dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤマハDT230ランツァのフロントブレーキのマスターシリンダーについて質問します。
フロントのマスターシリンダーを盗難に遭い、修理をしようと思っているのですが、純正ではなくニッシン製のラジアルタイプにしようかと思っているのですが、レバー比とかよくわからないので問題なく作動するのか教えていただけないでしょうか?
将来、モタード化して4ポッドのキャリパーに変えようと思っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

NO.1です。


ゴメン、ランツアはわかりません。
ブレンボやニッシンの通常のダブルディスク用だと19mmあたりですが、シングルディスクとなると16mmや17mmでいいのかなあ。あとピストンのストローク量もありますからショップで現物見て貰ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅くなりスイマセン。
やはり、バイク屋さんにお願いするのがベストなんでしょうかね・・・

お礼日時:2007/03/19 21:46

Fのマスターだけ盗難にあったのですか?パーツドロとはいえ探していたのかなあ?



オフ車ですから、片押し2ポッドですか?マスター径がわからないのでなんとも言えませんが小口径の汎用のやつが使えるでしょう。但し、あまり違ったものをつけるとタッチがおかしくなりますのでショップで見てもらってください。それと、キャリパーをストリート用に変える予定にしているなら、とりあえずは安いものをつけておいて、キャリパー交換と同時にマスターを替えるようにしたほうがいいと思うな。キャリパーの要求マスター径は違ってくるはずなので又取り替えなくてはいけなくなりますよ。

ただ、2stのランツアをモタードにしてぶっ飛ばして、強力なキャリパーでガツンと止めたらどうなるかなあ?ベースがオフ車でフニャサスだし、フレームも思いっきりよれるんじゃないかな。バランスってものがありますからほどほどに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、バランスですね。マスター径はどこで調べることができるのか教えていただけませんでしょうか?

私も、なぜFマスターだけが盗られたのか未だに理解できていません。いたずらか嫌がらせのどちらかだと思っています。

お礼日時:2007/03/13 01:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!