dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住宅購入を検討し始めてまだ2ヶ月です。見た物件も10件程度ですが、だんだん、何を妥協してなにを求めているのかわからなくなってきました。予算が3000万代前半の為なにか犠牲にしなければいけませんが、皆様はなにを重要視して、購入を決めれましたか?
又、その時絶対これだ!と強く思うものなのでしょうか?
今のところ候補にある物件は、まあこんなもんだろうけど、しかたないかなとしか思いませんが、やはり皆様これだ!と思い購入に至ったのでしょうか?参考にお聞かせ頂ければ助かります。よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

 No.6です。


土地を購入してから、建てました。更地はなかなかないので、評価額0円くらいの中古の家付の土地を購入し、その家は自費で解体撤去しました。売主の方は、ご自分の思い出の詰まった家が壊されることを残念がっていらっしゃいましたが。
譲れない点をもうひとつあげると、自分たちの生活パターンにあった家を好きに建てたかったので、建売はやめました。
賃貸住宅を選ぶのと違って、調べることも山のようにありますし、あせって購入するのは避けたほうがよろしいかと思います。騒音問題に悩まれているなら、いったん別の賃貸住宅に引越しをして気持ちを落ち着かせてからお探しになるのもいいかと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。お返事遅くなりスミマセン。後、2ヶ月ほどで、見つからなければ、いったん賃貸に引越そうと思っております。もったいないですが(>△<∥) どこを見に行っても、皆似たような価格、面積で、後は施工会社と環境をどこにするか、、とうい感じなだけな様な気がします。なんだか、見れば見るほどわからなくなってくる感じがあるのですが、落ち着いてもう少し探してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/19 11:06

重要視する点は各御家庭のライフスタイルや家族構成等で違いますのでまずご自分のご家族の場合の必要な項目に優先順位を付けておいて順位の低いものからはずしていくといいと思いますよ。


中にはこれは絶対必要不可欠というものがあるかもしれませんし。
私の場合は環境、駐車スペースを最重視条件でした。
そういうわけで以前の住まいより駅も遠いですし通勤は少し大変になりましたが環境も駐車スペースも十分にあり将来子供が車に乗るようになっても大丈夫なスペースが必要でしたので現状に満足してますよ。
ずっと住まわれるのですから現状のことだけではなくこれから先のことや何がもっとも必要かよ~く話し合われて見るのが大切だと思いますよ。あせらずじっくり探しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!お返事遅くなりスミマセン。
今週も見に行ってましたが、微妙です。自分達の条件を書き出してみたのですが、絶対ゆずれない条件は満たしているが、決められない。。みたいな状態に陥っています。。そうですね。この先ずっと住むのですから、先の事も話し合ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/19 10:58

6ヶ月も経てば、これは譲れない、コレは譲れる、など自分の中で優先順位と妥協点が見えてくるはずです。



私は「これだ~!」って思いましたよ。予算は300万ぐらいオーバーでした。不動産屋には「値引き前提で交渉のテーブルに付く気があるか?」と最初に聞きましたよ。

私の中での絶対に譲れない条件
・駅まで平坦(これ第1条件、物件探し中に住んでいたトコのトラウマ)
・駅まで徒歩10分以内(駅まで3分・6分・11分・15分、4駅3路線利用可になった。自転車も入れたら更に3駅ぐらい増える)
・都内(練馬区になった)
・西武線沿線(池袋線になった)
・公道に面す(区道でした)
・延べ床面積90m2以上(99m2になった)
・3SLDKまたは4LDK(3SLDKになった)
・カースペース1台分(3ナンバーが駐められること)
・リビングの日当たり(他の部屋の日当たりは無視)

譲っても構わない条件
・道路面付け(希望は南→北→東→西、結局は北道路になった)
・建売(本当は土地を買って好きなハウスメーカーで建てたかった)
・リビングのフロア(2階リビングになりました)
・床暖房
・周辺の雰囲気

気にしなかったけど、気にした方が良かったかなという条件
・階段の天井の高さ(2Fリビングで階段の天井が低いと冷蔵庫が階段あがらない、窓からあげた、買い換え怖い)
ま、高さ制限10mでの3階建てなので天井がギリギリなのは仕方ないのですけどね。

私の中では物件選びで妥協した感覚はありません。ほぼ希望通りです。住んでみると多少は気になるところが出てきても許容の範囲です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。ほぼ希望どうりの物件なのですね。すばらしいです!6ヶ月ほどたてば、条件が明確になってくるのでしょうか?なんとなく、私が条件に挙げているところは私達の予算では無理だと言う事が、明確になってきたところです(^-^;
皆様のアドバイスを参考に本当になにが必要か再検討したいと思います。ありがとうございます!

