
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ここ20年超は予備校講師の書く参考書が評価を得ているけど、それ以前は大学の先生が書く参考書がメインでした。
受験当時有名だった本で今でも残っている大学教授が書いた参考書をいくつか挙げておきます。Amazonで書評を読めばわかるけど、成人した後も読めるくらい(というか現在の普通の受験生には必要ないという評が多いですw)の名著。どの本も出版されてから(改訂はあるでしょうが)40年以上経っている本ばかりではないでしょうか。今回調べてみたら、他にも、1970年代までに書かれた参考書の中には復刊ドットコムで取上げられたり、他のところで復刊されたりする参考書もあるようで、最近の参考書とは内容も、読者の読み方も別物のようです。
「古文研究法」小西甚一(洛陽社)
「モノグラフ」シリーズ 矢野健太郎/著、茂木 勇/増補(科学振興社)
「英文をいかに読むか」朱牟田夏雄
「和文英訳の修行」「新訂・英文解釈考」「英文構成法」佐々木高政(金子書房)
この回答へのお礼
お礼日時:2007/03/28 07:14
ご回答をありがとうございました。
昔は、良い学者の書いた受験参考書があったと知って、大変嬉しく思います。
いろいろと例をあげていただき、ありがとうございました。
大変参考になりました。
No.4
- 回答日時:
抜けていましたので追加しておきます。
「英文法解説」江川泰一郎(金子書房)
「総解英文法」高梨健吉(美誠社)
あ、私は一流の学者を大学教員と読み換えてレスしてますのでご了承ください。
No.2
- 回答日時:
「一流の学者が書いた」「大学受験参考書で」「良いもの」は…なかなかないかもしれません。
なぜなら「学者」はたいてい大学にいる人なのですが、「良い」「大学受験参考書」を書く人は
たいていは予備校や塾の講師だからです。
大学院を出て研究者として大学に残ったような人は「大学受験参考書」などはあまり書きたがりません。
研究者はいい論文を執筆することで学問の世界で認められるようになるのですが、
「大学受験参考書」は研究者の論文としては認められず、それどころかそんなものを書くと
俗っぽい物書きと見られてしまうからです。
また塾や予備校業界で働く人は、大学院を出たけれども研究者として大学に残れなかった人が
多く、そして塾や予備校業界で生き残るためには多くの生徒をいい大学に入れなければ
ならないので、彼らには「良い」「大学受験参考書」を書くことが求められるのです。
「大学教授は地位に甘んじて惰眠を貪っている」と批判する予備校講師もいたりします。
こんなように、大学側の人は予備校や塾業界を「俗っぽい」と蔑み、予備校や塾の講師は
大学教授を「怠惰な連中」と思い、互いに反目し合ってたりもします。
「大学教授などが書いた大学受験参考書は、実際には大学院生などが他の参考書を抜粋してまとめたようなもの多い」
のは、そんなものを書くと自分の研究業績に傷がつくと考える大学教授が多いからでしょう。
現にノーベル賞をとったある大学教授はつい先ごろ、塾批判を展開していたりしましたよね。
でも現実は、公立の小中学校などはろくな教師がおらず、まともに授業をしてないために
勉強や受験に不安を持った人が塾に通わざるを得ない、という状況なのですが…、
現場を知らない審議会のジジイババアが勝手なことを言ってやがる、と塾業界の人間は
思っています(東京23区でビリから2番目の区の公立学校の現状を見てみろ、と言いたいです)。
というわけで、「一流の学者」は「大学受験参考書」を書きたがらず、「本当に良い」「大学受験参考書」は
たいていは予備校講師が書いているのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 大学受験 青山学院大学 経済学部 志望です。 青山学院大学目指してます。 青山学院大学合格した方に質 3 2022/10/31 21:48
- 大学受験 旧帝大の薬学部を受験しようと考えている新高2です。受験勉強におすすめの参考書を教えていただきたいです 1 2023/01/04 22:10
- 大学受験 地学基礎 共通テスト おすすめの参考書・問題集 社会人再受験生(文系)です。地学基礎を共通テストだけ 1 2022/10/15 03:36
- 大学受験 大学入試について 1 2022/08/02 23:03
- 化学 大学受験の化学の質問です。有機無機理論それぞれに分けられた参考書をゼロから独学でこなしました。化学は 2 2022/09/13 17:47
- 歴史学 世界史と日本史が大学で必要で入学までの1ヶ月少し勉強しようと思います。高校では全く世界史や日本史はや 7 2023/02/24 00:00
- 大学受験 回答お願い致します! 大学受験、古典の参考書ルートです! 古典の参考書ルートについて質問です。 ①読 1 2023/08/13 20:17
- 大学受験 受験について 早稲田志望の浪人生です。 文系学部志望なのですが数学受験を考えています。 現在の予定で 2 2022/06/11 19:48
- 大学受験 大学受験生です。日本史独学でいい参考書はありますか。また独学だとどのように勉強していけばいいですか 3 2022/04/22 01:08
- 数学 [大学数学 オススメ参考書] 2023年度から大学への入学が決まっている者です。他の大学と制度が異な 5 2023/03/11 22:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学のクラス分けテスト受け忘れた
-
福井工業大学はFランですか? ...
-
IQ155 というのはどのくらいで...
-
女子大生に質問です。 大学受験...
-
使わない教材を捨てても良いで...
-
大学の入学手続き書類を書き間...
-
どこに行っても嫌われてしまう...
-
中3と中1が付き合うのは難し...
-
3月1日に高校卒業したのですが...
-
ピンピンコロリ という死に方を...
-
一流の学者が書いた大学受験参...
-
今日、定期テストがあります。...
-
大学 自己推薦書 保護者記入欄
-
実践女子大学か日東駒専か…??
-
センター試験 受験票の再発行に...
-
私立大学受験の際の服装
-
青山学院大学の入試について
-
受験はシャーペン?鉛筆?
-
共通テストの受験案内をテレメ...
-
洗礼名クララの意味教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受験番号の読み方について。 面...
-
大学受験で名前を書いたかどう...
-
福井工業大学はFランですか? ...
-
女子大生に質問です。 大学受験...
-
出願書類に不備があったらどう...
-
合格発表までメンタルが持たない
-
大学受験に行かなかった
-
今日、定期テストがあります。...
-
私立大学入試 受験番号マークミス
-
私立大学受験の際の服装
-
高3女子です 卒業式の予行練習...
-
受験はシャーペン?鉛筆?
-
回収される問題用紙
-
願書を早く出せば受験番号って...
-
彼女が受験に失敗し、責任を感...
-
大学受験の時に帽子をかぶった...
-
IQ155 というのはどのくらいで...
-
受験当日に電車が遅れたり止ま...
-
どこに行っても嫌われてしまう...
-
大学受験 現地入りは前日?前々...
おすすめ情報