重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、イチゴを育てているのですがどこからともなく
アブラムシがいちごの新芽?のところにビッチリ・・・
|||i_| ̄|●i|||去年、一昨年は今年ほどアブラムシが付いていなかったので、一匹づつつまようじで退治していたのですが、今年のアブラムシの数はちょっと・・・異常なので、どうしたいいのかよく分かりません
薬を撒こうか迷ったのですが、今まで薬を使わなかったので、今までどぉりできるだけ薬は使いたくないのですが、どうすればいいでしょうか?何か方法はありますか?教えてください。

A 回答 (7件)

 本来なら煙草の吸殻を煮出してその液体をスプレーするのがいいのですが、


イチゴとなると……。
 単純に霧吹きで水をかけてもよいと聞いた事があります。これが春先なら
テントウムシを捕まえてきて喰わせるという手もあるのですが……。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いちごにタバコの煮出した液体・・・危なそうですねΣ( ̄ロ ̄lll)
テントウムシですか・・・ちょっと探してみようと思います。
参考になるご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/09 12:18

はじめまして、こんばんは。


アブラムシがビッチリは本当に嫌ですよね~!!

私も毎年アブラムシを地道に爪楊枝で退治していたものの埒が明かず、
薬を使うのが嫌だったので素手で潰しまくる手段に出た事がありましたが
やっぱり・・・気持ち悪かったです(;´Д`)

そんな時に知った方法なのですが、綿棒の先に両面テープを貼りつけて
それでトリモチのようにペタペタとアブラムシをくっ付けてしまえば
簡単に大量のアブラムシを退治する事が出来てとっても良いですよ♪
是非、試してみて下さいな~。
    • good
    • 1

タバコの吸殻は、安全だと思いますよ。


もし、心配なら、氷水を噴霧器で撒いてやると、かなり凍死します。
    • good
    • 1

こんばんは、アブラムシ・・・


しつこいですよね~、数が多いと駆除も大変ですよね、昨年は一匹ずつ退治されたようですが・・・
大変な作業ですよね、お疲れ様でした。

農薬は確かに健康や周りの環境を考えるとなるべく使いたくないですよね、でも農薬の中には「でんぷん」や「オレイン酸」と言った人体や環境にやさしい成分で作られている物もありますので、紹介します。
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00 …
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00 …

どちらも、虫の気門を塞いで窒息死させる薬です
参考にして下さい。
    • good
    • 0

去年が爪楊枝なら、今年は歯ブラシはどうでしょう(^_-)

    • good
    • 0

こちらをご参考に


http://www7.plala.or.jp/organicrose/pests.htm
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00 …
 今年は?暖冬ですので病害虫の発生が多くなることが予想されます。せめて家庭菜園ぐらいはできるだけ無農薬でいきたいものです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざURLまで貼っていただいて、ありがとうございます。
参考にさせていただきます(*´∀`*)

お礼日時:2007/03/09 12:21

木酢液とか牛乳をスプレーすると良いと聞いたことがあります


http://www.kingdom.or.jp/nanchie/html/02/01_00.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

木酢液?牛乳は試したことがあるのですが・・・
木酢液というものは試したことがないので試して見ますね(*´∇`*)
参考になるご意見ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/09 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!