
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
信じている宗派によっても違うようです。
神棚セットなどでは木で雲をかたどったものがつきますのでご安心を
家相相談に成田に何度か連れられていったのですが、そこは神道なわけで考え方は神様中心となります。「床の間の隣を押入れにして押入れの上部を(天袋の位置です)オープンにしてそこにまつって下さい。仏様は押入れ横つまり床の間と反対側に」といわれましたね。
でも、旧家のときは仏が中心だ。端っこでは拝めない。といわれました。
神棚に朝拝むのでダイニングにという方もいました。
ただ、床の間の中にまつるのはまだ見たことないですね。
でも、家屋にまつわる神様が存在する場所ということもいわれているので床の間でもいいのだと思います。
どちらに置くにしろ神棚に拝むことを滞らないようにすれば神様もお怒りにならないのではないでしょうか。
自分もいろいろ調べてみたのですが、そのようですね。
同級生に神主がいるため聞いてみたところ「雲」と書く紙の代わりに
木で雲を模ったものをつけるとよいと教わりました。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
連稿、失礼します。
もしかして低い位置にという意味でしょうか?
その場合は、礼拝の時、自分の目線よりも高ければ良いようですよ。
「雲」と書いた紙を張るのは2階建て以上で階下に祭る場合です。
http://www.z-shoten.or.jp/what/worship.html
http://www5e.biglobe.ne.jp/~hikawa-j/situgi/kami …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治学 神道の神棚封じについて 2 2022/08/12 00:29
- その他(住宅・住まい) 至急!賃貸のカビ 賃貸がどうしても壁などがかびてしまいます。 1LDKです。新築です。 クローゼット 3 2022/09/28 01:22
- 超常現象・オカルト 神棚何個が普通ですかね 2 2023/04/17 08:54
- 家具・インテリア 築35年の木造アパート2階に住んでいますが、 4つ足のラックに19インチのテレビと高校の教科書くらい 2 2022/09/04 00:02
- 宗教学 神棚と仏壇に向かう時の心構えについて(違いなど) 我が家では近所の神社(氏神さま)のお札と、同じ境内 3 2022/12/12 19:01
- 風水 神棚の置き場所をアドバイスお願いします。 7 2023/07/03 16:49
- その他(暮らし・生活・行事) 神棚のお供えについて質問です。 全く知識がありません。 お供えのお酒は純米酒でなければダメですか? 4 2022/06/29 22:24
- 新年・正月・大晦日 年末年始の御札の交換に関して 2 2022/12/18 23:09
- 専門店・ホームセンター ニトリ/書棚サラ/1940/棚板のみ欲しい 1 2022/12/26 17:35
- 発達障害・ダウン症・自閉症 基本的なことが出来ない妹 妹は、一般的な同い年の人ができることができません。 発達に問題があるのでは 2 2022/05/20 01:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
円満な引っ越しのために!サポート上手な仲介業者とブラック仲介業者の特徴と見極め方
人の暮らしに欠かせない「衣食住」。中でも「住」の住まいは大切な生活拠点となるだけに、より住み心地のよい物件を選びたい。近年は不動産のサイトやアプリで希望に沿った物件を手軽に検索することが可能だが、条件...
-
マンションの修繕積立金値上がりは仕方ない?今後の方向性やマンション選びのポイント
修繕積立金とは、マンションの将来的なメンテナンスに備えて住人から集められる資金のこと。長期的な維持管理には不可欠だが、近年この修繕積立金が不足し、値上げをするマンションが少なくないという。家計に影響を...
-
探偵に聞いた!新生活でよくあるトラブルと対処法
4月から新年度がはじまった。新しい環境で一人暮らしをはじめた人も多いだろう。しかし新生活への期待が膨らむ一方、慣れない環境での暮らしを不安に思う人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「一人暮らしの勧誘対...
-
隣人の騒音が気になる!?まず何をすべきか弁護士に聞いてみた
集合住宅に住んでいる人なら誰しも、隣人の生活音が気になることがあるのではないか。騒音というほどでなくとも、毎日耳にするとストレスに感じることもあるだろう。「 教えてgoo!」にも「下の階の音が上階に響くこ...
-
風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
最近はおうち時間が増え、模様替えや断捨離をしたという人も多いのでは。年末にかけさらに大掃除をするなら、風水について知り運気もアップしたい。「教えてgoo!」にも「風水的に玄関に置いてはいけないものは何?...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
床の間の上?
-
床の間に神棚
-
神棚と仏壇の位置関係
-
カーポートの屋根と隣地境界50c...
-
コンクリートの増し打ちについて
-
木造築40年の家の内壁に横方...
-
天井裏に何かがいます。一戸建...
-
モルタル、パテの剥がし方につ...
-
家の中でドーンという音がします
-
隣の家のカーポートの屋根が、...
-
床下の基礎、束石のひびのDIYに...
-
隣の家が倒壊しそうだが、住民...
-
コンクリートブロック基礎の水...
-
お風呂のリフォームでタイル剥...
-
玄関ドアの枠に謎の白い粉が出...
-
家の土台とコンクリートの隙間
-
水性塗料に間違って「ペイント...
-
新築住宅の基礎のヒビについて ...
-
小型で薄型のダウンライトについて
-
外階段のALCに手摺を取り付ける
おすすめ情報