dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして^^)小学校における「国語教育」と「国語科教育」の違いって何でしょうか? 自分なりに考えてみたんですが、国語教育は文法や言葉の決まりを学習すること、国語科教育はそれを生活の中で自由に表現できるようになること、かな???専門ではないので、よくわかりません。

もし国語専門の方がいたら教えて下さい。
あえて、こちらのカテゴリでお聞きします。

A 回答 (3件)

○○科といった場合は授業内容を指します。

科が抜けた場合は授業にとらわれません。児童生徒の生活上の言語環境すべてにおいて行われるのが国語教育です。

だから、たとえば教科担任制の学校の場合、国語科教育は国語の免許所有者が授業内で行います。国語教育は免許のあるなし、授業時間であろうとなかろうと、こだわり無しに行われます、

ということでいかが?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど。わかりました。
ありがとうございます^^

お礼日時:2007/02/03 12:47

定義が逆じゃないですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~なるほど~。
皆さんも私と逆でした。。

お礼日時:2007/02/03 12:46

 よく分かりませんが、次のように考えることはできないでしょうか。



 国語科教育: 国語の授業内での教育
 国語教育:  学校生活全体の中での国語に関わる教育
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました^^
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/03 12:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!