アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

祖母が実家のことを母屋って言うんですけど、今時の人は言わないですか?

A 回答 (8件)

分家から見て本家を母屋、といいます。

分家が本家を母屋という様に呼んでいる家系はその土地では名の知れた家系に多いように思います。
    • good
    • 0

私は大阪市内在住ですが分家からみての本家を母屋って言いますね。

    • good
    • 1

----------------------------『広辞苑』より引用----------------------------


おも‐や【母屋・母家・主家】
(1)(ひさし・廊下などに対して)建物の中央の部分。もや。竹取物語「―の内には、女どもを番にをりて守らす」
(2)(付属の家屋に対して)住居に用いる建物。本屋(ほんや)。おおや。
(3)(分家・支店に対して)本家(ほんけ)・本店の意
-------------------------------------------------------------------------

祖母は (3) の意味で母屋と言っているのであり、由緒正しき日本語です。
私の周りにも、分家した次男さんが跡取りとなった長男宅を「母屋」という人がいますよ。

下の方々は、(2) の意味しかご存じない“井の中の蛙”さんばかりのようです。
    • good
    • 1

敷地内に離れや他の建物があるのでは?



母屋はそのお家の人が寝起きやお食事をしているメインの建物ですヨ。
    • good
    • 0

実家を、ですか?



母屋というのは、同じ敷地内にある建物の中の中心的な建物のことです。
たとえば、倉庫や作業場、物置小屋、従業員が寝起きする建物、昔なら馬小屋などがある中で主人家族が住んでいるのが母屋です。

実家を母屋とは聞いたことがないです。
    • good
    • 0

たぶん実家自体を母屋と読んでるのではなく、実家にあるメインの建物を


母屋と呼んでいるのではないでしょうか?
    • good
    • 0

その家には離れが建っているか、いたんじゃないかな?

    • good
    • 0

その実家が近所でないなら、母屋の使い方としてはおかしい。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!