dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

50ccで普通免許で乗れる4輪バギーが有りますが、怪しい中国製ばかりでどうもいまいち信頼できません。
もう少し値段高くてもいいから、信頼性の有る国産メーカー品は作られないのでしょうか。 今、ややブーム的ですが将来性があんまり見込めないので作らないのですか。

A 回答 (4件)

爆発的に売れないと出さない


のがメーカーってやつです。
確かメットイン方式はスズキが一番先で
ビックスクーターは確かホンダがブームになる前から
作ってました。
話はさらにそれますが
スクーター以外でのメットインは
ホンダのNS-1とスズキのアクロスだけです。

まあ、結局の所
作る技術はあるんだけど
大量で確実に売れると見込まない限り販売しません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。 よくわかりました。

お礼日時:2007/03/21 08:43

バイクの場合ですが、輸入車は保安基準が甘く、あとから保安部品を取り付けるだけで登録できてしまうようです。

これに対して国産車の場合は、最初から公道仕様で生産されたものしか登録できません。

今はあまり見かけませんが、昔はKTMのモトクロッサーにスピードメーター・ニュートラルランプ・ウインカー・レールランプ・バックミラーを取り付けただけで公道を走ることができましたから。

中国製かどうかはともかく、4輪バギーは輸入車がほとんどというのはそういう理由だと思いますが。

この回答への補足

補足要求になってますが、何か到らない点でもありますか。
参考になりまして、よくわかりました。

補足日時:2007/03/20 10:36
    • good
    • 0

50ccの4輪バギーをミニカーとして登録して乗るのが流行っていますが、国産のものが少ない理由は、そもそもそういう目的では作られている訳ではなく、スキー場や牧場などでの使用に特化して公道での走行は想定してないからです。


バギーは原付以外車両運送法では禁止されてることもあって公道外での業務使用が主な用途とすれば50ccにこだわる必要はないので・・・といった具合になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/21 08:45

昔はスズキも 販売していたのですが


今はヤマハだけの様ですね

参考URL:http://www.yamaha-motor.jp/product/atv/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは公道で乗れませんよね。

お礼日時:2007/03/19 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!