プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

4月から受験生になる者です。
大学進学のための勉強をするため、塾と家庭教師のどちらにしようか悩んでいるのですが、どちらかに絞ることができません。

僕は集団で生活するのが苦手なので初めは家庭教師のトライにしようと思っていたのですが、親がなかなか納得してくれず、それならば個別指導や少人数の塾に行けばいいと言っております。

みなさんの経験上から塾と家庭教師ではどちらがいいと思いますか?
ご回答お願いします。

A 回答 (7件)

現在家庭教師をしています。

また、周りにも家庭教師をしている友達も結構います。
ひとつ言えることです。講師、家庭教師を最初から信頼するのはやめたほうがいいと思います。「家庭教師だからうまく行く」など。
現実を言います。「きちんとやろう」「絶対に合格させてあげたい」という人もいれば、「適当にいって問題やらせておけば大丈夫でしょ」や「生徒とうまく行かない。けど時給いいしやっている」「わからないところは考えさせずに暗記させればいい」
こういう考えを持っている人達もいます。そして見た目的には立派な家庭教師、塾講師です。まあ、普通の学生なんです。
なのでどちらにしてもきちんと活用するという意志を持たないといけないし、それが持てればどちらでもいいのではないでしょうか。
あと、家庭教師もダメだと思ったら躊躇せずに変えましょう。
なので自分の性格にあわせて選んで、きちんと活用してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。そういう講師がたくさんいるんですね・・・。
もう少し考えてから決めることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/06 20:57

大学受験ということであれば予備校をお勧めします。


家庭教師のトライなんかは先生が大学生です。(それ以外の本職の家庭教師もいるのかはわかりませんが、大概がバイトです)
僕も学生時代登録だけしていました。

大手予備校は有名なだけあってやはりいい先生がいます。
予備校の先生を職業として本まで出しているような先生はわかりやすいです。
また、大勢の中での自分の位置がわかりやすいです。大学受験は競争試験なのでそれは結構大事です。
また、一人の勉強だとマイペースになってしまいますが、周りがいると勉強のペースが保てると思います。
大手予備校はカリキュラムや教科書も充実しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

予備校は嫌なので行かないと思います。
集団が苦手なので・・・。
わざわざご回答していただいたのにすみません。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/06 20:59

塾講師と家庭教師の両方をしていました。

結論から言うと家庭教師は当たりはずれが死ぬほど大きいです。

家庭教師として私が入る前の家庭教師は本当にひどくて家庭教師の間中、生徒に問題を解かせているだけで自分は漫画を読んでいるだけという具合で給料ドロボーもいいところでした。

しかも私は得に何かしたわけじゃないのですが、体育会系の生徒だったのでまじめで言われたことはキチンとやり話もよくきくので最終的に重点的に見ていた(今でも生徒なので直近の成績だと)偏差値87にまで伸びました。私もびっくりしました。

つまり前の先生は伸びる子を伸ばせなかったのよですね。これは特殊な訓練もせずにその人の地のままの実力で生徒につけるのでこのように個人差がそのままでます。

ですが塾講師のほうはかなり、私が働いていた塾は上司先輩による指導が行き届いていて、使えない、人気が出ない講師は授業数を減らされ自発的にやめざるえない状況になります。

そういう意味では塾のほうがある程度の質は確保できるでしょう。また家庭教師のほうはどうしても受身、質問があってそれに答えるという形ですすみますが、塾のほうは知識を体系だてて1から教えることができます。

最も同時に複数人を見るという特性から1人1人に目が届きにくいというデメリットはもちろんありますし、1人でもレベルが違う人間がいると授業の進行が遅くなる、追いつけないという事態もありえます。


よっておすすめとしてはやはり塾ですが、よい先生にあたるまでチェンジをくりかえすというのもいいかもしれません。もっともいい先生はチェンジになることは少ないので来るのは新米か問題講師ばかりかもしれませんが。

私見なうえ、勝手な意見ですがお役に立てれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

塾の方が良いみたいですね。
家庭教師は当たりはずれが大きいようなので、もう一度親とじっくり話し合ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/06 21:04

