![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
子供が1歳になり少し育児の方も慣れてきたので、そろそろ失業給付金を受けようと茨城県のハローワークに出かけてきました。受給手続きの雇用保険説明会に子供を連れてこないでと言われました。今回は、ただ失業保険金だけ受け取るつもりでハローワークに行ったのですが、職員の方に子供を預けることができなくて、どうやって就職するつもりなの?みたいに言われました。職員の方には就職したら保育園に預けます、と回答しましたが、失業保険金の数時間の手続きぐらいなら、子供を一緒に連れて行ってもいいのじゃないかと思ってます。子供は私以外では、怖がって泣くのでおばあちゃんや保育園に預けられません。雇用保険説明会の日にどうしても子供を預けられないとハローワークの職員の方に言ったところ連れてきてもいいが、子供が騒いだら退場してもらうと言われました。給付金欲しいし、説明会には子供を連れてくるなと言う感じが見え見えだし、もし万が一無理に連れて行って子供が騒ぎ出したら、身が縮む思いをするかもしれないし、子供がかわいそうで他に預けていくわけに行かないし。何故か、給付金受けられないようにわざとハードル高くされている気がして、給付金あきらめるのはもったいないと思ってます。だましているわけではないですが、今はまだ就職するつもりはないけれど、ゆくゆくは就職するつもりではあるので給付金はもらって当然だと思います。自分で何年も支払っていたお金なんだし。延長期間を解除するのがちょっと早かったかなと思っていますが、受給するまでこんなめんどうな手続きがあるなんて知らなかったから。みなさんは、どうしましたか?教えてください。よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No.3です。
>今日ハローワークに受給延長を解除したのを取り消せないか問い合わせたところ、無理だと言われました。
そうですか。残念でしたね。
でも、受給者資格は1年間あるのですよね。でしたら今すぐは無理でも、数か月経てばお子さんのママしかダメ、っていう状況も変わるかもしれませんし焦らなくてもいいのでは?
預けてハローワークに通えれば問題ありませんからね。
すぐじゃなくてもお仕事されるつもりのようですから、それを前倒しにして今から1年経つ前に就職活動を始められては?すぐに職にありつけるとも限りませんし。
お子さんの預け先が確保できれば、教育講座?の方も受けらえるかもしれませんし。数ヶ月程度のPCの講座等が受給者資格があれば無料ですから。私は受講して、役に立ちましたよ。
これからそういうのを色々調べて、ご自分の就職に有利になるように失業保険を上手に利用してください。
>ハローワークは、天下りのたまり場みたいなことをニュースで見ているので、なんか弱い立場にある人間にしわ寄せが来るシステムが、気にくわなくて
質問者さんのいいたいことも分かります。昔は受給資格も、認定も甘い時があったそうですから。今はなんとか減らそう減らそう、という態度が見て取れますね。失業保険や年金は昔の人がその時のいいように仕組みを作ったせいで、今そのツケが回ってきている感じですからね。
でも、今それに文句を言って始まりませんから、今あるルールにのっとって、出来るだけ有効に使えるようこちらが努力しないといけませんね。
rakya0323様、度々ご回答ありがとうございます。
ハローワークで受給資格は1年間あると教えていただきました。支給期間が3ヶ月間あるので、それを差し引いた期日までに手続きをするようにとのことでした。なるべく早く受給資格の取り消しをするようにと言われましたが、冗談じゃありません!!というわけで、長い目で考えようと思ってます。実は、再就職する際にやりたい職業があり、今空いている時間を使ってその知識を得、勉強したいのです。妊娠、出産後、退職し、わずかに貯金していたお金も使ってしまい、今私一人で自由に出来るお金がありません。将来の夢のために勉強する為のお金だとしても、一生懸命働いている主人のお給料から頂くのは、なんか心苦しくて。だから、失業保険をあてにしていたのだけど、なかなか難しくて。
一生の大切な仕事だから、ハローワークで紹介されて、はい、そうですか、とは、いかなくて。皆さん、なんか勘違いされているみたいだけど、ただ遊ぶお金が欲しくて、だましてるみたいな目で見られてて、ふざけんなという気がしますが。仕事は私にとって人生の半分を占めるから、妥協できないし。なんとか、がんばってみます。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
>そんなに私は、悪いでしょうか?
というより、このサイトで質問されたのが失敗ではないかと思いますよ。
このサイトでは規約により法令違反は厳密に許されませんので、回答でも法令に反する回答自体が禁止されています。
なので皆さん判を押したようにそれはだめという回答になり、冷たく感じると思います。
実情の話をするとバブル崩壊後から失業給付金を受給する人が多数出てきて一時は財政難になったことから、その頃から給付要件を特に厳格に考えるようになってきました。その前は比較的緩かったようです。
最近では財政は改善して雇用保険料も一時的にあげたのをまた下げられるという話のようですけど、そういういきさつがあって今はかなりうるさいです。
皆さんはどうしているか?と聞かれても、まさかこのサイトでうまくやってもらえた(不正受給出来た)などとは答えられませんしね。
私のかみさんの場合はやはり同じ壁にぶつかって受給は断念しましたよ。
一時は保育所に預けて求職活動をするつもりでしたけど、保育料を差し引くとそんなにメリットがありませんでしたから。一時保育をしたことのある保育園で、一時保育は可能でしたけど、それ以外に受給要件として一時保育ではなく月契約の保育をしなければ保育の証明が得られなかったので、職が見つかるまで一時保育でしのぐということも出来ませんでしたから。(これは地域によりどこまで厳しくしているのかは温度差があるそうですが)
ただ上記は一応職を探すつもりでしたけど。それでも厳しいということです。
度々ご回答ありがとうございました。
察しのとおり、みなさんの模範解答にムッときてました。
裏事情を書いてくださり、納得いたしました。
ありがとうございます。
今日ハローワークに受給延長を解除したのを取り消せないか問い合わせたところ、無理だと言われました。そのかわり1年間は受給資格があるとのこと。でも子供を預けて就職活動するのが無理なら、失業給付資格を取り消すよう言われました。厳しいですね。なんとか、1年以内に受給できればいいですが、難しそうですね。ハローワークは、天下りのたまり場みたいなことをニュースで見ているので、なんか弱い立場にある人間にしわ寄せが来るシステムが、気にくわなくて。出産して育児をして大変な思いをしている自分に、ご褒美のお小遣いもらえると思って楽しみにしていたのに、とても残念でがっかりです。
No.3
- 回答日時:
以前、失業給付金貰っていた者です。
>だましているわけではないですが、今はまだ就職するつもりはないけれど、ゆくゆくは就職するつもりではあるので給付金はもらって当然だと思います。自分で何年も支払っていたお金なんだし。
とのことですが、だますことになります。
給付金の交付の条件としてまず、
「ハローワークで求職の申込みを行い、再就職しようとする積極的な意思があり、いつでも就職できる能力があるにもかかわらず職業に就くことができない「失業の状態」にあること。」
がありますので。詳しくは下記リンク先をご覧になってください。
あと、雇用保険説明会の日だけお子さんをどこかに預けても、認定日が4週に1回はあってハローワークに行かないと行けませんし、その時に実際どんな就職活動をしたのか確認されますよ。ハローワークに通ってPCで検索したり、相談したり、実際面接受けたり・・・等の活動です。自宅でPC検索とか派遣登録だけでは駄目だったと思います。その時にもお子さんを連れて行くのか、という問題は生じるとおもいます。
一番いいのは、延長期間を解除したのを取り消せないか、ハローワークに聞いて見ることじゃないでしょうか。
参考URL:http://insurance.yahoo.co.jp/social/info/unemplo …
rakya0323様、ご返答ありがとうございます。
給付金の交付の条件はハローワークからいただいた資料に載っており
知っていました。延長期間の再要請が一番いい方法だと思います。
参考になりました。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
もうすぐ2才の子供がいます。
今は二人目妊娠中なので延長中でまだハローワークに行っていないのですが、
向こうの言うことは理にかなっていると思います。
貰うことは正当だと思いますが、ただお金が欲しいから
就職活動するフリをするなら子供もお金を出してでも
預けていくべきかなと思います。
今の失業者の多さから考えてハローワークが給付に関して
ハードルを高くするのは仕方ないと思います。
実際お金を貰っても私の場合、もらっている場合旦那の健康保険の扶養から
一時的に出ないといけないし、どのくらいプラスになるのかなと思いますが、
お金をもらおうと思うと面倒なことが多くて当たり前かなと思いますよ。
jasmine07様、ご回答ありがとうございます。
一般常識的な意見ですね。
失業給付金を受給すると旦那の健康保険の扶養から一時的に出ないと
いけないのですね。参考になりました、ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
それは実はご質問者の考え方に問題があります。
>今はまだ就職するつもりはないけれど、ゆくゆくは就職するつもりではあるので給付金はもらって当然だと思います。
これでは失業給付金受給資格がありません。
失業給付金は、「現に就職できる状態にあるけど職がなくて就職できていない」場合にしか給付されないものです。すぐに就職するつもりでなければ受給できないのですよ。
何故子供を連れて行けないのか、それは職場に子供を連れて行けないのと同じ理屈です。
仕事はないけど求職活動は仕事と等価なのです。失業給付というのは、求職活動では収入がないけど、その間に失業給付を受けることで、求職活動中も仕事をしているときと同じく給与を受けられるという趣旨の制度なのです。
すぐに就職しないのであれば就職するまでは受給は出来ません。
就職活動を実際に開始してからの受給となります。その際には子供を預けて就職できるという証明書(祖父母に預けるのであれば祖父母が預かりますというもの、あるいは保育所であれば保育所の証明)が必要です。
要するに求職活動を開始してすぐに見つかった場合にはそこに面接を受けて就職できるという状態でなければだめなのです。でなければ受給資格はありません。
>自分で何年も支払っていたお金なんだし。
あくまで保険ですから要件を満たさなければ受給は出来ません。
walkingdic様、ご回答ありがとうございます。
理論的に丁寧に説明してくださり、ありがとうございました。
walkingdic様は、とてもまじめな方なのですね。
世の中の規律をきちんと守り、自分の理性もコントロールできる
りっぱな方なのでしょうね。
私も社会人ですので、常識的な理屈は理解しております。
ただ給付金が欲しいと思っている私を、責められている気がして嫌な気がします。そんなに私は、悪いでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校の失業手当の初回認定日はいつ頃になるのでしょうか? 自己都合退職 2ヶ月間の給付制限 支給 1 2023/08/10 09:48
- 会社・職場 乳幼児の子供がいますが、共働き家庭の場合、子供が病気の時は毎回、病児保育+ファミサポを利用するのは当 1 2022/11/14 21:08
- 雇用保険 雇用保険の給付制限について質問です。 1 2022/12/05 18:37
- ハローワーク・職業安定所 雇用保険を申請し、 給付制限期間中にハローワークで職が決まれば再就職手当は受けれるのでしょうか? 仮 4 2022/09/01 21:23
- 雇用保険 契約期間終了で退職した場合の失業手当の手続きや必要書類について教えてください。 2 2022/05/15 00:42
- 雇用保険 傷病手当と失業保険受給延長解除について 1 2023/04/08 23:55
- 雇用保険 失業保険についての質問です。 自己都合退職の場合についてなのですが2ヶ月の給付制限期間があります。 2 2022/03/29 20:13
- 養育費・教育費・教育ローン 【皆さん、出産費用を無償化せよ、義務教育を無償化せよ、高校も無償化せよと言っていますが、いま年金受給 4 2022/06/23 19:29
- 求人情報・採用情報 転職すべきか残るべきかアドバイスください 5 2023/01/06 15:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
何回やってもうまくいかないことは?
みなさんには、何回やってもうまくいかないことはありますか?
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
保育園に入園させないと失業保険はもらえませんか
雇用保険
-
失業保険受給の延長解除と保育園について
幼稚園・保育所・保育園
-
ハローワークの認定日は子連れ不可?
避妊
-
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
失業手当の不正受給について ...
-
不正受給を密告した経験のある方
-
内職で稼げる額ってどれくらい...
-
基本手当の受給中に日付をまた...
-
失業保険の受給延長中に短期で...
-
うちのバイト先はタイムカード...
-
失業保険の不正受給分変換について
-
失業保険を受ける場合、株の取...
-
失業延長中にパートを始めました。
-
失業認定申告書で記入ミスをし...
-
失業保険給付中の内定
-
失業手当を受けるため、二回の...
-
失業保険をもらいながらアルバ...
-
失業保険受給中に就職を辞退し...
-
失業給付の手続きをやっぱりキ...
-
【失業保険】延長期間中の仕事...
-
育休手当をもらっている時に引...
-
内定から入社日が一か月以上あ...
-
失業保険給付終了後、最後の認...
-
契約期間終了で退職した場合の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
失業延長中にパートを始めました。
-
失業手当の不正受給について ...
-
不正受給を密告した経験のある方
-
失業申請を取り消したあとに、...
-
基本手当の受給中に日付をまた...
-
密告されました 不正受給にな...
-
失業保険の申請を取り下げるには?
-
失業認定申告書で記入ミスをし...
-
失業保険の不正受給分変換について
-
失業保険の受給について
-
失業保険を受ける場合、株の取...
-
家業を手伝いながら、雇用保険...
-
失業保険の一時金について 65...
-
失業保険をもらいながらアルバ...
-
失業保険の認定日を無視したら...
-
就職日と認定日が同日になった場合
-
失業保険手続き後の住所変更
-
精神障害者手帳二級の失業保険...
-
失業給付金もらいました?
-
失業保険と原稿料
おすすめ情報