お礼日時:2007/03/16 09:34

 高い買い物ですから、"妥協”はせず、納得して購入しました。

探し始めてから4年かかりました。土地の形、日当たり、周囲の環境を重視しました。
 ただし、途中で予算を変更はしました。何回案内されても、「これだ」という物件にあたらず、疲れきってしまい、ちょっと休止後、ためしにちょっとお高い物件を見せてもらったら、それが納得のいく土地でした。
 不思議な経験ですが、形が良くて、日当たりがよくて、周りも閑静な住宅街で、理想のはずなのに、ちょっと雰囲気が湿っぽいと思った物件もあり、迷ったことがあります。その土地を、ハウスメーカの営業担当に見てもらったら同じような感想をもらしたことがありびっくりしたことがあります。結局そこは、やめました。
私は、「これだ」という物件に出会う瞬間があると思っています。気長に探してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。四年ですか!!驚きです。まだ2ヶ月なので、まだまだですね。でも、今のマンションで騒音に悩まされており、早く出たいがために少し焦っています。(^-^;
これだ!と思う物件に出会う瞬間があるのですね。chimechimedori様は土地を購入してから家を建てられたのでしょうか?

お礼日時:2007/03/16 09:30

こんばんは。


3年前に戸建て住宅を購入しました。

購入にあたり重視したのは、「日当たり」「住宅環境」「交通利便」
そして「施工業者」です。
うちの場合は以前住んでいた地域が気に入り
その近くで探すことにしました。
その為、住宅環境なんかも知っていましたし
知人から施工業者の噂も聞いておりました。
建設中に頻繁に覗きに行ける場所がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。施工業者ですか!今検討している物件がまさにそうです。他の条件はまあこんなものか~なんて思うのですが、施工業者の情報が全くありません。やはり大事ですよね。検討してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/16 09:27

予算の割には要求するものが多く、ウチの場合もいろいろ妥協をしました。



譲れないものは、『日当り』『風とおし』『都内、駅から徒歩圏内』でした。
日当りと風とおしは、住環境の善し悪しを決める上で重要ポイント。
都内で駅から徒歩というのは、車を所有していないので必須。
車を所有となると、さらに予算が削られるのでできない。という理由です。

根気づよく探した結果、納得できる物件にめぐりあえました。
頑張ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!風通しとは、全く考えていませんでした。根気強く探してみます!ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/16 09:24

マンション購入者です。


戸建てか集合住宅かに関わらず
両者に共通すると思う項目をあげてみますね。

重要視した方が良いと思うのは賃貸や売却の必要が生じた時
借り手や買い手がつきやすい物件かどうかです。
その条件で考えると~

・最寄り駅(徒歩5分以内)からの通勤、通学、
 日常生活における交通の便が良い

・竣工時~将来に渡って近隣に遊興施設や高い建造物
 (日当たりや眺望を妨げるもの)が建つ可能性が低い

・町全体のインフラや今後の発展性が明るい
 (多くの人が住みたいと思う町かどうか)

~などがパッと浮かびました。ご参考になれば☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。肝心な事を書き忘れていましたが、戸建を探しています。
売却の必要が生じた時ですね。正直今候補にあがっている物件は、なんとも言えません。駅から徒歩5分くらいだけど、モノレールだとか。。性能保障がついていないとか。でも、それも万が一の為に重要な条件ですよね。参考にさせていただきます!ありがとうございます

お礼日時:2007/03/15 15:32

私の場合は『日当たり』です。


これだけは絶対に譲れませんでした。
少し駅から遠くとも、築年数が少し古かろうと
日当たりが良ければ候補に上げました。

saku058様は女性でしょうか?
私は専業主婦で家にいる時間が長いです。
その家の中が、朝から電気が絶対に必要なくらい暗かったら・・・
楽しく暮らせるようにモチベーションを上げることが出来ないと思いました。
おかげで南側道路の物件に当たりました。
少し駅からは距離がありますが、旦那さんが通勤で大変なときは
駅までの送り迎えをする覚悟でいます。
値段も駅までの距離を少し遠くしたために、妥協範囲のものにめぐりあえました。
お金で解決できること、どうすることもできないこと。
自分の希望がどこに位置するのか考えながら物件を見てみてはいかがでしょうか。
よい物件に出会えることをお祈りしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。今は共働きですが、専業主婦になる日もやってくると思うので、やはり、楽しく暮らせるような物件がいいですね。なかなか、これだと思う物件に出会えず、やはり、この金額じゃ無理なのかななんて思い始めています。めげずに頑張って探してみます。ありがとうございました

お礼日時:2007/03/15 15:26

住宅購入とは戸建てですか?マンションですか?


それにもよるでしょうけど何を犠牲にですか・・・。

うちはしいていえば日当たりでしょうか。
本来なら絶対はずしませんが、午後2時過ぎあたりから
日が入りません。

重視は施工元・販売元・立地です。
(ちなみにマンションです)

転勤の可能性があり、賃貸や売却の際に重要視されるのが
立地です。
駅から徒歩3分(かからない)物件にしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。すみません、肝心な事を書き忘れていました。戸建で探しています。
NAZORA様は、日当たりを妥協されたのですね。駅から徒歩3分とは理想ですね。
参考にさせていただきます。ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2007/03/15 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!