
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
教科書と判例集に書いてあることを
ノートに書いてはダメですよ。
先生は確認の為に読むことがありますが。
先生独自の解釈論や、
それを採ることによる判例・多数説との対立など、
こうした部分をノートに書くべきです。
あとは、参照したページを忘れずに書くくらいでしょうかね。
因みに、大教室の授業では
まず、板書自体されませんので、
真面目に聞かないとダメです。
(聴かなくても大丈夫な授業は見極めて下さい)
ですから、真面目にやりたいなら
よく聞こえる場所or真面目な学生が集まる前方の席を
確保するべきです!
No.2
- 回答日時:
まあ学校によるかとも思いますが・・・
3、4年の専門課程なら 教官の言うことをすべて書き取って
帰宅後 項目別に別のノートに整理し直して・・・
という方法もありますが
No.1
- 回答日時:
余計な世話はやかない方がいいかな。
知り合いが困ったことを具体的に書いて尋ねたらいいだけです。
あなたが間にはいるような質問でもないでしょう。
OKWaveを教えてあげるだけでいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 高校生です。 中学の三年間不登校であまり勉強が進みませんでした。 通信制の高校に入り、レポートの提出 3 2022/10/11 09:40
- 大学・短大 放送大学の科目の勉強法について質問です! 今度入学します。そこで勉強法について質問なんですが、 ノー 3 2022/08/31 09:01
- 高校 授業中にノートを全部取るのは本当に有効? 3 2022/05/21 14:38
- 大学受験 新高3で英語を全然やってこなかったのですが、、 7 2023/03/21 00:26
- 教育学 新高一です! 春休みの宿題の提出日が迫ってきました。 その宿題は、式を書いて解くのではなく、式を解い 1 2022/04/09 02:40
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 宅建等の法律関係の勉強法について 2 2022/06/23 01:10
- 大学受験 生物の勉強法を教えてください ノートに書いたりとかは分かるんですけど図を見て説明される部分があると図 2 2022/09/30 16:08
- 学校 これってなんかの病気ですか? 3 2022/07/05 12:50
- タブレット 社会人です。最近学校に行きはじめ、タブレット学習をしている方を目にして、購入を検討しています。課題が 2 2022/11/27 12:50
- ファイアウォール 新規パスワード設定 1 2023/04/06 15:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文系大学(法学部)の学生生活っ...
-
法学部は忙しいのでしょうか?
-
工学部の大学生です。 自分は、...
-
来年度、関西学院大学法学部に...
-
卒業論文は最低何文字でしたか...
-
現在40歳で 昨日、共通テストを...
-
昔の慶應法学部について
-
法政の通信教育学部法学部に入...
-
人に相談する事ではないですが
-
こんにちは、今度法学部の口頭...
-
こういうのって左遷?栄転?
-
法学部面接の質問
-
大学受験について
-
慶應法学部と早稲田経済 両方と...
-
社会科学部から弁護士になれる...
-
共通テストを受けてきました。 ...
-
法学部以外の道から法科大学院??
-
至急お願いします(>_<;) 大学で...
-
どっちがいい❓
-
大学生って留年するんですか? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会科学部から弁護士になれる...
-
法学部の学生の成績が他学部に...
-
ICU(国際基督教大学)から司法...
-
東京工科大学の臨床工学科に補...
-
昔の慶應法学部について
-
大学生って留年するんですか? ...
-
父に大学は、県内に進学しろと...
-
卒業論文は最低何文字でしたか...
-
法学部で有名な(質の高い講義...
-
工学部から法学部への転学
-
早稲田大学から外交官を目指し...
-
法学部以外の学部からの法科大...
-
法学部は陰キャの人が多かった...
-
早稲田大で文系は政治経済学部...
-
法学部か心理学部か迷っています。
-
立教経済学部か浪人か
-
法学部のノートの取り方
-
経営学部から外交官になれますか?
-
法学部と数学
-
法政大学通信制法学部や 中央大...
おすすめ情報