dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。
三角形の土地を購入予定です。また、袋小路の突き当たりの土地でもあります。
家相では、あまり良くない(大凶)となっているので少し気になっています。

今夜、契約する予定で、その際、設計に関しての打ち合わせもあると思うので、設計士にこちらからお願いしておくことをアドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
 

A 回答 (1件)

土地屋の意見。


土地の別嬪・ぶすの見分け方。
整形地であること。(正方形又は長方形)
間口が広いこと。(公道に面する部分)
平地で地盤が軟弱でない(昔の水田や池は駄目)
周囲の環境が良いこと(ビルの谷間や墓地の隣)
日当たりの良いこと。
これらを満たすものを100とすると、50位でしょうか。
逆に囲繞地が良いという人もいます。
蓼喰う虫も何とやらですが、土地屋としては考えものですが、禍福はあざなえる縄の如しの諺にもあるように、GOING MYWAYで頑張って下さい。
余計なアドバイスで済みません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、アドバイス&応援ありがとうございます。
月曜日の夜、契約しました。
「変形地・袋小路のつきあたり」ということ以外は完璧にいい土地のようです。地盤もかなりしっかりしていて、隣近所への調査では、建てるさいに、地盤の調査でかなり良い結果が得られたそうです。余分な金銭もかかりませんので安心しました。
ごみ置き場・私道の権利とやらもいただきました。そんなことも!?と驚きました。初めてのことばかりで、驚きの連続です。
整形地の土地にお金をかけて、この先数十年、きつきつのローンで首が回らなくなるより、少し余裕を持って生活できるように、また土地にいらない分、家本体にお金をかけるほうをとろうと思いますので、我が家にとっては、いい物件に思えてきました。
設計が楽しみになってきましたよ♪
後悔のないように、きちんと打ち合わせをして、満足できる家作りになるように、がんばります。
答えにくい質問にお答えいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/07 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!