
先日、アルバイトの面接を受けて、採用との連絡をもらいました。
そのときに、通帳のコピーなどの他に、預けっぱなしにできる印鑑を持ってきて、といわれました。
話をきくと、お給料関係(深くきかなかったので、あいまいです。)で私の印鑑が毎月必要になるらしいのですが、いちいち持ってきてもらうのは面倒、大変なので、印鑑を預かるとのことです。
そのときは特に疑問もなく電話を切ったのですが、後になって、印鑑を預けるって変じゃないか?と思いました。
こういうことはよくあることなのでしょうか?もちろん、今度会うときに詳しくきくつもりですが、前のバイトではそういうことはなかったし、ちょっと心配です。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
たぶんなのですが、そのバイト先が、給料の形ではなく
外注として処理しようとしてるのではないでしょうか?
知らないうちに、領収書を切っている形になっているのではないですかね。
まあ、領収書の印鑑なんて何の意味も無いんですけどね。
一度シャチハタみたいなインク入りの印鑑を100均で買ってきて、これでいいですかって聞いてみたらどうです?
OKなら心配すること無いです、単なる社内での認めですから。
公的なときには朱肉の印でないと消えるからダメみたい。
ただし、印鑑ひとつで脱税のお手伝いになりかねないので、気をつけた方がいいですね。
私の知り合いに、知らない間に印鑑だけで宅建取引法違反で逮捕された人いますから。すぐに、事実が分ったのでお咎め無しで済みましたけど。
みなさん誰でも知っているような大きな企業だし、週3日しか働かないアルバイトに脱税のお手伝いってことはないと思いますが、そういうこともあるんですね。
100均などで安い印鑑を買って持っていこうと思ってます。
No.8
- 回答日時:
確かに受領印が必要だという理屈なのでしょうけど、『預けっぱなし』というのは恐いですよね。
どんな印鑑であっても受け取りの際に本人が押印すべきです。極論を言えば、悪用云々というよりも質問者さんが受け取っていなくても勝手に押印されたら書類上は『受け取った』ことになってしまいます。一応、会社に確認してみることですね。その上で必要ならば、銀行の届出印等に使用していない印鑑、三文判等を用意しましょう。ま、新しいの買うしかないかもしれませんが。もちろんシャチハタで十分です。
No.7
- 回答日時:
会社に行く途中で、百均(百円均一ショップ?)に寄り、
印鑑を購入してください。(特別な苗字で無い限り有る?)
それを、提出してヤレば済む事です。
事業者は、コチラ(貴方)に関係なく、
上記方法等で、用立てます。
貴方が抱いて居られる不安は、
実印と呼ばれる(印鑑登録)されたものでは?
上記なら、印鑑証明も求められます。
私も、シャチハタと呼ばれるモノを含め、
数度、渡されました。(1回目の給料日に忘れた!と
言えば、向こうが勝手に作ります。)そんなモノに
効力は無い!(法的には、希薄と云うべきか?)
これで↑勝てるなら、総理大臣の苗字を探しては?
銀行口座さえ言えば、会社が振り込んでいないとこちらが有利。
たかが、印自体では引き出しなどは、不可能です。
(銀行が協力したり、法的拘束・役所系は無力!)
貴方の身体・健康が気がかりです。
無理はしないようにネ。\(^o^)/~~~
躰は絶対資本です。 悪用されぬ様お気をつけ下さい。
人を利用しようとする奴には、気を付けろ!!!!!!!!!!
No.6
- 回答日時:
私も経験あります。
給料は振込みでも事務上色々あるようですね。もしかすると、各種社会保険の手続きとか。
銀行印とかに使っていない三文判(前70円で彫ってもらった)
を預けていればいいのでは。#3の方と同じ意見です。気にしません。

No.4
- 回答日時:
私が正社員として勤務したいくつかの会社(全て従業員500人以上)は
どれも印鑑を預かるのが当たり前でしたよ。
いろいろな手続きをするのに、建前上は本人の自筆で捺印なんですが
急ぐ場合などに本人の了解をとった上で、会社側で書類を作成捺印して
提出してました。
また、出向社員も多かったので上記のように本人の代わり書類を作成するのも多かったようです。
もちろん本当はいけない事ですが、本音と建前ということです
印鑑を預けるというのはそんなに特殊な事ではないようですね。
特に怪しい会社というわけでもないので、今回は預けようと思います。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート バイトの面接 今回受けるバイトの面接で必要な物が、筆記用具、印鑑、履歴書でした。 今まで受けてきた面 2 2022/05/16 00:46
- 新卒・第二新卒 就活での質問です。 最終面接で印鑑を持ってくるように連絡が入ったのですが、仮に内々定を頂けたとして書 2 2023/05/23 14:24
- 一戸建て 【いま話題の問題になっているハウスメーカーってどこですか?】テレビで寄棟の注文住宅を 3 2023/07/10 19:01
- 相続・贈与 ゆうちょ銀行解約についてお聞きします。 相続人ともない、ゆうちょ銀行を解約したいと思いますが、相続人 4 2023/03/22 11:10
- 相続・遺言 遺産相続放棄に詳しい方におたずねしたいです。 姑が亡くなって、預金通帳がありましたが全額 義父が相続 7 2022/09/16 10:59
- その他(悩み相談・人生相談) 前に通帳を繰越する時、通帳の印鑑の部分を無くしたいから、時間ある時に本人が印鑑持参して来てもらいたい 6 2023/06/02 08:08
- その他(暮らし・生活・行事) 銀行の名義変更 4 2022/12/15 12:56
- その他(買い物・ショッピング) 皆さんは認印と銀行印、どちらを高い物にしてますか? 参考にしたいです。 認印の方がよく使うだろうから 5 2022/09/05 00:50
- 養育費・教育費・教育ローン 奨学金について 2 2022/12/08 17:22
- 預金・貯金 銀行通帳によって、印鑑を変えていますか? 10 2022/08/21 16:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生です。今月から初めての...
-
バイト辞めたいです。 私が思っ...
-
うちの職場に、1日10時間勤務で...
-
コンビニでアルバイトをしてい...
-
バイトを変える事について。 今...
-
近くのスーパーのお惣菜部門で...
-
刑場で「ボタン」を押すアルバ...
-
大学生でバイトしてないのって...
-
バイト応募後に電話があって た...
-
バイトについて教えてください ...
-
すき家でバイトをしています 先...
-
バイト応募後に電話がきたので...
-
ガソリンスタンドで働いて一日...
-
現在、東京で大学生をしていま...
-
アルバイト面接で開始の10分前...
-
職場に30代のパートの方がいま...
-
ガソリンスタンドでフリーター...
-
日報について
-
バイトの辞め方について(長文...
-
アルバイトを辞める理由につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学3年から初めてのアルバイト...
-
なんか世の中の会社ってやっぱ...
-
ジャパネットたかた不合格
-
事務のパート1年半で辞めます。...
-
シフト
-
日報について
-
人がとても優しいけど、やりた...
-
最近始めたアルバイトをもうや...
-
ものすごくあることで悩んでい...
-
以前松屋のアルバイトの面接に...
-
週40時間を超えたバイトの給与計算
-
ひきこもりがバイトを始めるに...
-
QRが読み込めない
-
今日、パートの面接をしてきま...
-
高校3年になるラーメン屋バイト...
-
フルタイムから時短パートへの...
-
職場に30代のパートの方がいま...
-
先日、とあるホテルのアルバイ...
-
バイトの面接で端から採用され...
-
バイト 残業代について
おすすめ情報