
彼の仕事が最近忙しく帰りが10時~終電になるんですが、彼の食事を何にしようか悩んでしまいます。
夜中に用意して片付けをするのも大変なので、出来れば作っておけるものがいいんですが、なかなかいいのが思いつきません。
揚げ物は衣がべちゃっとしてしまって、グリルでもう一度やらなければ美味しくないし。そもそも夜中に揚げ物は体に良くないだろうとも思います・・・
私自身も仕事で忙しく作ってなかった時期が長かったので、作る料理も思いつかなくなりレパートリーも少なくなってしまいました。
お肉が好きな人なので、私のレシピも肉に偏りつつあります。これではダメだと思うのですが魚料理もどうすればいいのか解らず、出す時は焼き魚ばかりになってしまいます。
魚料理の作りおきは煮魚とかでしょうか?
作りおきが出来て、あとはレンジでチンするだけっていうレシピがありましたら教えて下さい(肉魚野菜どのレシピでもいいです)
あと、副菜とか野菜の摂取でお薦めもあればお願いします。いつもは野菜をスティックにして出しています。
この残業はあと一ヶ月半続くので、レシピの品目を多く教えて頂けたら助かります!!
そうじゃないとまた偏りレシピになってしまうので^^;
色々とわがままな相談ですが宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
魚料理なら 照り焼きやホイル焼きがオススメです。
レンジでチンでも大丈夫です。
野菜不足なら具だくさんの味噌汁にするといいですよ。
洋食のときはミネストローネもいいです。
箸休めの一品は おひたしやゴマ和えが簡単です。
小松菜やほうれん草などがいいですね。
シーチキンと小松菜(茹でたもの)をポン酢で和えたりしてもおいしいです。
きんぴらも日持ちしますから作っておくといいですよ。
ごぼう、れんこん、にんじんなど根菜で!
ここが結構使えますよ!
http://cookpad.com/
がんばってください。
ありがとうございます!!
クックパッドはたまに参考にさせてもらっているんですが、皆さんアイデア料理とか多くて羨ましく思ってます。
検索するも思いつく品数が少ないので、作りおきのメニューが全然うかばなかったですorz
ホイル焼きって作りおきOKなんですね!!
ホイルをレンジに入れるとバチバチするのかと思ってました。
早速今夜のメニューにでもしてみますね。
No.6
- 回答日時:
#3です。
レンジでなくトースターかグリルで温めてください。
申し訳ありません。
レンジでチンだとパチパチします。
サーモンときのこの炒め物ならレンジで大丈夫です。
サーモンとお好きなきのこ(いろいろ入れて)
バター(サラダ油でもOK)と塩コショウで炒めて
最後に醤油をひとまわししてできあがり。
春菊やほうれん草や小松菜を入れてもおいしいです。
サーモンの代わりにカキなどでもOKです。
やっぱりそうですか。
大丈夫です。まだレンジには入れてないので。
サーモンときのこなんて美味しそうです!
カキもいいなぁ・・・・
No.5
- 回答日時:
こんにちは
魚料理ですと、私は苦手なので、一品だけ(__)
塩鮭の切り身。これって簡単、切り身を買ってきて、アルミホイールに切り身をのせ、オーブントースターで、"チン!!"、これで出来上がりあと片付けも簡単。
オーブントースターの簡単なレシピのもう一品をついでに。ただし、肉ですが、あのハンバーグ。これもフライパンで強火で両面を焼き、あとはオーブントースターへ。
副菜とか野菜の摂取でお薦めなら、やっぱし根菜類の煮物。
これは簡単、コツは煮えにくい大根、人参等を下茹でしておき、あとは煮えやすいしいたけ、玉ねぎ等を彼氏が、帰宅後に入れ、軽く煮ます。
(理由は煮すぎると、"ペチャッ"として美味しくないため)
ちなみに、いまが、ちょうど美味しい"おでん"、弱火で二日ほど、よく煮込んで食べたら、もう美味しい!!、あの硬い大根が、口の中に入れた瞬間に、"とろり"ととろける、あとは長くなるので省略。時間のある時にどうぞ。
最近、私は根菜類の煮物を必ず一品は作ってます。
(根菜類は体力の増強に良い??とか、聞いたことが、あるので。)
おかげで、少しづつ、快調となってます。
最後に、詳細なレシピが、なくてごめんなさいね。
前の彼女が、作ってくれた時は"まずい??"ものでも、美味しくかんじました。やっぱり、愛が、あれば・・・・あっ、失礼しました。
以上
ありがとうございます!!
