dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いま6ヶ月勤めた会社を辞めました。
雇用保険は6ヶ月払っていたので、失業保険の受給者資格はあるんですが、
私の希望で、公共職業訓練校に行きたいんですが、果たして行けるんでしょうか?
なにやら中学校卒業程度の試験があるとか・・・

A 回答 (3件)

高等職業訓練校ではなく6ヶ月のやつですよね?


職安に希望を出し、適性検査を受けます。
その適性検査の結果により管轄職安所長の許可を得て入所することになります。
適性検査の内容は希望の課によって異なりますが、そんなに大変なものではありません。簡単です。勉強して臨むようなものではないです。
足し算引き算が何問できるかとか見本の図形ができるにはどれとどれを使えばよいかとは、そんなレベルです。
出来が悪かったからといって入れないものでもなく、希望者の数とか、どれくらいやる気があるかとかそんなものです。
適性検査の後には訓練校にて面接もあると思いますが、これも同じくかしこまる必要もなし。
大丈夫ですよ。受けてみてください。
    • good
    • 0

地域によって異なりますが、コースによっては倍率が高く、テストで落とされる場合もあります。


それと、職業訓練校に行っても、残念ながら就職に役立たないケースもあるようです。
    • good
    • 0

 ハローワークで相談してみたらいかがでしょうか?パンフレットもあるはずです。

私も行きましたが、面接のみでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!