
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
土地屋の意見。
土地の別嬪・ぶすの見分け方。
整形地であること。(正方形又は長方形)
間口が広いこと。(公道に面する部分)
平地で地盤が軟弱でない(昔の水田や池は駄目)
周囲の環境が良いこと(ビルの谷間や墓地の隣)
日当たりの良いこと。
これらを満たすものを100とすると、50位でしょうか。
逆に囲繞地が良いという人もいます。
蓼喰う虫も何とやらですが、土地屋としては考えものですが、禍福はあざなえる縄の如しの諺にもあるように、GOING MYWAYで頑張って下さい。
余計なアドバイスで済みません。
いえいえ、アドバイス&応援ありがとうございます。
月曜日の夜、契約しました。
「変形地・袋小路のつきあたり」ということ以外は完璧にいい土地のようです。地盤もかなりしっかりしていて、隣近所への調査では、建てるさいに、地盤の調査でかなり良い結果が得られたそうです。余分な金銭もかかりませんので安心しました。
ごみ置き場・私道の権利とやらもいただきました。そんなことも!?と驚きました。初めてのことばかりで、驚きの連続です。
整形地の土地にお金をかけて、この先数十年、きつきつのローンで首が回らなくなるより、少し余裕を持って生活できるように、また土地にいらない分、家本体にお金をかけるほうをとろうと思いますので、我が家にとっては、いい物件に思えてきました。
設計が楽しみになってきましたよ♪
後悔のないように、きちんと打ち合わせをして、満足できる家作りになるように、がんばります。
答えにくい質問にお答えいただき、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土地購入についての質問です。 ...
-
凶方位の土地購入
-
人気エリアの築40年マンション投資
-
法律に関する文章の「当然に」...
-
国民の三大義務と三大権利について
-
委譲と委任の違いを教えてください
-
民法で即時取得が原始取得とさ...
-
土地購入の仲介手数料について
-
住居の権利書について
-
旗竿地の前の土地 旗竿の前の土...
-
覚書のある土地を買う場合、今...
-
開発許可等による分譲地内とは?
-
祖母が実家のことを母屋って言...
-
共有道路に駐車されて困ってます
-
住宅地の避難通路(位置指定道...
-
未登記のため、建築年月日不明...
-
土地改良区へ支払う賦課金額は...
-
フランスにおけるRB階とRH階は...
-
地積よりも床面積の方が大きい...
-
川の水を私有地に引き込むこと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北海道の土地中国人に買われて...
-
市が所有している土地について...
-
土地購入についての質問です。 ...
-
縁起の悪い数字の土地、13っ...
-
隣家の屋根がこちらの土地には...
-
鉄工所の隣の土地
-
「養豚場」跡地の住宅建設は?
-
知り合いが近くに家を建てるの...
-
購入検討中の土地の一角に祠(...
-
以前に火事があった土地購入で...
-
葬儀場隣の土地
-
土地購入の決め手について
-
文京区や千代田区や中央区に、...
-
旗竿地の竿の部分が共有地の購...
-
ご近所トラブルに遭った方、い...
-
市街化調整地に営業倉庫を
-
駐車場は儲かりますか。
-
神社の隣りの宅地について
-
過干渉な隣の住民
-
何故公庫融資を受けられないのか?
おすすめ情報