
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
大事なことなので回答よりも先に言いますが、
「その作業は、違法です」
あなたが、電気工事士の資格を持ってるなら大丈夫ですが、持ってるならここで質問なんてしませんから持ってないですよね…
もし、無資格者のあなたが工事してあとで火事が起きたらその上司は責任を取れるのでしょうか…
質問に対する回答ですが、単相から三相へは、インバータを使わない限りどんな接続をしようが不可能です。
参考URL:http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35SE260.html
No.5
- 回答日時:
#003です。
回答への補足ついての内容がよく解りません。参考程度に
冷房クーラと書いてありますがこれは単相三線式のものではないのでしょうか?(回答への補足ついての内容)電源が単相三線式になっている(冷房クーラ)であれば三相モーターを回す必要がないのでは??
本当に三相モーターであれば上司が言っている接続は間違っています。
単相モーターでは?
この回答への補足
え~冷房クーラは3相モータです。ポイントをしぼると
上司の言う 単相2線(R,T?)から3相4線(R,S,T,E)を出すのは可能でしょうか?という質問になるんですが。。。言葉が足りなくてすみませんでした。上司はS,E相を建物から取れっと言ったのです??こんなの ありえないですよね~。たぶんS,E相は0Vだからと そう言ったものと思われますが。。。0VでもS相って位相を持ってるんですよね??どう思われます?
No.4
- 回答日時:
この回答への補足
ご回答ありがとうございました。自分の質問で足りないところがありました。単相電源は200V単相で、まわしたいモータは冷房クーラのものです。自分の上司は単相200V電源しかない場所で冷房をつけろと言ったのですが、自分が無理ですというと、単相はR,Tの2線だからあとのEはフレームから取り、Sは中性線だからEと同じだ???といい これで4線にしてつなげばうごくだろ???っというのです。
こんなのありですか??
No.3
- 回答日時:
単相電源で三相モーターを駆動するインバータがあります。
各社ともおよそ下記の出力程度の仕様となります。
単相100V電源で三相モーターの0.1~0.75kWの出力程度まで
単相200V電源で三相モーターの0.2~2.2kWの出力程度まで
この回答への補足
ご回答ありがとうございました。自分の質問で足りないところがありました。単相電源は200V単相で、まわしたいモータは冷房クーラのものです。自分の上司は単相200V電源しかない場所で冷房をつけろと言ったのですが、自分が無理ですというと、単相はR,Tの2線だからあとのEはフレームから取り、Sは中性線だからEと同じだ???といい これで4線にしてつなげばうごくだろ???っというのです。
こんなのありですか??
No.2
- 回答日時:
私も電気に詳しくありません。
面倒なので、インバータを買ってまわしてます。インバータ使えば、単相100V→三相に変換できます。参考にならなかったら、すみません。
参考URL:http://www.fujielectric.co.jp/fcs/jpn/new/frenic …
この回答への補足
ご回答ありがとうございました。自分の質問で足りないところがありました。単相電源は200V単相で、まわしたいモータは冷房クーラのものです。自分の上司は単相200V電源しかない場所で冷房をつけろと言ったのですが、自分が無理ですというと、単相はR,Tの2線だからあとのEはフレームから取り、Sは中性線だからEと同じだ???といい これで4線にしてつなげばうごくだろ???っというのです。
こんなのありですか??
No.1
- 回答日時:
モーター用インバーターで単相100V入力・出力3相200Vの物があります。
これを使えば動きます。
但し供給できる元の単相が15Aまでですから
大きなモーターは無理です(2.2Kw程度まで)
http://www.inverter.co.jp/product/inv/idx_21.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- 電気工事士 【電気】電源ラインの零相電流とはどこのことですか? 単相の電源ラインは赤、白 三相 1 2023/07/25 20:28
- 電気・ガス・水道業 ELB(ELCB)動作について 3 2023/06/24 08:21
- その他(ホビー) 100V AC →DC出力32V(1.0A)アダプタで使用しているミキサーを電池式ポータブル化したい 3 2022/12/09 11:15
- その他(暮らし・生活・行事) 家庭の主電源ブレーカー 2 2022/04/03 12:20
- その他(自然科学) 直流モータのω-τ曲線につきまして 1 2022/09/10 18:46
- テレビ 地震で台から落ちたテレビの電源ボタンだけがおかしくなりました。AQUOSのLC-32DX2です。 2 2022/04/21 20:34
- デスクトップパソコン パソコンは電源ユニットから壊れるのでしょうか 6 2022/07/25 18:58
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリー交換の事で有識者の方にお伺いしたいのですが、メモリーバックアップのための製品があります 11 2023/01/03 20:41
- ドライブ・ストレージ 簡易NASで外付けハードディスクの電源を切っておける機能などを探しています。 7 2023/04/08 19:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
100Vで三相のモーター回りますか
環境・エネルギー資源
-
単相モーターと三相モーターの違い。その利点と欠点。を教えてください。
その他(自然科学)
-
三相モーターの単相使用に関して
環境・エネルギー資源
-
-
4
単相200Vモーターと3相200Vモーターの違い
その他(教育・科学・学問)
-
5
200Vのモーターを100Vの電源で動かすには?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
単相と三相の違い
その他(自然科学)
-
7
単相交流を3相交流に変換する方法について
物理学
-
8
単相200Vで動力200Vは動かせますか?
電気工事士
-
9
単相機器を三相電源から取ると?
環境・エネルギー資源
-
10
単相200V電源に3相200V機器を繋ぐと電力負荷が偏って電力会社が嫌うため接続してはいけないという
電気工事士
-
11
三相モーターの単相での簡易運転に使う進相コンデンサ
環境・エネルギー資源
-
12
200Vと220Vがあるのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
13
スイッチを切っても電圧がある
その他(自然科学)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三相200vモーター0.5kwを2個同...
-
なぜ位相の違う電圧を使わない...
-
片切スイッチ 白黒配線について
-
VVFケーブルの延長の仕方を教え...
-
コンセントの電圧が低い(20...
-
電源プラグをコンセント口にさ...
-
電気配線を切りたいのですが、...
-
壁から電磁音?
-
充電は電圧が高いほうがいい?...
-
電化製品の内「配線について」
-
井戸用ポンプの故障
-
椅子が壊れました^^;バーナ...
-
上水道ポンプ稼働時の室内異音...
-
コンセントの穴からさび?
-
接地極付(E)と接地端子付(ET...
-
テスターを使用して凍結防止帯...
-
隣家の我が家に向いた排気口に...
-
照明器具を取り外したあとのむ...
-
屋外延長コードの常設
-
賃貸のトイレ、スイッチが1つだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単相電源で3相モータはまわせ...
-
三菱モーターの配線の仕方。
-
三相モーターの単相での簡易運...
-
モーターの寿命
-
エアーコンプレッサーのモータ...
-
50,60Hzの周波数について
-
単相・3相
-
三相200Vコンセント
-
電気に詳しい方へ、コンプレッ...
-
三相200Vのコンプレッサ-を家...
-
インバーターで単相200Vを三相2...
-
単相は電灯用で三相はモーター...
-
海外から輸入した卓上工作機械...
-
コンセントの電圧が低い(20...
-
片切スイッチ 白黒配線について
-
接地極付(E)と接地端子付(ET...
-
VVFケーブルの延長の仕方を教え...
-
充電は電圧が高いほうがいい?...
-
壁から電磁音?
-
電源プラグをコンセント口にさ...
おすすめ情報