
娘がある理由でガーゼのテープ固定をしないといけません。
しかし、大変肌が弱くいろいろなテープを試しましたがどれも合わないようです。
そのため皮膚科の先生からビニールテープでの固定を勧められました。
まだ替えたばかりなので、実際にビニールテープが合うかは分かりませんが他のテープの場合かぶれて娘も辛そうです。
ただ、ある方からビニールテープには発がん性があるので使わないほうがいいといわれました。
皮膚科の主治医は特に問題ないということですが、実際どうなんでしょう?詳しい方がいたら教えて下さい。
また、どれくらいの頻度で使うと発がん性の可能性があるのでしょうか?
娘の場合、現在1歳ですが24時間おそらくこれから先1年は使わないといけないと思います。小さいだけに大変心配です。よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ナースです。
病院で使われているビニールテープは、市販品ではなく医療用のものだと思います(カブレスとか)。
確かに以前、市販のビニールテープを用いたことがあるのですが、質問者様のおっしゃる様に、人体によくないということで、病院では使用禁止になりました。
ところで、ガーゼのテープ固定ですが、包帯などで部分的にではなく、全体を覆うように固定することは難しいでしょうか?
うちの息子もテープかぶれがひどく、アトピーやとびひになったときは、包帯やさらしの布などで腕や足などをぐるりと巻いて、包帯部分をテープで止め、肌に直接テープが触れないようにしてガーゼを固定してました。
お尻や太ももの付け根などは、子供用のボクサータイプのパンツなどをはかせて固定がわりにしてましたよ。
今の時期なら、子供用のスパッツなど伸縮性のあるものなら、ガーゼの固定に使用できるのではと思うのですが?
(顔でしたら、ちょっと難しいですが…)
総合病院なら、医療用のビニールテープを扱っているかもしれないので、購入できないか聞いてみるのもよいかと思います。
No.2
- 回答日時:
発がん性についてはまずあまり心配はなかろうと思いますよ。
その他の面でも、具体的に何かが危惧されるほどのリスクがあるという指摘は、今のところないはずです。No.1の回答者様が書かれているように多くの医療機関で、もうかなり前からテープかぶれに対してビニールテープを使うようになっています。
ビニールテープの蔓延は、現在の医療従事者の環境では止むを得ないことですので、かぶれを取り合えず何とかするには導入してもよいのではないでしょうか。
ビニールテープがサージカルテープより皮膚に良いという事は、理屈の上ではありません。しかし、現実にかぶれが回避できる場合が多いため、一般的な医師や看護師には良く使われます。工業用製品ですので本来は人体に使用することは推奨しにくいのですが、さしたる有害性も報告されていないため、慣習的に使用が拡大したのでしょう。
なぜビニールテープでかぶれがなくなるのかというと、要は「粘着力が弱い」ことが最大の理由です。
粘着剤としては、ビニールテープのようなゴム系粘着剤よりも、サージカルテープのようなアクリル系粘着剤の方が遅延性アレルギーの誘因となりにくく、本質的には優れています。
ただ実際の医療現場では、サージカルテープをきちんと貼ったりはがしたりしている医師・看護師は少数派です。というより、テーピングに関する手技の研鑽に真面目に取り組んでいる医療従事者はそうはいません。(非難ではなく、時間的余裕もないし、もっと大事な勉強もありますから)
で、サージカルテープは粘着力が強いために、テープ扱いのスキルや時間と手間をかけないと、皮膚に負担が大きいのです。(もちろん非常に上手かつ丁寧にやっている所もありますが、傍で見ていて「おいおい…」と言いたくなる所の方がはるかに多いのが現実でしょう)
「テープでかぶれた」というのは、そのほとんどは薬品や素材成分に起因するものではありません。単にはがし方が下手だったり、貼り方がいい加減だったりする事が原因といっていいでしょう。要は角質剥離を起こして、皮膚が傷ついて炎症になっているだけです。
ビニールテープは、手技が荒くても粘着力が弱いために、皮膚への傷害は少なくなります。傷害が少なくなるので、かぶれなくなるわけです。
本末転倒な話ではありますが、実際にサージカルテープで皮膚に傷害が起きている医療環境では、取り合えずテープの性能を落として皮膚へのダメージを減らすことも有効ではないでしょうか。
詳しい回答ありがとうございました。
サージカルテープだと品質的にかぶれやすく、ビニールテープだと品質的にかぶれにくいとおもっていましたがそれ自体間違いだったのですね。
確かに看護師さんや先生方もテープをキレイに貼る時間はなかなかないようで、時々貼った側から剥がれていることがあります(笑)
私自身もテープを貼ったり剥がすのは苦手なのでもう少し丁寧にしてあげることがテープかぶれの予防にもなるのですね。
大変参考になりました。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
ビニールテープは医療現場で広く使われています。
