電子書籍の厳選無料作品が豊富!

友人から質問をされたのですが、過去の質問などで調べてみても、余計に分からなくなってしまったので、何卒ご指導下さい。

戸建を購入する予定です。
区分登記について、お尋ねします。
購入価格4500万で、頭金2300万円のうち、妻は1800万、夫は500万の出資となり、残額2200万は夫の名義で住宅ローンを組む予定です。
この場合、持分割合を4/10を妻、6/10を夫にした場合、夫は2200万の住宅ローンを組めない可能性があるのでしょうか?
ちなみに夫の年収は500万円ほどです。

どうかアドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

出金割合に応じた持分割合とすれば



夫500+2200=2700
妻1800

ですから

夫6/10
妻4/10

ですから持分割合は全く問題ありません。

夫が2200万の住宅ローンを組めるかどうかについては、今回のケースの場合、持分割合に影響されるものではありません。

夫の年収500万に対し2200万の融資は

夫はサラリーマン(自営業ではない)
夫は継続して3年以上現在の勤め先で勤務している
夫は過去3年以内に大きな病気をしていない
過去の信用に問題が無い
現在、借金をしていない

という前提条件が成り立つのであれば特段、常道を逸したものとはなっていないと判断できます。
つまり、ローン審査は十中八九、通過できるものと思われます。

上記はあくまで融資を受けられるという問題のみについて解答しているわけであり、返済については夫の単独収入である場合、一層、頑張ってください、ということを申し添えておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変丁寧かつ分かりやすい説明ありがとうございます。
一つ勉強になりました。

お礼日時:2007/02/26 23:28

登記は


 妻:1800/4500=40%
 夫:(500+2200)/4500=60%
ですので、そのまま登記すれば問題ありません。

また、夫の2200万の住宅ローンは登記の持分割合は関係ありません。純粋に夫の収入などで銀行側が判断します。


普通に考えれば、500万の年収で2200万円なので年収の5倍以下ですので問題ないと思いますが、自営だったり、就職して3年未満だと減額(又はNG)となる場合もありえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変丁寧かつ分かりやすい説明をありがとうございます。
早速友人に報告したいと思います。
私も勉強になりました(^。^)

お礼日時:2007/02/26 23:29

単純に、物件価格を分母に、出資額を分子にします。


夫 2700/4500
妻 1800/4500
通分すると6/10、4/10になりますから大丈夫ですよ。
ローン債務者に対して銀行は抵当権を持つので、債務の分は必ず債務者が所有者として持ち分を持たなければならない、ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なアドバイスありがとうございます。
早速友人に報告したいと思います。

お礼日時:2007/02/26 23:27

質問者の質問は 共有登記です


区分登記とは別のことです
このような場合、用語を正確に用いないと、とんでもない誤解をして大損害をこうむる危険があります

今後、登記、税金、ローン返済等が発生します
用語を正確に使用してください

共有持分は、出資分と略同一で無いと贈与税の対象になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。
今後はちゃんと用語の意味を調べてから使うように努力します。
混乱させてしまい申し訳ありませんでした。

お礼日時:2007/02/26 23:25

銀行にもよるでしょうけど一般的にはそんなに厳しい条件ではないと思います。

 但し奥さんに連帯保証人を求められる可能性は有りま とにかく取引している銀行か、借りる予定の銀行に相談してみることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。安心致しました。

お礼日時:2007/02/26 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!