【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

この度後付の電気錠を付けすることになり、電気錠本体はオークションで
落札し、賃貸用の取付金具はライブドアデパート内のネットショップで購入ました。
金具には施工費は含まれていますが、別途出張費が3000円必要に
なりました。

施工に来られた業者はそのショップの方で遠方の業者で、高速代だけ
でも私の住んでいる所から往復5000円はかかります。
身なりも、ジャンパーにカーゴパンツ姿の男1名女1名で自分の車と
思われる自家用車で来ていました。

午前10時、施工スタート。業者の腕なら2~3時間もあれば取付完了す
はずなのですが、1時間くらい経ったころ、突然「ガシャーーン!!」と大きな
音がして、慌てて様子を見に行くと、賃貸用金具を落下させたようです。
金具を4回ほど落下させており、さすがに近所の
方も音にビックリして様子を伺っていました。

お昼を過ぎても一向に施工は終らず、部品に足りないものがあると
言われましたので、近くのホームセンターの場所を教えました。
10時間を過ぎた頃「この金具は私も初めてなんです」「すみません、
取付用の穴の位置を間違えましたので、今日は引き上げて後日再訪問
します」と言われ唖然としました。

業者が帰った後、ドアの新聞受けを見てみると、数カ所ヘコんでいるし
新聞受け自体がズレており、隙間から外が見えている状態です。
ドアにも数カ所キズがあります。間違いなく賃貸金具を落下させた時の
衝撃で発生したものと思われます。ズレは強く叩けば戻せるとしても
落下の衝撃で陥没している部分は生活キズとは言えない状態です。
何より気になるのが、業者が新聞受けの事を一言も言わずに帰って
しまったことです。

この業者のプロ意識、態度などを総合的に判断して、新聞受けの
補修代金は請求するべきでしょうか?

A 回答 (2件)

お金をいただいてやる以上は、事前に傷がつくことなどを説明して了解を受けなければ、弁償することになります。


この場合、業者直よりも、元受のネットショップに言ったほうが良いと思います。
そこの紹介で来た業者ですから、下請けよりも元受が対応すべきと思いますよ。

この回答への補足

どうやら施工業者はそのショップ経営者みたいです。
土日祝は休業で連絡が取れないので、明日その辺りも詰めてみたいと思います。

補足日時:2007/02/12 21:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日ショップの方へ電話をしたところ、保険には入っていないようで、店長個人で賠償していただけるとのことです。
示談交渉となるのでこれからまだまだ長引きそうですがめげずに頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/14 00:14

まあ、明らかなスキル不足ですね。


どのような商品か存じませんが、賃貸向けに、最低限の穴あけ加工で設置できる商品の類でしょうね。そういった製品は、メジャーメーカーのものはなく、アイデア商品、便利商品、平行輸入品といったものであり、メジャーな国内メーカーのもののように、スキルがある施工、メンテナンス部隊ではなく、他業種工事店や便利屋などが簡単なレクチャーのみで現場に行くことがしばしばです。当然、そんなにバカ売れする商品も少なく、場数自体も踏んでいる登録業者が少ないこともありえます。

状況的には、ドアの交換しか、落としどころはないでしょう。
一般のまともな施工店であれば、そのような場合に使える施工保険に加盟していますから、交換はできます。ただし、そのようなものにも入ってない、端にも棒にもかからない業者であれば、責めて、自費でも交換させるしかありません。その業者を差し向けた会社にも強く抗議するべき話です。

で、話は変わりますが、そういった錠の設置は、大家には承認を取りましたか? 穴を開けなければ錠を追加していいと言うことはありません。特にそういったものの無断設置は、大家が緊急時に入室する場合の障害になります。
また、スキルがないといっても、二人がかりでつけないといけない品物ですが、穴あけなどが必要だったのでしょうか? その場合の承認の有無は? 壊したのは業者ですが、大家から責められるのは相談者と言うことにならないように、気をつけないといけませんよ。
まあ、承認の上やったとしても、大家が借主負担の損耗として交換を要求してくる可能性が大きい案件ですから、原状復旧は必要です。ただし、ドア交換となると、同じドアが手に入らない可能性もありますので、大家と協議の上進めなければならないでしょうが。

最後になりますが、そのような器具は、錠としての強度に明らかな不足がある商品も少なくありません。防犯に重きを置くなら、設置自体を考え直すことが必要になることもありえます。製品を知らないので、あくまで一般論ですが。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。施工保険の事は初めて知りました。
多分加盟されていないと思いますが、問い合わせてみたいと思います。
穴開け加工についてですが、ドアに穴開けするのではなく、賃貸用の金具(鉄プレート)に電気錠を取付をして、それをドアクローザーの下に固定させます。
大家の承認についてですが、穴を開けないことと、予備キーを1つ預けるならばOKということでした。

補足日時:2007/02/12 21:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日ショップの方へ電話をしたところ、保険には入っていないようで、店長個人で賠償していただけるとのことです。
示談交渉となるのでこれからまだまだ長引きそうですがめげずに頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/14 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!