dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通勤用にアドレスV125Gという原付二種に乗っています。これでツーリングする、というのはどうなんでしょうか。webで調べるとアドレスでツーリングしている人はいるようですが、かなり少ない感じです。またwebでバイクツーリング仲間を募集している掲示板はありますが、スクーターでのツーリング仲間を募集しているサイトはどこかあるでしょうか。
アドレスを自宅と会社の往復だけに使うのはなんだか可哀想?な気がしてきたので、一人でもどこか遠くへ行ってみたいなあと思っています。自宅は杉並区で高井戸のあたりなのですが、ここからアドレスでちょっとプチツーリングするとしたら距離的にはどのくらいが妥当なのでしょうか。スクーター乗りの方、ツーリングを趣味としている方、意見を聞かせて下さい。

A 回答 (6件)

こんにちは。


スクーターでツーリング、全然ありだと思いますよ。
自分はボアアップしたゴリラに乗っていますが
たまに、元職場が一緒だった仲間(リード90
アクシス100、ボアアップモンキー、他原付2種)
と秩父、長瀞などに行きます。
板橋区から出発ですので、高井戸あたりからでも
無理の無い距離だと思います。
もう少し暖かくなってお薦めが
川越街道から狭山、飯能を抜け正丸峠を楽しみ
長瀞の阿佐美冷蔵でカキ氷なんて最高です。
早朝で片道1時間半~2時間ぐらいですかね、参考までに。

参考URL:http://homepage3.nifty.com/aremandorin/asamireiz …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
かき氷、おいしそうですね^^ちょっとまだ季節的に早いかもですが。
私も一緒に行く仲間が欲しいところですが、職場には原付二種はいないんですよね~。別に一人でもいいんですけど。毎回一人ってのも寂しい気がします。
具体的に観光地を教えて頂き本当に有難うございます。

お礼日時:2007/03/25 02:04

別に走れるだけ走ってもいいことですから妥当というほどのものは無いですが、一日300kmを越えると我慢が必要で、500kmくらいが事実上の限界という感じでしょうか。

500kmというと幹線道路を10時間走りっぱなしという感じですから、辛いだけで全然面白く無いでしょうね。

草津なんかには良く行きますよ。片道170km、4時間半くらいの行程です。
他に日帰りでは八ヶ岳や富士山周辺などにも行きます。神奈川県を抜けるのがなんとなく嫌で、伊豆にはスクーターで行ったことが無いんですよねぇ。混み具合(方面、道路)次第でどこまで行けるか、というか、行く気になるかどうかが微妙に変わる感じですね。

家が結構近くですね、一緒に行きます?(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
草津ですか。温泉でゆっくりするのもいいですね。
熱海の方の温泉にも興味があるので、そっちも考えて見ます。

お礼日時:2007/03/25 16:31

aoinananaさん、こんにちわ



自分は青Gに乗っていて、一昨年秋に東九州&沖縄ツーリングで約2800km、昨年秋に南&西九州ツーリングで約4000km走行しましたが、全く問題ありませんでしたよ。スクーターでツーリングするのはアドが初めてでしたが、面倒なギアチェンジが無いせいか逆に疲れが少なかった印象で、時間が許せば更にツーリングを続けたいって真剣に思いました。

関西の方なら是非お誘いしたいのですが、残念ながら東京在住とのお話なので、ツーリング仲間をお探しでしたら価格コムのクチコミ掲示板にあるアドレスV125板やツーリング板をご利用になっては如何でしょう。主に東京や神奈川の人たちが誘い合ってツーリングに出かけているようなので、初めての人でも気軽に参加できると思いますよ。

参考URL:http://bbs.kakaku.com/bbs/76103010696/,http://bb …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
ODEKAKEmuseumさんのアドレス旅行記も見させて頂きました。大変参考になりました。確かにギアチェンジが無い分楽と言えば楽ですよね。250ccに乗っている友人はそれは面白くないと言っていましたが。
参考URLの原付2種のまったりツーリングにもいつか参加したいです。

お礼日時:2007/03/25 16:19

高井戸と言ったら中央道…原付き二種では乗れませんでしたね(苦笑)。


でも国道20号を走って山梨方面なんてどうでしょう?
高尾の先で峠道になるので注意は必要ですね…
距離的は自走して感覚を掴んでおいたほうがいいですね。
それは人によりけりですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
甲州街道をひたすら真っ直ぐ行ってみたいと思う気持ちはあります。
機会があれば試して見ます。

お礼日時:2007/03/25 16:11

同じ2種スクのコミュニティーサイトor改造サイトでのオフ会などに


参加して行けば自然と仲間が増えツーリングなども楽しめますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
あまり改造には興味がないんです。でもコミュニティーサイトは探してみます。

お礼日時:2007/03/25 16:08

ツーリングいいと思います。


私は、スクータには乗りませんが、下道で実家まで(世田谷~新潟)まで帰ったことがあります。
正直辛かったです。休憩いれても6時間くらいかかりましたよ。
高速乗れないのが、痛いところですが、それを知った上で、神奈川の海沿いや房総あたりなら快適にいけると思います。
カブでのんびり、ツーリングされている方もいましたが、一日の走行距離は、多くないと思います。200キロ以内くらいなら快適に移動できるのではないでしょうか?下道はとにかく渋滞が辛いので無理せず、(観光地を散策するなど)機動力をいかしたツーリングが向いているように思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
世田谷から新潟まで・・ですか。疲れそうですね。関越自動車道に沿っていく感じなんでしょうね。アドバイス有難うございます。

お礼日時:2007/03/25 01:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!