とっておきの手土産を教えて

委託された商品を販売し、売れた分はそっくりそのまま支払う予定で、売れなかった商品はそのまま返しました。

次のような仕訳を考えていました。
売掛金 / 預り金
預り金 / 預金

しかし委託されたのは関連会社で、売掛金を立てているとの事。
なので当社でも同じ日付で買掛金を立てるべきとの事。
「返品を立てたほうがいい」とか言われました。
どういうことでしょうか??

売掛金 / 預り金
預り金 / 買掛金
買掛金 / 預金

でいいでしょうか?返品は?

すみません、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんばんは。



受託販売の場合には、通常、統合勘定として「受託販売」勘定を使いますが、
委託者との関係で買掛金勘定を使うように言われたのでしたら、
  (受託商品の販売時)     売掛金 ××× / 買掛金 ×××
  (委託者への代金送付時)   買掛金 ××× / 現金預金 ×××
で良いと思います。質問者様の本来の買掛金と区別するために、
「受託買掛金」等の名称で処理しておくことも考えられます。

受託品は質問者様の仕入商品ではありませんから、
本来受託品を受け取ったときの仕訳は必要ありませんが、備忘記録として
  受託商品 ××× / 委託引受 ×××
という対照勘定を設けることがあります。対照勘定ですから、帳簿上記録されるだけで、
質問者様の決算書では相殺されてしまい、表示されることはありません。
受託品の一部又は全部が売れたら、その分だけ逆仕訳を起こします。
返品したときも同様に逆仕訳を起こします。
委託者が「返品の仕訳を立てて下さい」と言うのであれば、上記で充分と思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変失礼しました。
ありがとうございました。
「受託商品」「委託引受」ともに科目自体知りませんでした。
とても参考になりました。
感謝いたします!

お礼日時:2007/03/29 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報