
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Windows 98と98SEで対処法が異なります。
Windows 98 では、
1,「Windows の終了」のサウンドファイルが破損していないか確認
してください。
[スタート]-[設定]-[コントロールパネル] の「サウンド」を
起動して、Windows の終了を再生できなければ、これが原因です。
2, 高速シャットダウンを使用不可にして下さい。
これで直れば、Widnows98 でシャットダウン方法が変更されたことが
原因です。
a,[スタート]-[ファイル名を指定して実行] で msconfig を
実行します。
b,[全般] タブの「詳細設定」をクリックします。
c,「高速シャットダウンを使用不可にする」にチェックをします。
d,「OK」を2回クリックし、設定を保存します。
3,1つ下のトピックを参照して、USB の構成を変更してください。
4, APM1.0 を強制して下さい。
これで直れば、コンピュータが APM1.2 に対応していないことが
原因です。
a,「マイコンピュータ」を右クリックして[プロパティ]を
クリックします。
b,[デバイスマネ-ジャ] タブをクリックし、[システムデバイス]-
[アドバンスドパワーマネ-ジメントサポート] を
ダブルクリックします。
c,[設定] タブをクリックし「強制的にAPM1.0モードにする」に
チェックをします。
5,Bootlog.txt ファイルの最終行を分析して、
トラブルの原因を判別してください。
EndTerminate=KERNEL :正常
Terminate=Query Drivers :メモリーマネージャの問題
Terminate=Unload Network :リアルモードネットワークドライバーの問題
Terminate=Reset Display :ビデオの問題
Terminate=RIT :サウンド or マウスの問題
Terminate=Win32 :Win32 アプリケーションの問題
6,Config.sys ファイルや Autoexec.bat ファイルから不要なデバイスドライ
バーを外してみて下さい
[スタート]-[ファイル名を指定して実行] で msconfig を実行し
[Config.sys]、[Autoexec.bat] タブを選択して
不要なデバイスのチェックを解除します。
Windows98SEなら
Windows98 SE でネットワークドライブへの接続を維持したまま Windows を終了すると、終了処理の途中で システムが停止することがあります。
これは Windows98 SE の障害なので、あらかじめネットワークドライブをすべて切断してからシャットダウンしてください。
これが有効な場合、マイクロソフト社から提供されている Mapped Drive Shutdown Update から Japanese Version をダウンロードして適用して下さい。
また、特定のハードウェアでは、設定でシャットダウントラブルを解消することができません。
この場合、マイクロソフト社から提供されているシャットダウン修正プログラムをダウンロードして適用してください。
さらに追加説明が「シャットダウントラブルシュート」ページにあるので、参照してください。
親切丁寧なご解答ありがとうございます。
使用しているパソコンのOSはSEではないほうのWindows98です。
APMはBIOSの設定画面で試そうとしたのですが、APMの項目が見つからずできませんでした。デバイスマネージャの方でできるということを知らなかったので、試してみます。
客先のパソコンで、来週あたりまたお邪魔する機会があると思いますのでそのときに試させていただきます。
本当にありがとうございました。
また、分からないことがありましたらご教授のほどよろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
回答ではありませんが。
私にも有りましたよ、3回に1回くらい起こりました。
#1さんが詳しく書かれていますが、パッチを当てても、解消されない事もあるかも知れません、私の場合だめでした。今年に入りシマンテックのアンチウィルスを削除しましたところ、それ以後、この画面で固まることは無くなりました。
この辺りにも原因が有るのかなと感じています。
私のOSは98seですが、nosekinさんの回答を参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
アドバイスありがとうございます。
もしかしたら、ウイルスソフトが2種類入っている可能性もあるかも知れません。
客先のパソコンなんですが、他のパソコンにそのようなものがあったので・・・。
次回、客先にお邪魔したときに確認させていただきます。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン PCで立ち上がりに不具合が出ています 原因は何がかんがえられますか? 6 2022/05/11 18:23
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- ノートパソコン 急募です! ノートパソコンの調子がおかしいです。 今日は大学の説明会で、買って初期設定を終えたばかり 5 2022/04/02 18:48
- Windows 10 パソコンが正常にシャットダウンしない。 こんばんは。 先日WindowsアップデートをしてWindo 2 2023/02/24 23:11
- Windows 10 電源オプション設定しても画面オフ、スリープ状態にならない 1 2022/06/16 23:07
- Android(アンドロイド) スマートフォン(Galaxy)の誤作動ロック画面が解除出来ない 1 2022/09/01 10:57
- CPU・メモリ・マザーボード デスクPCの電源がついている状態で衝撃を与えてしまったんですが、(肩と当たって倒れてしまった)衝撃を 4 2023/07/30 10:59
- ノートパソコン Windows10のノートパソコンをさっきまで使っていて、指紋がついてたからぱっぱっとティッシュでキ 6 2022/07/13 01:52
- デスクトップパソコン 古いPC(DELL T7500)が いきなり切れる 9 2023/05/22 19:55
- 電気・ガス・水道業 電源2重化テストの挙動について教えてください。 3 2022/11/09 18:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows メッセンジャ...
-
パソコンが終了できません
-
Excel 2010 で終了時に「VBE6EX...
-
ビジー状態になってしまいます。
-
バッチファイルでのエクスプロ...
-
Windows終了時にフリーズする
-
サイボウズをデスクトップに表...
-
regsvr32で登録された一覧を知...
-
Excelのシート名欄の表示が小さ...
-
アイコンに×印が付いている
-
Windows10 サムネイル表示が遅い
-
パソコン画面の下半分が黒くなった
-
自作アイコンがすべてWindows規...
-
チェックボックスが文字化けす...
-
カラム表示させるようにするの...
-
非管理者権限のデスクトップの...
-
ウィンドウズのデスクトップに...
-
[.ShellClassInfo]ってなに?
-
ホームページが□(四角)に文字...
-
デスクトップを消してしまった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPU使用率が異常に上下する
-
Vaioにプリインストールさ...
-
このコンピュータの制限により...
-
Alt+F4の無効化の方法は?
-
普通の設定で停止できない自動起動
-
スタートアップ
-
バッチファイルでのエクスプロ...
-
ビジー状態になってしまいます。
-
Excel 2010 で終了時に「VBE6EX...
-
インターネットを長時間やった...
-
アンインストール、システムの...
-
デスクトップの広告を消す方法...
-
スタートアップの項目で不明な...
-
ウィンドウの選択が外れる?
-
毎日定時に再起動してしまう
-
パソコンのシャットダウンがう...
-
KMTtp という表示が出て困って...
-
初歩的な質問なのですが
-
Windowsの画面に出てく...
-
閉じても表示されている画面が3...
おすすめ情報