
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
私も母子家庭で小学校受験をしました。
現在は大学に通いながら塾の講師をしていて、小学校受験の生徒さんも持っています。
小学校受験、特に私立は両親と子供の3人で面接を受けるのが当たり前でした。
でも最近は、母子家庭の家も増えてきていますし、学校にもよりますが問題はないと思います。(厳しいところでは、いまだに両親ともにとこだわる様ですが)
私が受験をしたときは、父親のことについて色々聞かれましたが、現在はそんなに問題にされないようです。
kmaokortuoさんが卒業された学校ということであれば、それだけで有利ですよ!
K大の付属などは親が卒業生というだけで扱いが変わったりもします。
国立は受験の前に抽選がありますので運もあります。
受験対策としては、きちんと敬語などを使って会話がはきはきとでき、図形などの問題(本屋さんで問題集扱ってます)が解ければ問題ないですよ!
がんばってください!!
遅くなってしまいました。回答有難うございます。
私も似たような状況で小学校を受験した身です。あのころとどう違うのか、現状を少しでも知りたかったので助かりました。 いまは問題集など使ったり、普段の生活で無理のないペースを保ってます。私の卒業した学校への受験も考えてみます。
有難うございました。
No.3
- 回答日時:
私立小学校の教師をしていますが、本校の場合はまったく問題なしです。
全員で合否の判定を行いますが「ここは母子家庭だから・・・。」などという話は出たことがありません。ただ、学校行事への親の参加、万が一の場合の送迎、懇談や面談、参観への出席、経済的に大丈夫かなどについては聞かれます。それらの点が問題なければ、あとはお子さんを見て決めています。
あくまでも私の勤務校の場合ですのであしからず。

No.2
- 回答日時:
まずは、希望校の下調べをしてみましょう。
母子家庭でも大丈夫な学校もあると思います。後は、子供との交流次第だと思います。子供の態度は、親の背中を見ての態度です。しっかりしていれば問題はないでしょう。お教室に関しては不安はないと記載されていましたが、余裕があるのなら経験を豊かにさせる為悪くないと思いますし、親同士の情報交換も出来ると思います。学校によっては、罵倒されてしまう所もありますから情報を集めてから、子供にあった受験をさせてあげて下さいね遅くなってしまいました。アドバイス有難うございます。
学校によって、対応に差があるようですね。情報集めしてみます。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 保育士・幼稚園教諭 公務員保育士について 2 2023/03/31 15:30
- アルバイト・パート 子を持つパートの働き方で迷っています 2 2023/01/21 11:03
- 専門学校 看護専門学校について 3 2022/09/03 00:11
- 子育て 2歳の息子が発語のみ遅れており、小学校入学に向けてどんな保育園に入園させるか悩んでいます。 1.とく 5 2023/02/12 07:58
- 高校受験 不登校は私立高校の受験は受けれますか? 5 2022/12/24 16:52
- 学校 2年生の長男への学校や家での対応について。 小学校2年生(長男)、年少(次男)、1歳(長女)の子ども 1 2022/07/06 00:49
- 高校 高校1年 留年 条件 6 2023/07/25 18:24
- 幼稚園・保育所・保育園 発達障害グレーの早生まれの2歳息子の来年度の保育園、幼稚園入園について悩んでいます。 息子は 極低体 3 2023/07/31 15:35
- 幼稚園・保育所・保育園 生後10ヶ月の、早生まれママです。 現在、幼稚園か、保育園の通園で悩んでます。 3才児クラスでも、3 3 2023/02/18 11:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小学校の受験について
-
大教大附属小学校はサラリーマ...
-
都立の中高一貫学校の受験について
-
国立大学って年齢がいってから...
-
十三詣りについて質問です。
-
塾で漢字検定をすすめているの...
-
信州大学附属小学校について、...
-
小学校の学校説明会について
-
学校での国旗の飾る順序
-
「よかったね、よかったよ・・...
-
男性器の見せ合い・触りあいを...
-
もし親を怒らせてしまい、画像の...
-
20m ってどれくらいの長さです...
-
教師の左遷ってあるんですか?
-
小学校で物をあげたりもらった...
-
小学校の頃に登り棒でよく遊ん...
-
臨時の教員がいます。毎年更新...
-
教員免許はどの都道府県で取得...
-
中学生女子は普通、男子をどの...
-
小学校の席替えって教師が決め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国立大学って年齢がいってから...
-
中学受験を小学校には言うべきか?
-
信州大学附属小学校について、...
-
【新潟大付属小学校】の受験を...
-
埼玉大付属小の様子を教えてく...
-
双子でないと入れない小学校っ...
-
小学校の入試の面接で、『親の...
-
よその家の受験結果を聞いてし...
-
小学校の受検
-
国立大付属小学校の指定学区、...
-
愛知教育大学附属小学校補欠
-
愛教大附属小について
-
社会人入試と一般入試の違いを...
-
ミッション系の高校
-
逗子にある聖マリア小学校
-
専門学校出願時調査書を開封し...
-
愛媛大学付属小学校の受験について
-
偏差値60で首都圏の私立中高一...
-
私立中学受験目的でなく低学年...
-
今から中学受験をさせます。ど...
おすすめ情報