dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

姉夫婦が千葉市で歯科医を開業しています。
現在、歯科衛生士さんが1人、助手?さんが2人、
姉が受付、経理を担当しています。
もう一人、歯科衛生士さんを雇いたいそうで募集しているそうなのですが、半年たってもまだきません。
職安、歯科医師会、新聞のタウン誌・折り込み、学校に募集を出しているのに。。
こんなに失業者があふれている世の中なのに、そんなに歯科衛生士さんというのは少ないのでしょうか。。
姉のことながら心配でお聞きしょうと思いました。
また、良い募集方法、募集するにあたってのアドバイスがあれば教えて下さい。

A 回答 (2件)

こんにちは。

募集の悩みは多いのですが彼女らの意見を聞くと新聞や職安で捜すという考えはあまり持ってないようでとらばーゆを見ている方が多いようです。そして交通便利さ(駅からバスは人気薄)、労働・健康保険の有無、休日は木曜より土日連休、そしてキャッチフレーズから医院の綺麗さ、雰囲気、院長の年齢などを考え、給与はその地域の平均はないと目に止まらないみたいです。広告代理店を使うと掲載料が安くなったり、広告内容も相談に乗ってくれますので利用して見るのも良いかもしれません。歯科医師会のなかに代理店を利用している方は結構いますからきいてみたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、大変、申し訳ありません。
大変、参考になりました。ありがとうございました!!

お礼日時:2003/07/27 01:11

お話を聞く限りでは、募集のかけ方に特に問題はないと思います。


しかしながら応募者がいないということは、通勤や待遇の面で他の歯科医院より低いなどの理由があることも考えられます。さらに、社会保険や昇給なども・・・。
そのあたりは、検討されましたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、大変、申し訳ありません。
大変、参考になりました。ありがとうございました!!

お礼日時:2003/07/27 01:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!