
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
電源が入り・画面に表示する程度の確認でしたら、ナビの配線の常時電源とアクセサリー電源の線をバッテリーの+に、アース線をマイナスにつなげれば作動します。
常時電源とアクセサリー電源の線はおそらく赤い線と黄色の線で、
アース線は黒です。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/03/15 22:22
なるほど、ありがとうございます。
バッテリーに繋げる際には、+からとかバッテリーのマイナスは外して方がいいとかありますか?
アース線は車体でも可能ですか?
どこかで読んだような気がします。
No.2
- 回答日時:
バッテリーからは引火性ガスが出ますので近くでは火花を出さないように取り扱います。
その点から言うと、プラスを先につなぎ、アースは離れた箇所でボディーアースで取るのが正しい方法ですが、ブースターケーブルのように大電流が流れる訳でもないのでそれほど心配する事も無いです。
バッテリーの端子も外す必要もありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気回路のGNDとマイナスについて
-
カーオーディオの電源が勝手に...
-
プラスアースの車って?
-
軽トラカーステレオ接続、ホン...
-
ナビの電源が不安定に・・・原...
-
AF34 配線について
-
アースをとろうとすると火花が。。
-
いちいちコンセントを抜かない...
-
CDを入れたまま外してしまった...
-
G T AirのセナSRL2の 電源が切...
-
カーオーディオで片方のスピー...
-
cx-8について 去年cx-8買いまし...
-
コペンのカーナビについて
-
スピーカーの+-逆だとだめで...
-
トヨタ純正ナビの再起動方法
-
カーナビ取り付け工賃が高すぎ...
-
カーステレオの、音が小さい。...
-
セパレートスピーカーのウーフ...
-
外付けHDDってパソコンにつ...
-
パソコンのスピーカーがラジオ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気回路のGNDとマイナスについて
-
アースをとろうとすると火花が。。
-
プラスアースの車って?
-
REGZAとPS4の接続
-
ナビの電源が不安定に・・・原...
-
カーオーディオの電源が勝手に...
-
取り外したカーナビのデータは...
-
単相200V 電源プラグの接...
-
CDを入れたまま外してしまった...
-
ETCの取付について 配線を教え...
-
AF34 配線について
-
いちいちコンセントを抜かない...
-
カロッツェリアのサブウーハー...
-
前期bB(NCP30)に乗っております...
-
シールド線をアースに落とすと...
-
ETCの電源が落ちます。
-
カーナビの電源はそのつど切る...
-
ナビ、ETCを取り付けたらドラレ...
-
アゼストADX5355の配線カプラー...
-
車のアーシングに関する長年の謎
おすすめ情報