dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今使っているパソコンにノートンインターネットセキュリティ2005が入っているのですが、そろそろ期限がきます。
以前2007を使っていたのですが、あまりに重く使い勝手が悪いので2005に戻したのですが、ほかにいいものはないかな・・・と思ってます。

OSはウィンドゥズXPなのですが、お勧めのものってないでしょうか。セキュリティツールに関しては全くの素人で、何がいいのかわかりません。

アダルトサイトや、海外サイトに行くこともまずないので基本的な防御だけできれば十分なのですが、そのようないいソフトがあれば教えてください。

A 回答 (7件)

>セキュリティツールに関しては全くの素人


パソコンのスペック(特にメモリーの大きさ)や、失礼ながら質問者さんのセキュリティに対する知見がそれほどないとすると、また、現在のものに不満もなく、特にセキュリティ上の不安を感じておられないのでしたら、2005が更新可能であるソフトなら、更新されるのが良いような気がしますけどね・・・。色々設定を変えるなどの必要もないですしね。

今お使いのソフトは統合型だと思いますが、今のものより機能が追加された最新のものにしたいということでしたら、仮に他の統合型のセキュリティソフトに変更する場合、新しい統合ソフトは、どんどん機能が増えてメモリーを喰うようになっていますので、それらを入れて快適とは言えないまでも、ほどほどの動作を期待されるのでしたら、今のパソコンにはメモリーの増設が不可欠と考えられた方が良いかも知れません。

次に、世の中で良く名前の出るセキュリティソフトの機能などが判るページがあります。
ファイルのバックアップとか付いているのがありますが、そんな機能もセキュリティソフトに付けなくてはいけないのかな、と個人的には思います。

また、この中には、具体的には言いませんが、ウィルスの検出比較を見ると安心して使用できないものや、実際に使用されている方のパソコンに不具合が出ているソフトもあります。
価格については、個人ユーザーですから、確認が必要かも知れませんね。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20061114/25 …
http://www10.plala.or.jp/palm84/antivirus.html

なお、新しいものにされる場合は、現在のソフトの関係ファイルが確実にアンインストールできること、そして少なくとも有償版と同じ機能を持った体験版で1ヶ月くらいは試用でき、パソコンとの相性なども確認することができるものが良いでしょう。
その上で、ご自身で決められてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メモリの増設が必要とは考えもつきませんでした。
その辺からやり直さないとだめなようですね・・
時々とんでもなく遅くなるのはメモリ不足のせいかもしれません。

アドバイスのとおり、体験版などを使い
いいソフトを探してみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/04 14:11

昨年の9月の情報ですが、14万7184種類のウイルスを用意して各種アンチウィルスソフトの検出率を調べたデータです。


http://gigazine.net/index.php?/news/comments/200 …

個人的には無料のこの2つをお勧めします(ノートンよりは検出率上ですよ)
http://www.avast.com/jpn/download-avast-home.html
http://www.enchanting.cside.com/security/spybot1 …
    • good
    • 0

この質問だけで、おすすめのソフトを教えて欲しいと言われても、無理があります。


というのは、今のパソコンの主流は、WindowsXPです。正直言って、どのようなソフトでも使えるのです。

ですが、あなたのパソコンのメモリの数値がどれぐらいなのかわからないと、きちんとしたアドバイスは出来ないです。

NIS2007が使えないと言うことは、あなたのパソコンの能力が足りない可能性があり、
メモリを増やす等の根本の処置が必要だと思うのです。

ですから、あなたの使っているパソコンのメーカーや型番を教えてください。
その上で、必要な処置をした上で、ウイルス対策ソフトを勧めます。

この回答への補足

ありがとうございます。パソコン全く初心者でどの情報があればいいのかすらわかりませんでした。
メーカーはTOSHIBAのダイナブック、VX/670LSで
メモリは512MB、HDDは100GBとあります。

お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。

補足日時:2007/02/04 13:53
    • good
    • 0

http://www.ahnlab.co.jp/index.asp
使ったことないが。

ノートン2007のほうが軽いとか宣伝していたけど違うのかな。

GOMプレイヤーの脆弱性が出たのでお知らせ。
GOM Player ASX Playlist Buffer Overflow
http://secunia.com/advisories/23994/
CRITICAL:
Highly critical
IMPACT:
System access
WHERE:
From remote
SOLUTION:
Update to version 2.1.1.3399.

ネットを使うソフトの更新がないかを確認することも必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にします。

お礼日時:2007/02/04 14:09

結局は御自分で判断するしかないと思います。


参考になるサイトを張っておきます。

日経パソコン「ウイルス対策ソフト乗り換え案内(1)」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20061114/25 …

ウィルス対策ソフトの比較情報
http://members.jcom.home.ne.jp/aisora/subAVV.htm
選択用チェックシートあり。

@Palm84(個人HP)「ウイルス対策ソフト比較 version 2007」
http://www10.plala.or.jp/palm84/antivirus.html
Verの比較あり。

セキュリティ雑感(blog)「改訂:ウイルス対策ソフトは何がいい?」
http://iwata.way-nifty.com/home/2004/11/1103.html
やさしい説明かも。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「アンチウイルスソフトウェア」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3% …
おそらく全て網羅してると思われる。メーカーへのリンクならここからが便利。

ITNAVI.com「ウィルス対策ソフト比較特集」
http://itnavi.com/AntiVirus/
目的別おすすめあり。

ウィルス対策ソフト徹底比較(個人HP)
http://antivirus.link-mania.net/

pyukiwiki「ウィルス対策ソフト」
http://epona.center.osaka-wu.ac.jp/pyuki/wiki.cg …
一覧表。

ウィルス対策ソフトの検出率について(参考資料)
http://www.nazca.co.jp/virus/detection/
検出率と価格表。メーカーなのであやしいかも。。。

ITMEDIA+D「最強はどれ? 2007年版セキュリティソフト徹底比較」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0612/ …
詳細な記事。

にわか鯖管の苦悩日記 _| ̄|(2006-11-24)
http://kikuz0u.x0.com/td/?date=20061124
ウイルス検体による実験結果付き

Security Tips「アンチウイルスソフト比較 2007年度版」
http://homepage2.nifty.com/security_hikaku/compa …
簡易一覧表あり。星の数での評価。

この回答への補足

ありがとうございます。こんなにたくさんリンクを紹介してくださり、とてもためになります。数個見てみましたが、何よりパソコンの勉強になります。詳しく見てみます。感謝です。

補足日時:2007/02/04 14:06
    • good
    • 0

キャノンシステムのNOD32はいかがでしょう?



参考URL:http://canon-sol.jp/product/nd/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/02/04 13:59

ソースネクストのウイルスセキュリティZEROは満足しますよ。


安価でPCの負担も軽くなんと言っても更新料0円ですよ。

参考URL:http://www.sourcenext.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。しかし「Windows Vista対応」とあります。うちのはXPなのですが使えるのでしょうか・・・よく調べてみます。

お礼日時:2007/02/04 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!