dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

若いころ買いたかったホンダのCB350Fのオリジナルに近いバイクが通りがかりのショップにありまして、何度も来店し購入しようかと迷っています。車検は1年ぐらい残っており、機関も調子良さそうなのですが古いバイクのため、保証無しの現状渡しとのこと。金額は42万円。自分では整備はできません。CB400なら車両もパーツも割りと豊富にあるようなのですが、350は故障したときのパーツもないよ~と友人には言われています。維持費もある程度の覚悟は必要なのでしょうね・・・?実際にこのような旧車に乗った経験のある方、いかがでしょうか?

A 回答 (5件)

>若い頃、買いたかったCB350Fのオリジナルに近いものが出ている。


冷静に考えてみて下さい。いつの単車ですか。すでに何年落ちですか。

交換パーツはおろか、消耗パーツすら純正品はないでしょう。
(ブレーキシューぐらいは、他車パーツを加工して流用できるかもしれませんが、ご自分では不可能でしょう。)四輪で言えばクラシックカーに乗るようなものです。

HONDA 400ccクラス並列4気筒はCB350-CB400F-CBX400F-CBR400R あとはCB-1-CB400FSですか。
この中でも、CBX400Fは未だに人気も高いし(私的にも、最も4気筒らしく、魅力的な単車だと思います。)、これならなんとかなると思います。(ただ、族御用達なので、程度のいいものはごく僅かと考えるべきですね。)

他の方も言っておられるように42万はバカ高いです。
私なら15万でも高いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。15万円という金額も含めて購入を考えてみます。

お礼日時:2007/02/11 11:29

>若いころ買いたかったホンダのCB350Fのオリジナルに近いバイクが通りがかりのショップにありまして、何度も来店し購入しようかと迷っています。



かなりの決断が必要かと思います。旧車乗るにはお金が掛かります。
CB350F、憧れのバイクで、42万は安いともいえます。個人の価値観は違うので。似たようなCB400Fなどは、100万近くするものもあるので。
おかしな言い方かもしれませんが、妥協して完璧なCB400Fを100万で買うこと考えれば、好きなバイクに差額の58万修理代に掛けれます。ワンオフで作ってもらうとか。消耗品などは400Fとほぼ共通と思いますが。
おそらく、足として乗るわけではないと思うので、消耗品自体の負担も少ないかと思います。

>自分では整備はできません。
自分の好きなバイクを維持するために、最低限のメンテナンスは覚えた方が良いと思います。最近はネットもあるし、本など読んで。

上にも書いたように、確かに旧車はお金が掛かりますが、好きなバイク乗るのが一番と思っています。生活に影響ない程度で。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考になります。

お礼日時:2007/02/11 11:31

メーカーのウエブサイトに写真も乗っけれないようなバイク。


大丈夫ですか。ホンダは品質、設計はぴか一です。
走行があまりいってなければ、使用に耐えるとおもいますが、
スポンジフイルターは流石に30年はきついですね。
ゴムも、アクリル部品も30年越えで心配な部品がでてきています。
CB350Fは部品の追加生産は相当前に止まっているのでは。
そうなると、全部自作の創意工夫になります。高額な上、保障なし、自分の整備上の保障もないとなると、ガレージに飾っておくだけで、
さらにプレミアムがついて博物館入りは考えにくいとなると。
がんばってくださいとしかいいようがないですね。
しかし、42万円で売っているのを見つけられて、購入を悩んでおられる。
やっぱ買うしかないですね。買えば何とかなるでしょう。
年間1000kmも走らなかったら消耗するところもありませんし。
42万というからには、50万円ぐらいは最近でつぎ込んであるのでしょう。だとすると、余分な出費はあと20年ぐらいはないかもしれません。
基本的な部分は、専門の業者もいますので、類似品を作ってもらえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考になります。

お礼日時:2007/02/11 11:30

♀ですが・・・


父の旧車は今は私が整備してます。

CB350とCB400は外装の部品の互換は少ないですよ。
CB400はIとIIがありますがほぼ100%互換ですね。
排気量が399ccと408ccの違いですから。

>自分では整備はできません。
触ればできる様になりますよ。
まずはカッコから入りましょうね。
オシャレな工具箱とセット購入しましょう。
何となくできるような気がしてきます。

購入したらピカピカに磨きましょう。
タンク、シート、カバー類を外して中性洗剤を薄めてウエスでよく拭きましょう。
これでを何回かやると基本的にバラす事の不安がなくなります。
修理とかはあとから覚えればいいのです。

後は工具のいらないセルフチェックをしましょう。
いくつかあるのですが・・・
センタースタンドで停車させる。エンジンは冷えた状態ですよ。
フロント回りはシートの後ろを押さえてもらって前輪を浮かせます。
フリーの状態でハンドルを左右に軽く振ってみましょう。
ここでスムーズに動いたら大丈夫。
もし変な抵抗感や振動があればベアリングや取り付けに問題ありです。もしくは事故で曲がっている。
こんな調子で調べればあっという間に旧車マニアになれますよ。

がんばってください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。自分でもやれるような気がします!参考になります!

お礼日時:2007/02/11 11:28

旧車その物には何度も乗ってるので何とも思いません、部品を手に入れて直すのも楽しいですから。



ただ、そのバイクの状態が判らないですから何とも言えません、現状渡しということは何か障害が隠れていても知らないですよと言ってるのと同じですから。

修理に100万円掛かってしまう事もあります、それすら気にしないのであれば買ってもいいんじゃないでしょうか

PS
 42万円は高すぎると思う
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考になります。

お礼日時:2007/02/11 11:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!