dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月一杯で母(58歳)が解雇されます。  父(61歳)は既に仕事を辞め母の扶養家族(健保・税金)となっています。

今後の収入の見込みは父の年金(国民年金なので小額)くらいしかありません。

私(次男)は住民票は両親と一緒ですが、会社の寮に住んでいて実際は同居していません。  兄は家庭を持ち両親とは別居しています。

健保のことを会社の事務に尋ねたところ、「兄が優先される」とのこと。  しかし兄は家庭があるため仕送りは出来ない状況です。

この場合、両親を国保にして減免措置などできるのでしょうか?

また、母の年金についても減免措置できるものなのでしょうか?


ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

健保組合なんですね。


私も経験が有りますが、社会保険の保険者にとって、家族と言うのは、保険料も払わずに、請求ばかりあって具合の悪いものなんです。それは赤字の国保も同じことで、保険の外れた親を国保は社保に、社保は国保にとたらい回しにしようとするのです。健保組合なら尚更でしょう。
兄が優先というのも、詭弁に過ぎないと思います。法律的根拠はないです。
ここは会社に頼み込んで、貴方の家族にしてもらうのが一番だと思います。一度家族になれば、外される事は無いと思います。年金額によっては無理かもしれませんが。減免については、一度、市町村の窓口でお尋ねになって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。

まさに国保に押し付けようとするかのようなシステムであるとは思いました。  

昨晩両親と話した結果、ひとまずは国保に入りキツくなったら検討してみるということで落ち着きそうです。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/10 12:43

お兄さんから「私は両親に仕送り等はしておりません。

両親の扶養は弟が行なっています。」などの文書を書いてもらうことによって、あなたの扶養親族にできませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

事務からも同じように言われました。  システムを聞くと、「出来ることなら加入させたくない」ような印象ですね。  

昨晩両親と話した結果、ひとまずは国保に加入し支払いがキツクなったら検討してみるということで落ち着きそうです。 

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/10 12:47

あくまで優先が兄であるだけで、


質問者様が仕送り(少なくともお父様の年金額より多い金額)できるならそれを証明すれば扶養にできると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私は28歳で独身ですが、仕送りとなると月3万円程度しか出来ません。  正直キツイです。

それよりは国保で低収入ということで減免の方が、結果的に安くなるのかと思い質問させていただきました。

お礼日時:2007/03/09 21:46

同居の両親なら健保の扶養家族にするのはわけないです。

社員寮に入っているのをどう処理するかですが・・・
などという相談はもう会社でしてますよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

会社の事務によると、『同居・別居に関わらず長兄が優先されるので、健保組合から「長兄のほうでなんとかならないのか?」という問い合わせがくるはずだ。もし次男の貴方の健保に入るなら、長兄の「私は仕送り出来ません」と一筆書く必要があるかもしれない』と言われました。

また扶養の実態として、月々の仕送り実績を証明しなければならないとのこと。  また仕送り額も~万円以上、○○万円以下でなければならないとも言われました。  同居扱いとなった場合は分かりませんが。

それよりは、国保で減免措置の方が面倒無くて良いのかなと思い質問させていただきました。

お礼日時:2007/03/09 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!