dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

季節の挨拶で使われていたようなのですが、
春暖の候、の「候」のように使うらしい漢字、
「石」ヘンに「切」と書いて「1つの漢字」らしいです。

「石切」???
この読み方(できれば意味も)をご存知の方、回答お願いします。

※これは間違いで正しくはこれなんじゃない?、という方も
 ご指摘お願いします。

A 回答 (2件)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

すばやい回答ありがとうございます。
普段使っている言葉でもこんな漢字を書くなんて
思ってもみませんでした。
大変助かりました。

お礼日時:2007/02/21 11:54

「みぎり」です。


とき、時節、の意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答ありがとうございます。
幼小のミギリの「砌」だったのですね。
こんな字を書くなんて知りませんでした。
大変勉強になりました。

お礼日時:2007/02/21 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!