根菜類の煮物ですか~。いいかも知れないです!
牛蒡とかも入れて、余ったらきんぴらにしちゃえばいいですもんね。
おでんという概念は彼の食事にはないみたいなんです。
拝見させてもらうとやっぱり皆さん作ってらっしゃるんですけどね。
彼曰く、「おでんはご飯じゃない、おやつ感覚だ」って感じなので。
以前にも作っていいか聞いたら、はっきり嫌だと言われてしまいました。
コンビニとかじゃ買うくせに。男心・・・というか彼心は長年一緒にいても解らないものです。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
体に良い魚を夜に摂るのに良いのは、しらす干いいですよ。
沢山買って小分け冷凍も出来ます。
冷蔵解凍してしらすおろしにしたり、ご飯にただかけたり。
他は具沢山のお味噌汁やちょっとこってりしたおかずの作り置きでも。
あと作り置き出来る魚料理は、
・南蛮漬け。
小アジなどを揚げて、お野菜一杯のマリネ液に漬け込みますが、
お酢のお料理なので3~4日冷蔵保存出来ます。
・おでん
練り物も一応魚なので^^;
頑張ってください。
ありがとうございます!!
しらす干し!小さいですが確かにお魚さんですねw
そういえば実家で大根おろしの上にしらすをかけて食べてました。
南蛮漬けも美味しそうです!!
野菜は何でもいいのかな?材料とか調べて今度挑戦してみたいとおもいます^^
No.2
- 回答日時:
煮魚(しょうゆ味・味噌味など・白身(カレイ・赤魚)・青魚(さば・ぶり))でいくつかレパートリーができますよね。
サラダも生野菜のサラダ・ポテトサラダ・マカロニサラダ・スパゲティサラダ(トマト味)・中華風サラダ・酢の物・おから・切り干し大根・ひじきなどいくつでもあると思います。
にしめや肉じゃがなどもいいと思います。
これでお肉のメニューもあれば回っていくと思いますが…。
丼物もいいと思います。
参考に。
メニューはオレンジページで探すといいかも…。
参考URL:http://www.orangepage.net/ryori/
ありがとうございます!!
やっぱり煮魚ですよね。私自身は煮魚って好きなんですがどれも甘めになってしまうのが難点ですよね。
あっ!でも間に焼き魚を混ぜてしまえば気にはならないかw
オレペ参考にしてみますね^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 料理上手の定義ってなんですか? レシピをみたら美味しく作れる人、レシピを見なくても作れる人、創作料理
- 2 料理するとき、ほぼ毎回レシピ本やクックパッドを見て作っています。 レシピをみないでも料理ができるよう
- 3 私は料理がかなりできません。レシピを見ながらなら作れると思いますが(過去に何度かレシピを見ながら料理
- 4 白菜を使ったヘルシーなレシピ、ご存知ありませんか?旦那の帰りがいつも遅いので。
- 5 彼女が料理下手です。料理なんてレシピ見たら誰でも作れるもんですよね? 彼女は料理はある程度作れます。
- 6 帰りが遅かったり、時間がない時に作れる簡単な料理ありますか?
- 7 カロリー低いお料理やお菓子レシピ教えて下さい。 最近主人が、お医者さんから言われたらしくやたらカロリ
- 8 料理について 皆さんはどの料理研究家のレシピをよく使いますか? 毎日の家庭料理(主に和食)が美味しく
- 9 この時期にぴったりな夕飯メニューを教えてください。 最近、私も夫も仕事が忙しく、帰りも夜遅くなるため
- 10 これから少し料理をできるようになりたくて…初心者でもわかりやすくレシピが見れるオススメ料理アプリを教
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
おはようございます、今朝の伊...
-
5
クエーカー オートミール保存方...
-
6
さやいんげんや絹さやなどは、...
-
7
「かずのこ」は何の子ですか?
-
8
夫が怖い 料理下手の嫁
-
9
ラムはレアでも食べられますよ...
-
10
嫁が掃除や料理などの家事が苦...
-
11
テラス席を合わせると14席 それ...
-
12
謙譲語で「ご馳走する」は正し...
-
13
料理の半日寝かせるって何時間...
-
14
料理嫌いな主婦の方っていますか?
-
15
料理研究家のリュウジって、料...
-
16
皆さんは 彼氏と料理の話 メー...
-
17
料理が嫌いな妻・・・どうすれば
-
18
もし、もし彼女や妻の料理が不...
-
19
半同棲解消するには・・・?
-
20
皆さん彼氏にナニカ手作りの料...
おすすめ情報