

http://www.dosv.jp/other/0702/img/pop/046.gif
のセレロンより評価が低いのですが、Vistaの快適性では
CeleronD>>Athlon64ということですか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
私はシングルコアのAthlon64 3200+でVistaを使用していましたが評価は4.1でした。
Athlon64 X2 4200+は同様に4.9とでました。
評価は、デュアルコアCPU>HT対応シングルコアCPU>シングルコアCPUとなることが多いですが、実際の性能では必ずしもそうなりません。
グラフィックスの評価で性能で上回るGeForce 7600GSがOC版ではないGeForce 7300GTに評価で劣ることがあります。
評価はベンチマークではないので結構いいかげんです。
純粋に性能比較をしたいならベンチマークソフトを使用しましょう。
はっきり言ってAthlon64がCeleron Dに負けるなんてことはあり得ないので。
CeleronがAthlon64以上の性能になるのはConroe-Lになってからでしょう。
VistaではシングルコアのCPUとデュアルコアのCPUはVistaそのものの動きで体感できるほどの差が出ています。(Athlon64 3200+とAthlon64 X2 4200+で比較)
Vistaを使用するなら可能な限りデュアルコア以上のCPUを使用することをおすすめします。
No.6
- 回答日時:
このグラフにAthlon64はないですけど。
Athlon64x2は別物ですよ。コアの数が違うだけだけど。
Athlon64の方が高性能ですよ。
しかし、基本的な軽い作業ではCeleronDと変わらないかもしれません。
pen4の競合だったCPUです。
セロリンと一緒にしてはいけません。
もしかするとエンコードではセロリンが上かもしれません。

No.5
- 回答日時:
お持ちのAthlon64 3500のシステムと、このテストのCeleronDシステムでの単純な比較では多分ご質問の通りCeleronD>>Athlon64となってしまう可能性が高いです。
これで思い切って新しいPCを買ってしまうとメーカーの思うつぼなので落ち着きましょう。
この手のテストの構成はCPUの能力差のみを浮き立たせるために、可能な限り機器の構成条件をそろえています。CeleronDマシンにしてはかなり良い、高価な、常識ハズレ的な構成でテストしていると思われます。
特に今のマシンに不満がなければ別に悲観することも有りません。不満があってもメモリ容量とかグラフィックカードとかで何とかなるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
ゲーム中にスタッタリングが起...
-
SSDが認識しないので色々触って...
-
マザーボードのnvmeを延長して...
-
インテル® Core™ i5 14400 AMD ...
-
自作パソコンのパーツの保管は...
-
自作PC パーツが安い時期
-
pcieをブラケットなしで使用し...
-
知人のPCです。いくらくらいで...
-
デスクトップパソコンの寿命は...
-
パソコンは,どこで買ったらい...
-
パソコンについて。 Microsoft ...
-
wifiが切れる
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
ゲーミングPC おすすめについて
-
BTOパソコンの売却について
-
【Lenovo LOQ 15IRX9】壁紙を保...
-
ryzen9700xCPUで自作PCを組み立...
-
上部にファンをつけたい SYCOM ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Intel Core i7-820 について
-
intelコアi5 10210uとrizen5の3...
-
CPUの速度(Celeron 1.2GHz、Pe...
-
有名PCメーカーのPCほど低スペ...
-
ノートパソコンで、 インテルi5...
-
CPUのスッペクの意味?
-
何GHz以上Core2Duoのプロセッサ...
-
Athlon64 X2 3800+とPentiumD 9...
-
Core 2 duoの種類について。
-
Google pixel 7aとpixel 8で悩...
-
性能が高いの
-
AMDのCPUについて
-
AMD Athlon(TM) II デュアルコ...
-
個別具体的
-
「対処」と「対応」の違いにつ...
-
cpuについての質問です。lga115...
-
「を対応する」と「に対応する...
-
PS2のプログレッシブ対応ソフト...
-
「先に言ってくれれば良かった...
-
柔軟の対義語は?
おすすめ情報