プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、派遣で経理事務の仕事を捜している者です。
今日、紹介を受けたのが、社団だか財団法人での経理事務でした。数名の職員がいらっしゃるそうですが、経理に詳しい方はおらず、派遣が一人で経理を担当するそうです。決算は会計士に依頼しているとの事でした。
私は簿記3級レベルの知識しかなく、流通業の株式会社で、経理を2年経験した程度です。経理と言っても、仕訳、会計ソフト入力、請求書や領収書の処理、売掛・買掛金、小口現金の管理など、超簡単経理しか担当していません。

そんな私が一人で経理が勤まるとは思いませんが、疑問に思ったのは、非営利団体などの経理は特殊だったりしますか?
また、小規模な企業などでの経理は、一人に任されたりするかと思いますが、2級レベル知識がないと厳しいですか?

A 回答 (3件)

おっしゃるような


>仕訳、会計ソフト入力、請求書や領収書の処理、売掛・買掛金、小口現金の管理など
は共通です。ただ、「仕訳項目」が独特です。そこですでに「公益法人会計ソフト」(例えばPCA社の)を導入しているようなら、それにあわせればよいのですが。

もし、新設の法人であると、そこの業務にあわせて「公益法人会計ソフト」上で大科目、中科目などを設定することが必要ですが、これは本来、その法人独特の業務に精通している人がすべきことです。

なお、最近の法人は皆、総務省の「公益法人会計基準」にのっとっていると思います。下記URLのページで、具体ソフトは一番下の行の「公益法人会計ソフトのご案内」を参照。この基準そのものは、
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/pdf/041014_1_ …
にPDFであります。ここに必要な財務書類や科目分類の考え方が載っています。

参考URL:http://www.kohokyo.or.jp/non-profit/hojin/koeki/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
経理担当が職員ではなく、派遣一人という事は、経理に精通した方を求めているのだと思い、私は辞退しました。
でも、仕訳や勘定科目で知らない物が、やはり出てくるのですね~。会計士の方がついているとはいえ、私が派遣されたら、そんな事もしらないの!?と派遣先から言われそうです。
こちらで質問させて頂いて、参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/01 16:52

決算は会計士に依頼しているということですから、経理担当者が行うのは基本的に日々の処理だけだと思いますので、これまで行われていた処理を継承すればよろしいと思います。

会社であっても、個々の企業で経理は大なり小なり違うものです。引継ぎだけはしっかりできるようにしたほうがよろしいと思います。
公益法人の経理は原則として一取引二仕訳で、企業会計と考え方が違うところがありますが、日常的には企業会計の方法で処理して、決算だけを公益法人会計基準で作成しているところも多いようなので、そういうところであれば一般の会社の経理と変わるところはないでしょう。
ただ、公益法人の場合、予算作成が相当重要になりますが、それまで求められるようだとすると、かなり大変だと思います。普通の会社とは違うのですから、自分のできること、できないことをはっきり伝えておいたほうがよろしいと思います。

参考に。
http://www.public.tkcnf.or.jp/standard/qa.html
http://www.bus.kindai.ac.jp/okitsu/koueki-dic/
http://www.mag2.com/m/0000123195.html
http://www.koueki.jp/
http://www.kohokyo.or.jp/index.html

今では古い内容ですが、
http://www.ne.jp/asahi/koueki/account-tax/kouza. …

この回答への補足

詳しい回答、ありがとうございます。
「一取引二仕訳」始めて知りました。やはり、細かい点で違いがあるのですね。参考に貼って頂いたHPを見ていて「へぇ~」と思ったりして、本当に「参考」になりました~。

派遣会社に詳しく聞いたのですが、前任者は周りに教えてもらえる人がいなかったので、調べて自分なりにやっていたそうです。引き継ぎもその方が病気退職のため、あまり期間が取れないとの事でした。採用となれば、勉強しがいがあってスキルアップ間違いなしだと思うのですが、やっていけるかやはり不安でした。親切な派遣会社なので、ギブアップして迷惑掛けるといけないので断ってしまいました。
でも、もったいなかったかも…。

補足日時:2007/03/01 16:14
    • good
    • 0

社団法人、財団法人、株式会社、合資会社、合名会社、合同会社等がありますね。


しかし、社団・財団でも意識する必要はありません。

>決算は会計士に依頼しているとの事でした。

年度末の決算・税務申告は会計士が行うのですから、初歩的な簿記知識で十分です。
仕訳、会計ソフト入力、請求書や領収書の処理、売掛・買掛金、小口現金の管理などが出来れば、大丈夫と思います。
特別(独特)な勘定科目が存在しますが、直ぐに理解出来るでしよう。

>2級レベル知識がないと厳しいですか?

簿記2級と一口に言っても、資格認定機関によってレベルに差があります。
全経・全商・日商など・・・。
事実、税理士受験資格は「日商簿記検定1級合格者」と資格認定機関を指定しています。

資格よりも、2年ほどの実務経験を信じて経理を行えば大丈夫と思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
2級とは日商検定についてでした。すみません。
確かに、資格よりも実際に出来るかどうかが大切ですよね。派遣社員は特にそこが問われる思います。
社団や財団であるのと、指導者がいないと聞いて「難しそう」と思ってしまい、今回は断ってしまいました。もっと勉強したいと思います。

お礼日時:2007/03/01 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!