
エラーが出て読み込めないepsファイルがあります。
どうすればいいでしょうか?
そもそも「endobj」とは何でしょうか?
** WARNING ** Didn't find "endobj".
** WARNING ** Failed to include image file "./421.eps"
** WARNING ** >>[コマンドを打って正常にPDFに変換できるか確認しろというメッセージだが長くて質問文に入らないので略]
** WARNING ** pdf: image inclusion failed for "421.eps".
** WARNING ** Failed to read image file: 421.eps
** WARNING ** Interpreting special command PSfile (ps:) failed.
** WARNING ** >> at page="17" position="(178.298, 728.302)" (in PDF)
** WARNING ** >> xxx "PSfile="421.eps" llx=16 lly=22 urx=797 ury=986 rwi=7810 "
●GSViewはEncapsulated Postscriptの仕様で定義された「一行が255文字以下」を満たしていないという理由を掲示した上で表示してくれたが、dvioutでは画像は表示されなかった。
●EPSファイルは、VisioのオブジェクトをAdobe Distiller Jにかまして作られたものだと思われる。
ここでエラーが出るせいなのかわからないが
このEPSファイルが貼り付けられたTeXファイルをコンパイルしたDVIではすべて前にある画像(JPEGをjpeg2psでPSに変換して作成)となっている。
こうして出来た(?)dviファイルをdvipdfmxに通して作られたPDFではそれらの画像(同様の方法を用いて作られたPSファイルを含む)は表示されているが、該当エラーが発生した画像は表示されなかった。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>[コマンドを打って正常にPDFに変換できるか確認しろというメッセージだが長くて質問文に入らないので略]
それで確認しましたか?ここが最重要です.
endobj というのは読んで字のごとく,
オブジェクトの終端でしょう.
この手のエラーがでるのはEPSそのものが不正,
もしくはghostscriptがPDFに変換できないということで
はっきりいうとそのEPSに問題があるのです.
dvioutはEPSを表示する際にghostscriptを使うので
dvioutでも画像が表示できないということなら
ますますgsで変換できないものなのでしょう.
(注意:gsで変換できないのと表示できないは別のことです
gsで表示できるものが他の形式に変換できるかは別問題です)
visio由来のEPSはいろいろと問題を起こします.
大抵の場合はフォント周りで問題が発生します.
Ditillerをお持ちならdvipdfmxを使わなければ
うまくいくかもしれません
もしかするとghostscriptのバージョンをあげたりすると
うまくいくかもしれませんが・・・根本的には
EPSそのものを修正するしかありません.
>それで確認しましたか?ここが最重要です.
していません。ごめんなさい。(それで解決するくらいなら解決方法まで実装してあるだろう、みたいな思い込みをしていました)
>この手のエラーがでるのはEPSそのものが不正,
>endobj というのは読んで字のごとく,
オブジェクトの終端でしょう.
と、思ったので手元のテキストエディタで開いてみましたが
/endobj hoge defのような記述を検索しても見つからなかったorz
(もっともASCIIではなくBinaryにしたからかもしれませんが)
・・・のであきらめました。
#Postscriptをまともに勉強したわけではないのでこの返信中おかしな記述があるかもしれません
===============
TeXに添付されているps2psを用いて変換することで、正常なEPSになってくれたようです。
>visio由来のEPSはいろいろと問題を起こします.
大抵の場合はフォント周りで問題が発生します.
わかりました。
No.1
- 回答日時:
>「一行が255文字以下」を満たしていない
改行コードが unix と windows で違うから,
ftp で送るときに,binary と ascii 転送モードがごっちゃになったとか
その eps ファイルを
改行コードを変更できるエディタで開いてみたらどうでしょう.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# このプログラミング誰か教えてくれませんか 1 2022/06/02 15:27
- JavaScript clear機能を失わずにファイルアップロード機能を作成したい 3 2023/06/10 16:12
- JavaScript アップロードファイルの種類によって処理を分岐させたいのですが書き方が分からずアドバイスお願いします 4 2023/06/17 19:12
- HTML・CSS CSSが効かずどのように指定すれば良いか分からないのでアドバイスお願い致します 2 2023/06/07 12:25
- PDF AutoCAD図面をPDF fileに変換した際、画像情報やブロック名はわかるのでしょうか。 1 2022/06/03 09:42
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- PHP ワードプレスサイト PHP8.0.25でのWarningエラー 1 2023/06/12 11:44
- JavaScript Javascriptが機能せず原因が分からないので教えて頂きたいです 3 2023/06/04 14:50
- その他(プログラミング・Web制作) python OpenPyXLを使って出力結果をエクセルに書き込み 2 2022/06/04 19:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HDD内のデータがおかしくなって...
-
VCで作成したDLLの使用
-
Excelのハイパーリンクがエラー...
-
adobe readerについて
-
MO-01K
-
ハイパーリンクを新規ウィンド...
-
サーバーに転送したファイルが0...
-
IPアドレス自動取得ではサーバ...
-
tripodからインフォシークisweb...
-
録音アプリのPCM録音で4時間録...
-
FLVファイルを携帯で再生するた...
-
WordでURLをクリックしてそのペ...
-
パソコン上で流れる動画を保存。
-
mepgファイル(動画)の貼りか...
-
CGIの設置について困ってます
-
[ブロック解除]の方法が知りた...
-
flvファイルについて
-
ホームページのリンク切れチェ...
-
ファイルをコピーしてる時にス...
-
HPの画像のアイコン化
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Androidアプリ制作-エラーコード
-
コンパイル時のエラーについて...
-
ホームページビルダーの【×】マ...
-
VB6 使用中ファイルの確認
-
thunderbardでエラーが出ます。
-
VCで作成したDLLの使用
-
ファイルopenエラーになってし...
-
変数の移送について
-
フォルダの削除について
-
VBSでごみ箱に捨てたファイルの...
-
インターネットでエラーが多発...
-
[TeX,DVI,PS,PDF]
-
localhostで表示されない
-
最初の起動時から・・・
-
Borland C++ Compilerのエラー...
-
drupalでエラーが表示される
-
先週へんなアダルトサイトに誘...
-
急にXMLパースエラーが表示され...
-
韓国に送った添付ファイルexcel...
-
OEが立ち上がらない!!(初心...
おすすめ情報