dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人の姉の7回忌と兄の27回忌を同じ日にします。
毎月来て頂いてるお寺さんで、させて頂くんですが、
費用について、教えてください。

御布施は5万円(住職に相談してこの金額になりました)
会場費は1万円と言われたんですが、
この場合の表書きはどのように書けばよろしいでしょうか?

あと住職への御膳料や参列頂いた方への引き物の相場は?
会食は近くの会席料理屋でする予定ですが、料理の相場は?

その他、お寺さんへお包みするものがあれば教えてください。

初めてなもので、初歩的な質問ばかりですみませんが、
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

お布施はお布施でいいです。


会場費も、そう書けばいいです。
お膳料は、お膳料でいいです。
金額は、5千円~1万円ぐらいで。
料理、引き物については、一人1万円の予算を組んで
料理8千円、引き物2千円
料理7千円、引き物3千円
と言う具合にしていけばいいですよ。
後は、その費用に
飲み物を含めるか、含めないか?ですね。
以上ですが、
会場費とか、いるんですね?^^
    • good
    • 0

足衣料は、寺院でする場合は、


いらないですね。^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただいて、ありがとうございました。
足衣料以外は全て必要ということですね。
助かりました。これで恥をかかずにすみました(^^)

お礼日時:2007/03/20 19:26

お布施はお布施でいいです。


会場費も、そう書けばいいです。
お膳料は、お膳料でいいです。
金額は、5千円~1万円ぐらいで。
料理、引き物については、一人1万円の予算を組んで
料理8千円、引き物2千円
料理7千円、引き物3千円
と言う具合にしていけばいいですよ。
後は、その費用に
飲み物を含めるか、含めないか?ですね。
お寺さんへ、その他に包むとすれば
足衣料(交通費)として、5千円~1万円
を包めば、丁寧ですね。

この回答への補足

詳しく教えて頂いてありがとうございます。
法要はいつも来て頂いてる住職のお寺で、
させていただくのですが、
その場合も足衣料(交通費)となりますか?
それとも、違う書き方になるのでしょうか。

補足日時:2007/03/16 21:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!