アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

離籍中の席の社内電話の代理応答の正しい取り方を教えてください。
私は「○×部△□です。」と自分の部署、名前を名乗って取りますが、「○△部長の席です。」と言う風に席を外している人の席であることを告げて取る人もいます。
どっちが正解ですか?私は以下の理由から前者が正解と思っています。
理由:相手が伝言を伝えてよい相手かどうかを認識できる。
例えば、代わりに取った人が、取締役だったりすると伝言なんて頼めませんよね!?

A 回答 (5件)

>ところが、「あれっ?間違えた?」とか聞かれるので、



そりゃそうでしょうね。
相手は「山田さん」にかけたつもりなのに「佐藤さん」が電話に出てしまうワケですから。

質問者さんが電話をかけた時のことを考えてみれば、
話は簡単だと思うんですよ。

質問者さんは「山田さん」にかけたかった。
ところが山田さんは不在で、同じ課の「佐藤さん」が電話を取った。

この時、佐藤さんが「●●課佐藤です」と名乗ったら、
「かける番号を間違えた」と考えると思いませんか?

そうではなく「●●課です」と電話を取れば、
「山田さんはいますか?」→「不在です」という風に話がつながると思うんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。
以後、部署名を名乗って代理応答することにします。

お礼日時:2007/03/06 13:37

>どの電話が鳴っているか判らずに取らなければならないことがあるのも~



いわゆる「ピックアップ」機能を使って電話を取る、ということですかね。

であれば「●●の席です」ではなく「●●課(部、室)です」だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ご指摘の通りピックアップ機能で取っているということです。
なので私の場合は、部署名を名乗り、相手に自分が誰であるかを知らしめるために、合わせて、自分の名前を名乗っていると言うわけです。
ところが、「あれっ?間違えた?」とか聞かれるので、迷いが出ているのが実情です。

お礼日時:2007/03/05 13:45

「●●の席です」--ですね。



>自分の部署、名前を名乗って取りますが、
コレ、先方が「間違えたか」と思う可能性もありますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、ありがとうございます。
「●●の席です」が大勢を占めているようです。
理由を1つ書き忘れました。そんなに広い事務所ではありませんが、どの電話が鳴っているか判らずに取らなければ、ならないことがあるのも私が「○×部△□です。」と自分の部署、名前を名乗る理由のひとつです。
もう少し、ご意見を伺えるとありがたいです。

お礼日時:2007/02/28 10:06

普通に考えれば


「○△部長の席です。」 でしょう

電話してきた方は、質問者に電話してきたわけではありません
間違ったか と思わせるだけ失礼です

伝言するかどうかならば、電話に出た相手を再確認します

質問者には、自分中心で相手を思いやる気持ちが足りないように感じるのは深読みが過ぎるでしょうか
    • good
    • 0

それが、直通の電話か、そうでないかが分かるのであれば、


「部長席代理です」という感じだと思います。
私の部署では、「○○課です」としか告げません。

確かに間違いではないですが、かけた方が
「えっ私、間違った、違うところにかけてしまった??」と
困惑される可能性があるからです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!