dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

耳たぶにシコリができて、耳たぶが大きく腫れています。指で押したり、摘んでも痛くはないんですがこれはいったい何なんでしょう?
何科へ行ったらいいんでしょうか?

A 回答 (5件)

私も数年前に耳にシコリができて困った経験があります。

痛くなかったので気にしてなかったんですが少しずつ大きくなってきて・・・かゆいような痛いような感じになってきて・・・気になったので、当時、妹が大学病院で勤務していたので先生に聞いてもらったところ、皮膚科に行くように言われました。診断結果は耳に余分な脂が溜まって、それが化膿していたようです。(毛穴に溜まっていくみたいです)私の場合、かなりの量が溜まっていたようで、耳の腫れてる所を1センチほど切って膿みと脂を出してもらいました。麻酔してもらったので痛くなかったです。完治するまで1ヶ月ぐらいかかりましたが、今では再発する事もないです。(きっちり中の溜まってるモノを出しておかないと再発する事は多いそうです)私の場合、切開したあと、消毒液のガーゼを切開した所につめるので、ガーゼ交換のために、しばらく毎日の通院が必要でした。近くに皮膚科とかあれば近い方が楽だと思います。私は、電車で20分、毎日大変でしたから。きっと皮膚科で大丈夫だと思いますよ。耳の中なら耳鼻科ですけど。痛くない処置なので、早めに受診してくださいね。痛くないなら、まだ化膿してないと思いますから・・・
    • good
    • 0

形成外科です。

夏が高温多湿の日本では同様な方々がたくさんいます。ピアス穴にも注意が必要です。
    • good
    • 0

シコリには、芯がありますか?


痛くはないとのことですが、粉瘤の可能性もありますので、皮膚科の受診をお勧めします。

http://www.mediawars.ne.jp/~iwamotoc/faq_html/at …

http://www.sakurai-clinic.or.jp/hifuka-2.html#・ぶや口の中、目のまわり、陰部はどこの科へ行ったらいいのですか?

参考URL:http://www.mediawars.ne.jp/~iwamotoc/faq_html/at …
    • good
    • 0

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?


「耳介(耳たぶ)の腫脹」
関連リンク先も参考にして下さい。

耳鼻咽喉科でしょうか・・・?

ご参考まで。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/0jikaisyuty …
    • good
    • 0

 たぶん、膿がたまっているのかもしれません。


気になって触ってばかりいると、大きくなる一方です。
触らなければ小さくなると思います。

 しかし、私の経験上で0344さんと同じ症状とも
限りませんので、異常だという意識があるなら、
皮膚科にいけばいいと思います。
友達がピアスのシコリの塗り薬を皮膚科で
もらっていましたから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!