dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
大学4年(23歳)の女です。大学入学時より、軽いうつです。気分がどうしようもなく落ち込んだり、未来に対して悲観的で冷めています。
うつの原因なんですが、私は人との関わりや人生経験が同級生に比べて劣っていると感じます。友達が一人もいません。過去にいじめられたとかそういう経験はまったくないです。世界を広げようと、サークルやバイトもがんばったのですが、属するのがどうしても苦痛になってしまい気が付いたら結局自分から一人になってしまうのです。外出は好きで、一人でよくブラブラしています。
もうこれは自分の本質でどうしようもないと諦め、これからも一人で行動する覚悟を決めたつもりでしたが、やはり「本当に一生このままでいいのか。誰からも必要とされない私の人生もったいない」と悔しい気持ちでいっぱいです。家族以外と話すことすら少ないので、彼氏いない暦23年です。東京ではまわりの大学生はサークルやバイトでうまく恋人を見つけてる人が多く、地元ではできちゃった結婚の話をよく聞きます。もう23にもなれば当たり前なのに、私だけ自分の世界に閉じこもって、なぜ皆のようにできないのか。なぜ人と関わりが持てないのか。普通でいいのに、情けないです。
人それぞれ友達や恋人の関係がすでにできあがってしまっていて、自分の入り込む余地がないように感じてしまいます。今の状態を変える突破口が見つからず悩んでいます。
4月より新入社員として地味な会社のOLとして働くのですが、まったく希望が持てず不安です。社会人になれば学生とは違い、交際範囲が広がるものなのでしょうか? 環境が変わる機会がチャンスだと思っています。
一人でいるのが楽、なのに一人でいると世界が狭くなり焦って落ち込む。自分でも本当に矛盾していて勝手すぎると思います。
皆様のご意見や経験談などアドバイスを頂けたら、嬉しく思います。
長々と失礼致しました。

A 回答 (5件)

No4です。


>可愛くてスタイルも良くて性格もいいのに彼氏いない人けっこういますよ。
そういう事もあるのですね。私の知っている世界が狭すぎたようです。
質問者様の大学の男性はあまり高望みしない方が多いのでしょうか。
優秀な男性は、可愛くて、スタイル良くて、性格の良い子がいたら果敢にアタックしてくると思うので社会人になれば良いことあると思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

またまたお返事ありがとうございます。
そうですね、私の通っていた高校や大学は、たまたま大人しい男性が多かったように思うので、そのせいもあるかもしれません。
社会人になるのが憂鬱なのですが、少し希望が持てました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/09 13:36

今の状況を変える突破口は貴方が見た目美人になる事だと思います。

すでに美人ならすみません。彼氏居ない暦23年を読んでの勝手な想像です。
女性は美人になると人生変わると思います。
女性は美人になりたいと強く思って、ダイエットしたり化粧やファッションに気をつかえば、ほとんどの人は美人になれると思います。
女性は美人にならないと絶対損です。もったいないです。
会社に入って周りの男性社員の対応が絶対ちがいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
自分で言うのも厚かましいのですが、見た目は今まで人からほめて頂くことが多かったので、特別気にしていませんでした。
何故か安めぐみさんに似てるとよく言われるのですが、自分では似てないと思います。
サークルなどで最初は男性が寄ってくるのですが、時間が経つと飽きるのか私に興味がなくなる気がして、中身がつまらないのかなあと思ったりします。
私から告白した人には好きな人がいるからと断られ、私に告白してきた人を私はあまり好きではなかったり、なかなかうまくいきませんでした。
私も前まで美人なら彼氏がすぐできると思っていたんですが、そうでもないってことがわかったんです。私の大学に、可愛くてスタイルも良くて性格もいいのに彼氏いない人けっこういますよ。彼氏いる人は比較的地味です。
なので突破口になるかは難しいと思いますが、さらに自分を磨いてがんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/08 17:53

私のお母さんを見ていて思うんですか


そういうのは気にしないほうがいいですよ
気にすると精神的にもっと不安定になって暴れだすことになります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
気にしないようにしても、やはりどうしても気になっちゃいます。
社会で生きてる以上「我が道を行くんだ!」とマイペースに徹しきれません。あまり自分の世界だと浮世離れしてしまいそうで;
なるべく気楽にいきたいと思います。

お礼日時:2007/02/08 17:27

うつだとおっしゃってますが、メンタルクリニックなどでうつ病と診断されたのでしょうか。

そうでしたら、まずしっかりとお薬を飲むのが大切だと思います。本当のうつ病でしたら、友達がいてもいなくても、なるものです。でも、バイトやサークルをがんばったりできるのでしたら、病的なものではなさそうですね。

>人それぞれ友達や恋人の関係がすでにできあがってしまっていて、自分の入り込む余地がないように感じてしまいます。

できあがっている人ばかりではないし、できあがっても壊れることもあるし、人間関係って流動的です。あなたの入り込む余地がないのではなくて、今まであなたと波長があう人たちにめぐり合っていないのでは?

