プロが教えるわが家の防犯対策術!

よろしくお願いします。
和室に神棚、仏間、床の間をつくる場合の位置関係や、神棚の祭り方に決まりがあるのでしょうか。

A 回答 (6件)

現在新築設計中です。


私の家にも仏壇・神棚を予定しており、以下の点に気をつけました。
(優先度を◎○△にしてみました)

◎仏壇・神棚の上の2階部分は人が歩かない場所であるように
 配慮する。極端な話、平屋。

◎仏壇・床の間の上に神棚を置かない。

○仏壇・神棚の向きは宗派による。
 一般的には南向きまたは東向き。

○天井板の向きが神棚・仏壇に直角にならないようにする。

○神棚の建具は「福が舞い込む」様につけなくてもよい。
 つけたとしても、開け放しがよい。

△部屋入り口付近に仏壇・神棚を置かない。

ウチの場合は客間・仏間兼用で10畳とし、東向きに床の間・仏壇・
押入れ、南向きに入り口・板の間/上部神棚・押入れとしました。
天井板は神棚優先で、仏壇に直角にしています。(神棚のほうが
上部にあるため)

ご参考まで。
    • good
    • 0

拙宅の場合 和室八畳(二間×二間)の西側に、南より床の間、仏壇、神棚を東向きに配置しました、それぞれ五尺、四尺、三尺の割合です、仏壇の扉が両開きですので中央部分が良いと教えられました。

当初は床の間は六尺で考えて居たのですが、仏壇スペ-スが三尺では狭いとの工務店のアドバイスもあり床の間を狭めました。
 慣習でつけたものの私にとっては床の間その物があまり利用価値を感じさせないスペ-スです。
 皆さんご指摘の通り神棚スペ-スの上は吹き抜けとするよう、二階部分の間取りを考えました。
    • good
    • 0

和室との事ですので


床の間・仏間・収納と横一列に並べて作るのが
多いのではないでしょうか。
仏間は南向き 神棚は東向き 1Fに神棚を作る場合は
神棚の上部分に雲をイメージした飾りがついてる神棚の棚
が売っています。
    • good
    • 0

神棚は南向きか東向きの上を人が通らない場所で、家族が集まる部屋に設置すると良いそうです。

どうしても2階部分で人が通る場合は、神棚の上の天井部分に「雲」と書いた紙を貼ります。
祭り方についてはリンク先の「神棚のまつり(家庭祭祀)」を参考にして下さい。

参考URL:http://www.jinjahoncho.or.jp/izanai/izanai.html
    • good
    • 0

仏間と神棚のかねあいもありますが、あまり神経質になりすぎると、間取りを壊してしまいますし、使い勝手が悪くなります。

基本的には、向かい合わせにしないことと、2階に気をつけることだと思います。
神棚や仏間の上を歩かないように、気をつけるのが一番いいと思います。そのため、2階に部屋を設ける場合には、その部分をクローゼット等にして、踏まない場所とすることが大切です。
以前、風水をすごい気にするお客様がいたのですが、設計しているうちに、丸い家しか建てられないんじゃないか??ってパターンがあったくらいです ^^;
こだわりも大切ですが、こだわりすぎないことも大切ですよ^^
    • good
    • 0

http://www.e-butsudanya.jp/archives/16006424.html
検索サイトで「神棚 奉り方」で調べると結構出てきますよ。
位置関係で言えば、仏壇と向かい合ったり上下にならないように気をつけたほうがいいと聞いたことがありますね。詳しいことは、神社に問い合わせれば色々と教えて頂けると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事