
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ビール大好きな(ビール飲みながら夕飯作る)主婦なんですが(汗)
コース料理のように食事の最初にスープを出すのはどうでしょう?
簡単な野菜ポタージュなら、ほんの10分ほどで簡単に作れちゃいますよね!
特にこの時期、食事の最初に暖かいスープで胃を暖めるのは健康にもいいですし、
汁物で胃を満たすことで、少しは気もまぎれるのでは?
あとは、メインオカズをやめたほうがよさそうな。
書かれているような「餃子、唐揚げ、マーボ豆腐」などは、
それプラスご飯があれば夕飯が成り立ってしまうような簡単なオカズですよね。
ご飯が進むオカズ=ビールもガガーッと進むような気がします。
なので、ビールがすすまないオカズ、というよりは
お茶が合うオカズ、を考えてみるのはどうでしょうか?
ちょっと手をかけた和食のオカズを品数多く、
(ひじき・おひたし・卵焼き・納豆・酢の物)などならば
普段、ビールが食事の友!のだんな様でもこの日ばかりは
日本茶で満足してくれるかも?
緑茶よりも香ばしいほうじ茶とかなら、
焙煎風味がややビールっぽくて少しは気もまぎれるかも???
休肝日、ということで、そう毎日のことじゃないんでしたら
1品2品くらいはお惣菜屋さんで買ってきたっていい、
くらいに思えば和食のオカズを品数多くそろえることだって
それほど負担ではないのでは?と思います。
そしてテレビ見ながらの食事じゃなくて、
この日ばかりはしみじみと(語らいながらでも)食事してみるとか。
(すでにそうだったらごめんなさいね)
でもそうすると、普段よりもよく噛む(ビールで流し込まない)ようになるだろうし、
よく味わってゆっくり食べて、カラダにもいいと思います。
質問者様のような、かいがいしい奥さんにあこがれます!
No.8
- 回答日時:
わたくしですと、なすの煮物だとテキメンにビール欲求が下がります。
そりゃもうがっくりと。
若い頃、ライブで大いに汗をかいてさぁビール!と意気込んだら
突き出しにトコロテンを出されまして。
お茶も飲まずに我慢してお店にたどり着いて
これからという時にトコロテンって・・・。
のどの渇きに耐えられずトコロテン、食べてしまいました。
一応注文したものの、ビールがあまりすすみませんでした。
(もう、あの悔しさったら!)
まだ時期的に早いですが、夏になったら試してみて下さい。
揚げ物や味の濃いもの、水分の少ないものとか
熱いものはビール欲求が高まると思います。
逆に、薄味なものや水分の多いもの、そして酸っぱいものは
ビール欲求が萎えるかと思います!
ご参考になれば幸いです。
No.7
- 回答日時:
再び登場。
実は私、なんででも飲めちゃうタチなんですが、これでだけは絶対ダメです。
チーズフォンデュ・
ビールなどの冷たい物を大量に飲みながらだと、胃の中でチーズが固まって大変な事になるそうです。(チーズフォンデュ専用のビールも有るらしいが・・。)
その事をご主人に話せば、テーブルにフォンデュ鍋が出た日=強制休肝日、と理解してくれるでしょう。
No.1
- 回答日時:
個人的には
カレーライスでもビールはススミむ人間です!(平均1リットル/日)
すすまない夕食は
やはり汁物じゃあないでしょうか?
鍋をつつく・・・となると具ばかり食べてればいくらでもビールはいけますが、ラーメンとかカレーライスじゃあなくてカレーうどんとか味噌煮込みうどんとかだと、いきなり出てくれば500CC缶1本でさすがに止まります。
それにしても旦那様想いのやさしい奥様ですね。
(我が家は妻害対策中につき、うらやましい限り)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食店・レストラン 大学生や20代の若い女性がビールを飲むのは少数派ですか? 4 2022/05/01 14:08
- 大学・短大 大学のゼミ活動でビール開発を行うことの是非 9 2022/04/30 21:52
- その他(料理・グルメ) 料理男子って、やっぱり人気ありますか? 私は趣味というほどでは、ありませんし、それほど得意ではありま 6 2022/05/15 21:13
- お酒・アルコール お酒を飲んでも赤くならない人は、肝臓が丈夫なんですか? 1 2022/07/31 17:39
- 生活習慣・嗜好品 呑みすぎの娘婿。 7 2023/05/07 10:38
- お酒・アルコール お酒の耐性と肝機能について 1 2022/09/28 11:41
- ダイエット・食事制限 ビールってめちゃくちゃ太りますよね? アルコール依存性です ビール500mlを6本、ツマミは唐揚げな 7 2023/01/15 09:08
- 食生活・栄養管理 朝食にバナナとフルーツグラノーラはNG? 5 2023/04/16 00:35
- 食べ物・食材 寿司と白ワインってそんなに合うんですか? 5 2022/09/20 18:46
- その他(悩み相談・人生相談) 独身生活男57歳です。食生活は納豆と豆腐と乳酸飲料がメインです。炭水化物はお昼に少々取るだけです。腸 5 2023/07/14 08:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食べ放題なのにビールは別料金...
-
ビールのつまみに、何が食べた...
-
ストロングゼロチューハイのレ...
-
2杯目のビールが美味しくない
-
ビールとお刺身を一緒に食べる...
-
缶ビール良く飲むんですが、炭...
-
若者のビール離れ対策
-
賞味期限2024年7月の缶ビールは...
-
ビールの味は何歳から分かりま...
-
みなさん家飲みでどんなお酒を...
-
酒好きは相変わらずだがビール...
-
自作の氷冷式ビールサーバー。...
-
キリンの『二番搾り』が渋谷で...
-
彼の誕生日プレゼントで悩んで...
-
酒の名前
-
ぬるくてもおいしいビールって...
-
油淋鶏と酢豚では、どちらがビ...
-
詳しい方に質問です。 ビール券...
-
夕飯 チーズバーガーと海苔弁当...
-
サッポロビール「黒ラベル」の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スタッフと宿泊客が全員斜め上...
-
旦那が飲み会で 全裸でアソコに...
-
ビールとお刺身を一緒に食べる...
-
ストロングゼロチューハイのレ...
-
ビールでお腹が膨れるor膨れな...
-
祭りの屋台の食べ物は不衛生で...
-
バドワイザー系の日本ビール
-
2杯目のビールが美味しくない
-
ビールサーバーの泡が出ない
-
生ビールと発泡酒の違い
-
缶ビール良く飲むんですが、炭...
-
職場で腹が立つパキスタン人が...
-
飲みに行って相手がビールなの...
-
マクドナルドがビールを出さぬわけ
-
なぜアサヒスーパードライを置...
-
ひとりだと酔うのはなぜ?
-
ビールだけが飲めません。 他の...
-
炭酸を無理矢理入れていない本...
-
居酒屋のアルコール飲料につい...
-
一度凍ったビールはマズイ?
おすすめ情報