電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は現在教員志望です。
勉強も大変なのですがやっぱり息抜きには読書が一番だと思っています。
そこで、本を読むのが好きなのですがどうせ本を読むのなら教育に関わる本を読もうと思っています。
しかしながら余りそういう関係の本を読んだことがないのでどういう本がよいものなのかが分かりません。
教員を目指すならこういう本を読むといいよというものを教えてください。
いじめ、不登校、LD、ADHD、自閉症、差別問題、学級崩壊、etc・・・
希望したいことは回答者様が「おもしろい」(不謹慎かな?)「興味深い」と思ったものでお願いします。
(教育の本と呼んでいいかどうかは分かりませんが夜回り先生やヤンキー先生の本などくらいは読んだことがあります。)
それでは解答よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

 先ほどはややシリアスな本ばかりでしたが、少し前向きな本を紹介しましょうね。


●「学校崩壊なんてさせてたまるか」小川義男著 致知出版社
●「親と教師が少し楽になる本」 佐々木賢 北斗出版
●「やる気を引き出す教師の力量」 松田壮吉著 一光社

 さきほどの参考URL間違っていました。失礼しました。 


 

参考URL:http://www.geocities.jp/ijimedayo/
    • good
    • 0

学社融合関係の本だと、岸裕司先生の本がお勧めです。



岸裕司先生は、千葉県習志野市の秋津小学校において活動している「秋津コミュニティ」を立ち上げた1人で、地域の人々が学校運営等に積極的にかかわることで、「地域が学校を運営する」といわれるほどの学社融合をはたし、いわゆる地域に開かれた学校=コミュニティースクールを超えた概念「学校を核とした地域社会づくり(スクール・コミュニティー」を生み出したパイオニアでもあります。
地域の教育力の低下、学社融合の難しさが表面化しているなか、その考え方・先見性、実践例など全国から注目されている方です。

・学校を基地に「お父さんの」まちづくり―元気コミュニティ!秋津(太郎次郎社)
・中高年パワーが学校とまちをつくる(岩波書店)
・「地域暮らし」宣言―学校はコミュニティ・アート! (太郎次郎社)

ちなみにわたくし、仕事関係でこの方をよんで講演会を開催したことがあるのですが、「自分、先生といわれるのは嫌いなんで、「裕ちゃん」とよんでね」とおっしゃって、講演会後の打ち上げの最中、うちの上司はずーっと「裕ちゃん~」と呼んでお互い意気投合してたのを覚えております(^_^;)そのぐらい人間的にも気さくな性格で、すごく尊敬できる方なんで、ほんとお勧めですよ。
    • good
    • 0

● 「教室の悪魔」 山脇由貴子著 ポプラ社


 小学校でのいじめの特集です。このようなことが日々行なわれています。ちょっとショックです。
● 「学校崩壊」 川上亮一 草思社 
 公立中学校での大変さが詳しく書かれています。学校内の暴露本の先駆けになった本です。

● 「教師がつらくなった時に読む本」 諸富祥彦 学陽書房
 教師の日々の悩みが詳しく書かれています。教師間のいじめ、いやがらせの数々が実在するから、教室内のいじめもなくならないのでしょう。 

参考URL:http://geocities.jp/ijimedayo/
    • good
    • 0

いじめ防止実践プログラム【著】尾木 直樹


価格:¥ 1,785
出版社 : 学陽書房

荒れる中学生をどうするか 【編】全国生活指導研究協議会
大月書店
販売価:\1,365

のび太・ジャイアン症候群4 【著】司馬 理英子 、 加藤 醇子 、 千谷 史子
価格:¥ 1,575 (税込)
出版社 : 主婦の友社

登校拒否をどう克服するか /北林正/著
出版社名 明治図書出版
価格 1,264円(税込)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な解答ありがとうございます。
4冊とも是非読みます。

お礼日時:2007/03/11 08:42

僕はイリッチの「脱学校の社会」がお気に入りです。

脱学校まで行くと行きすぎかもしれませんが(?)学校の問題点が良く考察されていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おもしろそうですね。読んでみます。

お礼日時:2007/03/11 08:40

本ではありませんが、下のメルマガは、教員希望でない自分が読んでもほんとうに興味深いです。


おすすめします。

参考URL:http://pideogakkyuu.web.fc2.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

是非読んでみますありがとうございました。

お礼日時:2007/03/11 08:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!