dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 マンションを購入することになりました。
頭金として私500万、夫500万で用意しました。
関係法規にあまり知識がないため、名義人は夫1人にしようか2人にしようか悩んでいます。行く末を見据えた場合、どうなのか教えてください。

A 回答 (3件)

こんにちは。



夫一人の名義ですと、妻から500万円の贈与を受けて、
頭金を支払い、残金を夫の名義でローンを組みます。
贈与税が発生します。

二人の名義で、残金を夫のローンですと、500/全額が
妻の名義になります。贈与はありません。

夫名義のデメリットは贈与が絡む事。
共有名義のデメリットは離婚の際に揉めるということ
でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。さんこうになりました。

お礼日時:2005/01/31 01:36

二人とも働いているのですか? あなた方にとって夫一人の名義にする事に何か意味がありますか?



原則的には共有名義にすることをお勧めします。

仮に、あなたが専業主婦の場合でも、夫の収入は家族全員のもの、と考えて宜しいと思います。 従って、夫名義でローンを組むのでなく二人の名義でローンを組み、支払いは夫名義の口座から引き落とせば宜しいのでは?

変な話ですが、将来どちらか片方に借金が出来た場合でも(夫のケースが多いのですが)有利に働きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/31 01:35

夫ひとりの名義にすると、あなたから夫に対する贈与が生じ贈与税が発生します。


わたしは専門家ではなくこれ以上つっこむことは違法となりかねないので、税務相談することができません。くわしくは、下記サイトを参考に。

参考URL:http://www.tkcnf.or.jp/zeimu/sozoyo/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2005/01/31 01:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!