たしか、ある看護グループが「ビニールテープが一番かぶれを起こしにくかった」とかいう研究結果をだして、それ以来広まった様です。
ただし本来ビニールテープは工業用のもので、医療用に開発されたものでは無いため人体への使用は考慮されておらず、安全性は疑問が残るところです。よく言われているのはテープに含まれるフタル酸エステルが環境ホルモンではないかという指摘です。しかしこれが原因でなにか問題を起きたいう報告は未だなく、ほとんど問題にならないと考えてよいと思います。
発ガン性があるというのはデマでしょう。
全くないとは言い切れませんが、それを言い出したら紫外線、タバコ、電磁波など、身の回りはもっと強い発ガン性物質だらけです。
回答ありがとうございます。
確かに先生方もビニールテープが一番かぶれにくいものだとおっしゃっていました。
皮膚科の専門医はビニールテープが一番かぶれにくいから使用しなさいとおっしゃていたのですが、皮膚専門のナース(オークルナース?)の方からビニールテープには発がん性があるので、今使用してはいけないということになってるのよ。と聞き不安になっていました。
やはり工業用ということで多少不安はありますが、目の前のかぶれを直さないことにはいつまでもステロイド剤を使用しないといけないのでその方が問題かもしれません。
大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療 皮膚科に通っているのですがその皮膚科の指定の薬局で薬を処方してもらう事になっているのですが私は小さい 4 2022/07/06 11:34
- 皮膚の病気・アレルギー 私が今後通おうと思う皮膚科ですが、次のM皮膚科とW皮膚科なら皆様としてはどちらがお勧めでしょうか? 7 2023/03/16 07:16
- その他(病気・怪我・症状) 割れた爪、何で止める? 1 2023/05/03 07:54
- 確定申告 医療費控除を受けたい。 4 2022/04/28 13:23
- 皮膚の病気・アレルギー 肌荒れについて 3 2022/08/23 23:42
- 皮膚の病気・アレルギー 医師からは歳だからと言われたが、退院後、体のあちこちに出続ける湿疹をなんとか解消したい! 2 2022/04/03 11:19
- 皮膚の病気・アレルギー ニキビ肌と脂性肌で悩んでいる20代女です。 テレビやYouTube等に出ている皮膚科医の方々を見てい 4 2022/09/09 07:32
- スキンケア・エイジングケア 【皮膚科か美容皮膚科のどちらへ行くべきか】 20代女性です。 肌荒れしているわけではないですし、たま 1 2022/11/03 02:03
- 飲み会・パーティー お酒を飲んだ時に皮膚や肌が全く変わらない(赤くならない)人はどうして赤くならないんですか? 1 2022/06/26 14:48
- エステ・脱毛・美容整形 そばかす取りのピコレーザーについて質問です。 ちょうど1週間と1日前にピコレーザーで そばかすを除去 1 2022/09/28 23:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【閲覧注意】 太ももに部分的な...
-
手にこのような赤い点ができま...
-
水虫を患っていた時の靴は捨て...
-
同じ月に違う病院の皮膚科に通...
-
一年前から蕁麻疹が治らない!
-
グロ注意足の裏の点々何でしょ...
-
ベルセレージュについて
-
誤って、カビキラー入り風呂に...
-
水虫でしょうか?
-
陰部のかゆみにオロナインは?
-
皮膚科の先生、同じ症状の方や...
-
アトピーは海外で
-
なぜヌルヌルが落ちないのか?
-
右足の親指に黒い点ができてた
-
お風呂あがりに手がこんな感じ...
-
足の爪に白いものができた
-
夫の不潔な行為について 気持ち...
-
指に刺さり、中に沈んでしまっ...
-
『水虫魂』という野坂昭如の作...
-
爪が上だけ黄色い(爪白癬?)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【閲覧注意】 太ももに部分的な...
-
手にこのような赤い点ができま...
-
グロ注意足の裏の点々何でしょ...
-
指に刺さり、中に沈んでしまっ...
-
手の爪と皮膚の間の皮が剥けて...
-
医療事務として5年目で仕事出来...
-
右足の親指に黒い点ができてた
-
皮膚科の先生、同じ症状の方や...
-
同じ月に違う病院の皮膚科に通...
-
足の裏なんですが、これって水...
-
3週間前くらいから首のところに...
-
何故か手の皮が剥けていきます ...
-
お風呂あがりに手がこんな感じ...
-
胸の下にこのような出来物があ...
-
フリーサイエンス社の浄水器で...
-
突然手の甲にこのような湿疹が...
-
水虫を患っていた時の靴は捨て...
-
足の指にぶつぶつがあります
-
身長測る時って普通靴下脱ぎま...
-
彼氏がアトピー。自分が酷い人...
おすすめ情報