
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
USB機器と言うのはマスターとスレーブの関係があります。
従ってUSBのクラスだけでは共有できません。
USBのHDを一台のPCに接続して
http://www.corega.co.jp/product/list/usb/ulnkcbl …
のようなリンクケーブルでLANのクラスで共有することになります。
No.4
- 回答日時:
外付けHDDがPCにUSBで繋がっている以上、そのPCが起動していないと他のPCからアクセスできません。
こういった点を考慮してそれでも良いのであれば他の方が回答している通り行えば共有できます。
いろいろな方が頻繁にアクセスするなら、LAN上に置くのが一番楽ですよ。
No.3
- 回答日時:
USBLink
http://www.iodata.co.jp/products/usb/usblink.htm でネットワークを組めば、その中の一台のPCに接続したUSB外付けディスクをネットワーク内で共有できます。でも、何で普通のLANではダメなんでしょうか?

No.2
- 回答日時:
USBのままで複数台のパソコンで共有化するには共有化したいパソコンがネットワークで接続されている必要があります。
パソコンが同一ワークグループ上にあれば外付けHDDを共有化してアクセス許可をフルアクセスにすれば良いです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンが起動しません。。。。ファンは回っているけど
デスクトップパソコン
-
接地接続を必ず行ってください
デスクトップパソコン
-
HDD交換で立ち上がりません
デスクトップパソコン
-
-
4
パソコンパーツはどのように保管していますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
【内蔵ハードディスクの増設】プライマリ・セカンダリについて教えて下さい。
デスクトップパソコン
-
6
パソコン自作の練習って出来ないのでしょうか
中古パソコン
-
7
自作パソコン、フロントの青いランプがつきっぱなし?これでよいのでしょうか
BTOパソコン
-
8
ノートパソコンに水をこぼした!
ノートパソコン
-
9
古いパソコンを外付けハードディスクにする方法
BTOパソコン
-
10
パソコンを倒してしまいました。
デスクトップパソコン
-
11
ワード・エクセルのないパソコンって何に使っているのですか?
中古パソコン
-
12
PCから異音がします
BTOパソコン
-
13
パソコンを油の中に入れてみる・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
パソコン起動時、ブォーンという異常な音がする
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
NECのPC98用外付けHDDはDOS/V機で認識できないでしょうか
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
パソコン起動時の異音について
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
ハードディスクかメモリかマザーボードか、どこに異常があるか調べる方法
BTOパソコン
-
18
デスクトップPCとラップトップPCの故障頻度の比較
BTOパソコン
-
19
ハードディスクは電源つけっぱなしの方がいいって聞いたんですけど・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
なぜオークションのパソコンはOS無し ?
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
win11からwin10が全く見られない
-
「共有」って、何ですか?
-
ネットワーク 共有 電源を切...
-
windows98で共有フォルダがつく...
-
ファイルの共有が出来ません
-
VistaとXPをLANケーブルでつな...
-
共有で「アクセス許可がありま...
-
PrintScreenを押して直接印刷し...
-
プリンタがずっと印刷中の表示...
-
パソコンの画面を印刷するとA4...
-
ぷららメールをメールソフトで...
-
acrobat 印刷、勝手に上下分割...
-
PDFの2in1設定を元に戻すには
-
エクセルでA6サイズを印刷したい
-
Excel2016 印刷タイトルを設定...
-
A3で作ったデータをA4のPDFにし...
-
Excelでヘッダーフッターの印刷...
-
印刷すると1枚白紙が余分に出...
-
Photoshop グレースケールで黒...
-
Chromeで印刷時のヘッター設定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
win11からwin10が全く見られない
-
共有で「アクセス許可がありま...
-
ネットワーク 共有 電源を切...
-
片方のPCからだけファイル共有...
-
再起動のたび外付けHDDの共有が...
-
パソコン同士を無線LANでつなぐ...
-
「共有」って、何ですか?
-
windows98で共有フォルダがつく...
-
98で
-
お互いのフォルダのやり取りを...
-
異なるワークグループに入る方法
-
いつの間にかホームグループに...
-
ファイルとプリンターの共有 ...
-
PC同士のファイルを共有したい...
-
Win7とWin10でファイル共有
-
XPの社内ネットワークについて...
-
外付けハードディスクを複数の...
-
データの共有で・・・
-
ファイル共有不可
-
新しいノートパソコンへの引っ...
おすすめ情報