dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代後半で市役所勤務の地方公務員です。
昨年の4月に新しい部署に異動になったのですが、そこで上司のパワハラや同僚のいやがらせにあっています。

上司は直属の上司なのですが、個人的に私のことが気に入らないというだけの理由で、あることないこと誹謗中傷を職場や出入りの業者にふれ回ったり、故意に職務上の必要な指示を与えずに、それが原因で私の仕事が進まないと叱責するというような、思わず『あほか・・』と言いたくなるようなパワハラを受けています。
他にも、不必要な残業を強要し、他の人の目がなくなったところで執拗に叱責されるなど、ここでは書ききれませんが、ほとほと弱り果ててしまいました。
その上司の子飼いのような年長の同僚も、ことあるごとに中傷を繰り返してきます。

市役所の仕事には特に未練もないので、退職しようかと考えているのですが、このまま泣き寝入りのような形で終わらせるのは、気持ちのうえで許せないものがあります。

出来れば、訴訟という形で、この問題に整理をつけていきたいのですが、それに関する知識も、金銭的な余裕もないというのが現状です。

私はこれからどのように行動すればよいでしょうか?職場でパワハラにあった方や、こういった問題に詳しい方など、ささいなことでも結構ですのでアドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

人事委員会・公平委員会に不服申立をしましょう。


なお不服申立期間(60日)が定められているので、イザとなれば次回のパワハラを待って今までの分も加え不服申立をしましょう。
労働組合に加え、首長への直訴文を人事課及び秘書課等に提出する等の行動を起こすのも効果があります。
また報道機関に文書をばらまくという手段もあります。
トラブルを大きくすればするほど貴方も傷つきますが相手にとっても管理能力を問われ傷つきます。
公務員は減点主義なので、そのような申立・トラブルが大きければ大きいほど、管理能力を問われ効果があり、より大きな一矢を報いることができます。
止める覚悟があるなら何でもできるのではないでしょうか。
一矢報いてからでも遅くはないです。
    • good
    • 24

今週のラジオ番組の「テレフォン人生相談」であなたと同じような事例の方の相談を放送していました。



その方は、精神を病まれて、現在休職しているそうでその方は、損害賠償出来ないかという相談をしていました。

回答した弁護士は、まず職場のそのパワーハラスメントに関する相談窓口に相談することをしてくださいと言ってました。

そして、ハラスメントを受ける前の職場の上司は良い人で、相談者をかわいがっていたそうです。
その方に、訴訟を起こすべきか相談してみた方がよいとアドバイスしてました。

それで訴訟をするのであれば、その証拠を集めて、弁護士などに相談してくださいと回答していました。

とりあえずは、そのようにしてみてください。
    • good
    • 12

市役所勤務ということですが、そこには労働組合はないのでしょうか?


あるようでしたら労組に相談するというのもひとつの手ですよ。
 また、その手の職場ですとセクハラ委員だとかパワハラ委員とかの相談員がいると思うのですが、いないのでしょうか。

訴訟でなくとも、労働局による「あっせん」という制度も利用できると思います。

参考URL:http://www.roudou-trouble.info/assen.html
    • good
    • 9

辞めるべきは貴方ではなく上司だと思いますが、確かに辞めるにしてもこのままは腹が立ちますよね。



ちょっと検索してみたので、こういった所とか弁護士さんに相談してみるのはいかがでしょうか? 対処の方法とか教えてくれるみたいですよ。無料相談を受けてくれるところもあるみたいですし、泣き寝入りせずにがんばってくださいな。

参考URL:http://www.t-union.or.jp/
    • good
    • 11

まず、証拠集めをしましょう。


その上司がどういうパワハラと認められる業務命令を出しているのか、
録音なり、メモなり、です。
ハラスメントは犯罪ですから、もしその上司がそういうことをしている
ことが明らかになれば、出て行くのはあなたではなくてその上司です。
言った言わないにかならずなるので、記録があれば万全です。
がんばってください。辞める覚悟があるなら徹底的にやることです。
    • good
    • 12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!