私は少人数塾や家庭教師よりも


大手予備校で人気講師の生授業を受けるほうが効率が良い
という風に思います。
やはり家庭教師や少人数塾の講師は
大学生や院生が多いわけで
プロとして何十年もやってきている予備校講師と
比較すればその差は歴然でしょう。
入試に出る重要ポイントを的確に端的に分かりやすく
解説されているので、非常に効率よく勉強できます。
体験授業受けるだけでも全く違った印象を受けると思います。
集団授業が苦手ということですが
大学へ入れば大人数授業(数百人規模)も
それなりにあるかと思いますし、今からなれるという
意味合いも込めて私は予備校をおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。もう少し考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/06 23:42

塾講師、家庭教師の経験者です。



人にはそれぞれ性格があり、個人差があります。大手塾でしっかりできる人もいれば、一方で個人指導があっている場合もあります。家庭教師も然りです。

・大手塾はマス授業なので、「その人にマッチした方法論」というものではありません。大多数の人間がそのようにやれば成績が上がる「かもしれない」という可能性がいつまでも残ります。不向きな人間には本当に不向きです。例えば質問があってその場で訊きたいのに、という場合、授業を中断して質問をする人は少ないです。先生の話が面白く授業を聞いているのに、ちっとも成績が上がらないので、個別指導、家庭教師を選んでいる人もいます。しかしいわゆる「カリスマ教師」に出会い、目からうろこが出る思いをする、というのは大手塾が多い気もします。

・個別指導は教室で行う家庭教師という感じがします。塾長が目を光らせていて、臨機応変に対処できるというのが強みです。ただ、大学生、大学院生がほとんどで、すでに指摘があるように、大手予備校のプロには負ける場合も多いですが、プロの講師が必ずあなたの成績を上げてくれるとは限らないのは、すでに指摘したとおりです。かなりプロ意識を持ち、生徒に評判の良い大学生・院生だってたくさんいます。

・家庭教師は確かに良い人と悪い人の差があまりも激しいのは、皆さんがおっしゃるとおりです。しかし、以上の場所でうまくいかなった人が家庭教師を雇い、かなりの成績をあげる、ということもよくあります。基本的に人づてで「よい先生」を雇った場合、うまく行くことが多いようです。家庭教師のプロもいますが、その場合はかなり料金が高いです。

要は試行錯誤を繰り返す、どれが自分にぴったりか、を見極めると良いと思います。Z会などの通信講座でも好成績をあげる人だってたくさんいます。そういう意味では、大手予備校・塾は春期講座を、個別指導は体験講座を、家庭教師はよい先生を伝手で探してみる、などをお勧めします。誰にも頼らず、黙々と参考書を片手に成績を上げる事だってできる人もいます。試して見なければわからないことがあまりにも多いのが受験業界です。

あるいは、どれかひとつを試し、成績が思うように伸びなければ次の手を、という感じです。素晴らしい先生に出会えた場合、直感的に「この人についてゆこう」と思えるはずです。良い先生とめぐり合い、よき受験ライフを送ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても詳しく説明していただきありがとうございます。
参考になりました。もう少しよく考えてみます。

お礼日時:2007/03/07 11:00

トライよりは、明光義塾のような個別指導塾が良いでしょう。


金額も約半額だし、個別ブースになっています。
先生も比較的すぐ変えやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/07 11:01

かつて明光義塾のアルバイトの塾講師をしていた者です。

また、家庭教師を生徒として呼んだこともあります。無論、予備校に行くのをお勧めします。家庭教師は甘えてしまいかえって勉強をしなくなります。複数の生徒を同時に教える塾でも同様です。明光義塾は勉強の方法や姿勢を教えるといった感じです。勉強をしない生徒は全くしませんからそういう生徒にはいいかもしれません。故に、大手予備校や問題をたくさん解き教師がリードしれくれる塾等の方がいいです。なにしろやらない生徒が多いです。教師のレベルも私も含め一般的には家庭教師や塾講師はしれています。それならば専門家が揃っている大手予備校がいいと思います。ですが、貴方に合うかも考慮すべきでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/09 00:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!