますか?
できれば人的証拠だけではなくて物的証拠もあるといいですが…
>休暇取得の際に執拗に理由・症状等を聞く。
これなんかは、「上司として部下の症状を正確に把握しておきたかったため」等ともっともなことを言われてしまいそうですね。
>抗うつ剤を貰いに行くための休暇を却下された。
う~んこれも難しいかもしれませんね。
勤務時間外でも薬は受取れますし、年休申請はそもそも却下可ですから。
またそういう訴訟行為にはお金も労力も必要です。
今の体調でそれができますか?
できれば、治療に専念されたほうがいいのでしょうね。

私は係長らのいじめが原因で鬱になりましたが、いじめに関する詳細なメモをとっておきました。
言われた悪口、貰った資料、受けた指示などを日付入りで全てメモ。
こうすることで、言われた悪口リストもできましたし、私にだけ渡されたかった資料があるかないかが分かりましたし、上司の指示が二転三転することの証拠もできました。
そのメモを、所属の課長(課長は私に親切なのです)と人事担当課長に見せました。
課長は私に、管理職としての職務を怠っていたと謝罪してくれましたよ。
セクハラもされたのですが、それに関しても課長に報告済みです。
そして、「今後同じようなことがあれば、文書で本人と課長に謝罪を求めます」と伝えてあります(課長も承諾してくれました)。
ここまでしたら、ずいぶん胸のつかえがとれました。

質問者様も問題上司の上司、あるいは人事担当の長に相談することはできませんか?
あと、この問題はどちらかというと鬱病というよりは職場問題ですから、ビジネス&キャリアのカテの方がいいかもしれません。
私も、課長との面談(↑に書いたことを話した)の前に、そのカテで相談にのっていただきました。

どうぞお大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答有り難う御座います。
同じ職種で同じ病気の方にアドバイスを頂き大変参考になりました。

>私は係長らのいじめが原因で鬱になりましたが、いじめに関する詳細なメモをとっておきました。
>質問者様も問題上司の上司、あるいは人事担当の長に相談することはできませんか?

私も上司のパワハラに値する行為を全て記録し、その都度、事務副所長・総務課長に報告しています。
また、上司の不法行為(予定価格の漏洩や休暇取得しないで私用で出掛ける等々)も報告しています。

管理職として尊敬・信用・信頼出来ない不法行為をやっている上司に、パワハラをされていると言うのが尚更許せないところもあり、それらを条件に配転を要求しようと思っています。

>あと、この問題はどちらかというと鬱病というよりは職場問題ですから、ビジネス&キャリアのカテの方がいいかもしれません。

回答者様が言われるように、上記カテにも此処のリンクさせて相談に乗って貰いたいと思います。

回答者様もお体を大事にして下さい。
回答有り難う御座いました。

お礼日時:2007/02/01 07:34

>公務員なので退職は今のところ医師にとめられています。


そうですか、公務員じゃやめないほうが良いでしょうね。

>休職は、医師にお願いしたら、「休職は職場に戻り難くなるので、通院と薬による治療、体調が悪くなったら休む」というやり方を進められています。

私の主治医は逆でした。「いちいち職場に電話して気を使って休みをもらっているんじゃ、休息にならない。」と言っています。

ところで、告訴しても良いとは思いますが、もっと手軽に出来る「労働災害申請」はいかがでしょう。労災です。認定が通れば、裁判にも有利になるのではないですか?労働基準監督署が、職場環境が原因で発症したことを認定したことになりますから。

この回答への補足

色々相談にのっていただき皆様有り難う御座いました。
労災にしてもパワハラについても訴えることが出来ることを、事務方に伝えました。
事務方の意見としては、「現在希望が叶う方向で人事が動いているので事を荒立てない方が良い。」という提案がありそうすることにしました。
実際に訴えるのはもう少し後にしようと思います。また、人事の希望がが叶えば役所を訴える形になる労災は諦め、上司一人を訴える方向で考えています。
皆さん本当に有り難う御座いました。

補足日時:2007/02/15 18:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座います。
体調を崩していたため、お礼が遅くなってしまい失礼しました。

>私の主治医は逆でした。「いちいち職場に電話して気を使って休みをもらっているんじゃ、休息にならない。」と言っています。

私も、回答者様のお医者と同様の考えで主治医にお話ししたのですが、前回1ヶ月休んでも体調が戻らなかったため、今の治療法を進められています。

>ところで、告訴しても良いとは思いますが、もっと手軽に出来る「労働災害申請」はいかがでしょう。労災です。

労災という方法もあるんですか。初めて知りました。自立支援も分からず皆さんに教えて頂きやっと手続きが進んでいる状況です。そんな私ですから労災まで気が回りませんでした。明日、人事担当課長と副所長と話をする機会がありますので聞いてみます。

有り難う御座いました。

お礼日時:2007/02/07 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!