多くの人と簡単に波長が合ってしまって、いつでもワイワイやっている(ように見える)人もいれば、波長の幅がとても狭くてなかなか気の合う人に出会えない人もいます(私もそうです)。

>一人でいるのが楽、なのに一人でいると世界が狭くなり焦って落ち込む。自分でも本当に矛盾していて勝手すぎると思います。

私もまったく同じですよ~。でも、これって、誰でも多かれ少なかれ感じていることじゃないでしょうか。「人はみな孤独」とよく言われますが、まさにこれだと思います。私と ai1983 さんとの違いは、私は人からはとても社交的で積極的に見られているという点でしょうか。宴会が好きそうなんて、失礼なことを言われたりします(笑)。でも、内面的には ai1983 さんと同じ悩み・あせり・悲しみを感じてきました。私は ai1983 さんの2倍以上生きていますが、30歳くらいまでは本当に悲しくて寂しくてもがいてましたよ。でも、30歳を過ぎる頃から、だんだん自分だけじゃないんだ…ということが何となく納得できるようになって、自分の中で少しずつ解決していきました。

4月から社会人生活がスタートしますし、おっしゃるとおり環境が変わるチャンスですよ。あなたの抱える悩みはぜんぜん矛盾でも勝手でもないし、あなたの性格に問題があるわけではないです。たまたま気の合う人があまり近くにいなかっただけですよ。

あまり無理しないでがんばりすぎない程度に、ゆる~い気持ちでいろいろな人と付き合ってみたらいかがですか。気の合う人は1人~2人いればいいです。私の場合、ひとりはダンナです。もう1人は…………いないかも(笑)。

いい出会いをお祈りしてます。 Take it easy!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
まさに私の心の中をぴったり当てて頂いたようなご回答だったので、とても共感できて、勇気づけられ嬉しかったです。
うつは病院に行ったことはありません。辛くて行こうか考えたこともありますが、時間とお金をかけたところで結局は自分の考え方次第では?というのと、薬に頼りたくないという思いがあったからです。
そうですよね、「人はみな孤独」ですよね。
みんな友達と携帯のメールばかりやっていたり、同級生の結婚の話を親からよく聞いたり、中学以来会ってなかった幼なじみの男性と偶然再会したらカナダに留学して磨かれてカッコ良くなっていたり....なんだかそういう話ばかりだったので、浮いた話のない私は焦っていました。
私が知らないだけで、みんな誰かと繋がっているんだなあと。
自分がすごく狭い世界で生きてるような気がして、幼いのかなとも思ったりしています。
でも、中学高校大学と一人の世界でやってきちゃったのだから、今更ジタバタしたって急には変えられないし、気楽にやってこうと思いました。Take it easy!!でいきます。ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/07 19:51

思い悩んでることを相談しあえるそういう友達(親友)って誰しも少ないもんですよ。


あなたは想像以上に自分を戒めているようですが、就職できたのなら社会性は
あるのだと思います。
単に人見知りが激しいだけですね。

実は私もそうです。(笑)

就職したら、必ず先輩をつけられます。
分からないことはきちんと聞かないと後で社内に迷惑をかけます。
そういうわけで、親友になるかは分かりませんが、いろんなことを
相談できる人になると思います。
また同僚がいた場合、お互いを励ましあうよい仲間となります。
同じ境遇のなか、通じ合うものも多いので、そういう関係を大事に
していれば、それなりの社会は築けると思います。
とにかく自分からバリアーを張らないこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
自分だけではないんだと元気づけられました。
自分に厳しいのか、納得がいってないと自分を責めてしまい、毎日プチ反省会をしてしまうところがあります。
社会に出たら、ビジネスなので学生より数倍厳しいぞと覚悟していて憂鬱だったのですが、おっしゃる通り良い仲間に会えるかもしれないし、まだ始まってみないとわからないですよね。
あまり最初から悲観しないで行こうと思います。
もしかしたら、忙しくて悩んでる暇がなくなるかもしれませんね。
参考にさせて頂きました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/07 19:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています