電子書籍の厳選無料作品が豊富!

まだ、お通夜や葬式に一度も出たことがないのですが、

亡くなられた方の死亡日にお通夜ってあるのですか?

あと、葬式はその次の日なのですか?

遠い親族なら、どのくらいのお金を包むのですか?

何かと葬儀のマナーを知らないので、色々とアドバイスなどお願いします。

A 回答 (3件)

> 亡くなられた方の死亡日にお通夜ってあるのですか?


> あと、葬式はその次の日なのですか?
まず、葬儀をどうするかを決めます。
各界の有名人、著名人などですと、ごく身内だけで行う「密葬」があり、そのあと日を改めて「本葬」を行います。
「本葬」は亡くなった日から1か月以上後-ということもあります。
一般的に多いのは、亡くなった数日後に「本葬」のみを行います。
この日取りがいつになるかは、遺族やお寺さまの都合・希望によって異なります。
私はこの6年間に3人の同居家族を送りました。
いずれも午前8時~10時過ぎに亡くなりましたが、翌々日を葬儀としました。
日取りに問題はなかったのですが、3人とも病院で亡くなり、葬儀は専用の葬儀会館で行うことにしたため、1晩は家で寝かせてあげたい…と思い、そのようにしました。
翌日葬儀ですと、病院から葬儀場に直行になってしまいますので。
私の上司のお母さまが亡くなられた時の「本葬」は、お寺さまの都合で亡くなってから1週間後でした。

「本葬」と「密葬」がある場合には「密葬」の前夜に、「本葬」のみの場合は「本葬」の前夜に、「通夜式」を行うことが多いです。
それまでは「仮通夜」です。
亡くなられた方の死亡日にお通夜…ということもなくはありません。

先ほど「密葬」と書きましたが、最近ではこれを「家族のみで行うこぢんまりとした葬儀」と勘違いされている方が多いそうです(と葬儀社の方が仰っていました)。
「密葬」は、本来は「本葬」を別に行う場合にのみ使われる言葉だそうで、「家族のみで行うこぢんまりとした葬儀」ならば「密葬」ではなく文字通り「家族葬」と言うべきだそうです。

> 遠い親族なら、どのくらいのお金を包むのですか?
遠いといってもいろいろあります。
遠さによっては、親族ではなく一般参列者としての参列になります。
「葬」は、一般的には「家」ではなく「血縁」が重視されます。
特に女性の場合、夫の兄弟姉妹よりも実の兄弟姉妹が優先されます。
親族席に座るならば最低でも1万円、一般参列者ならば3~5千円-といったところだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。とても勉強になりました。

お礼日時:2007/02/20 03:40

>亡くなられた方の死亡日にお通夜ってあるのですか…



午前中に亡くなれば、その日のうちに通夜をすませてしまうことはあり得ます。
要は、亡くなって 24時間経てば火葬できるわけですから、昼頃までであれば通夜と葬儀を手っ取り早く済ませ、翌日の午後一番には斎場へという段取りができるのです。

>あと、葬式はその次の日なのですか…

一般には、翌日に行います。
親戚が遠隔地に多いような場合は、通夜を 2晩行い葬儀は翌々日ということもあります。
また、社会的著名人などの場合も、通夜と葬儀の間に日が空くこともあります。

>遠い親族なら、どのくらいのお金を包むのですか…

どの程度の親戚かにより、3,000円から20,000円ぐらいの間でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。助かりました。どうも

お礼日時:2007/02/18 23:09

通常は当日はお通夜は行いません。

暦の関係で友引は忌み嫌われています。それらをはずした上で、葬祭場の日程、僧侶の日程を勘案し日取りが決められます。香典は1万円程度でよいでしょう。

http://www.so-gi.jp/j/j_5.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。どうも参考になりました。

お礼日時:2007/02/18 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!